山田X

2025.03.23

2回目の訪問

サウナ飯

阿多古屋別館2日目。朝ウナ。
朝5時50分。目覚め。よく起きた俺。チェックアウト10時までの間に……サウナ堪能するぞ!

昨日教えてもらった時間で薪をくべていく。もう少し温度が欲しかったので薪を少し多めに。この1発目火を入れて煙突からもうもうと上がっていく煙、薪の燃える香り、最高。

少し周辺を歩いてみたり、友人が入れるコーヒーを飲んだりしながら。贅沢な準備時間。

外気温のせいなのか太陽光なのか、表示温度以上に温かい気がする。60度が見えてきたので8時頃にサウナへ。

ロウリュ。ストーンがずいぶんしっかり温まっているようでかなり良い感じにジュワジュワ言ってくれる。上の方はかけすぎると少し湿ったままだが、下の方はキンキン。これは……いける!窓ガラスが曇るレベルでロウリュを重ねていく。

もう1人のサウナ入る友人は頭痛でダウン。他は朝っぱらからサウナに入る行為に価値を見出しておらず、独り占め。詰めれば10人は入れそうなサウナ室を独り占め。眼前の景色も独り占め。これは……最高だ。自然の音に耳を傾けるのも良し。好きな音楽をかけるもよし。語彙力がなくて辛いが最高。

時間管理は特にせず。音楽的にはやっぱりいつもよりちょい長めくらいの感じだろうか。出る前に薪を追加。

水。川へ。徒歩10秒。冷たい。昨日の夜より冷えている。シングル?と思うが流れもあるし12度くらいかしら?

上がる。椅子はインフィニティチェアが5脚用意。上がってすぐのところにおけば良かった。サウナ前まで戻り休憩。

ととのうとかそういうのではないんだけど、本当に贅沢な時間、空間。全てが解放される感じ。全力でぼんやりできる。

ゆったりと、3セット入ったんかな?いや、本当にゆっくり、解放された。サウナと向き合うってこういう事なんだと思う。

本当は建物の趣が良く本館に泊まりたかったのだけど、空いたのがたまたま別館で……サウナー的にはすごく良かった。かっちりした薪サウナに目の前に川。温度ガチ勢には少し物足りないかもだが、ほぼ完璧じゃないでしょうか。

サウナを除いてもBBQできたり、古民家然とした建物でゆっくり過ごせたりと、ここはまた行きたい。次は2時に入りたい。なんなら2泊したい。青森からなら名古屋経由だな。
天竜といえばアウトドアサウナの聖地。そちらも行っててみたかったが……くたびれたビール腹おっさん(かつコミュ障)には貸切サウナが最高でした。ありがとうございました。また来ます。

山田XさんのATAGOYA阿多古屋のサ活写真
山田XさんのATAGOYA阿多古屋のサ活写真
山田XさんのATAGOYA阿多古屋のサ活写真
山田XさんのATAGOYA阿多古屋のサ活写真
山田XさんのATAGOYA阿多古屋のサ活写真
山田XさんのATAGOYA阿多古屋のサ活写真
山田XさんのATAGOYA阿多古屋のサ活写真
山田XさんのATAGOYA阿多古屋のサ活写真
山田XさんのATAGOYA阿多古屋のサ活写真
山田XさんのATAGOYA阿多古屋のサ活写真

山七うなぎ

うな重

美味い。美味しくないわけがない。3,600円も、昨今の物価高だと安く感じるから不思議。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!