山田X

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

東京最終日。前日は大学飲み。みんなレベルが高い。ちゃんと結果出してる。比べて俺はなんだ。そんな朝。

1日くらい家でゆっくりしたいので今日帰り。無駄に秋葉原まで散歩しようと思ったがなんかめんどくなって上野公園で御朱印集め。気づいたら13時前。
食いたいラーメンがあったので東十条で途中下車。川口からバスで、行って来ましたよ。

聖地。草加健康センター。

マジで聖地すぎて入場から並び。GWに来る場所じゃなかったな。30分弱で入場。ロッカーキー貰うまでまたレジで並ぶ。正直げんなり。でもまぁ館内でゆっくりしてる人も多いだろうしサウナは大丈夫だろうと予想。
どうも喉乾いてしょうがないので久々にイオンウォーターを購入。浴室内にドリンク用の氷水入りクーラーがあって大正解。ロッカーは少し小ぶり。厚めのリュックは入りません。なんとかして入れたが服が入るスペースが…極狭。

浴室。思ってたより割とこじんまり。体洗って、薬湯へ。入っている最中は良かったのだがその後炭酸泉に入ったら局部が痛くて参った。

露天経由でサウナ。露天の休憩椅子は人でびっしり。水もぱっと見狭い。うーん…色々考えてはいらないとだな…サウナ室は…広っ!かなり広い。広いし熱い。中段真ん中らへんに座りでかいテレビを見ながら。ストーブ3つもあるもんね。そら熱いわ。
時計は見ていなかったが多分5分ほど。かなり熱い。体力を持っていかれる熱さ。もしかしたら昼観光してた時水分補給足りなかったかも。

水。水風呂周りはいつも混雑してた。15度表記だったが、おそらくそれくらい。十分キンキン。加えてバイブラで冷やしていく。温かったら回らないんだろうけど…これは単純に気持ち良いね。外で水。良い。

外気浴。一旦浴室に戻り、新外気浴スペースへ。びっしりとととのい椅子。それでも空席は1、2席。ありがたく座る。傾き始めた陽の光が眩しい。気温はちょうど良い。これくらいの暖かさが心地よい。ぼんやり。気持ち良い。

その後2セット。2回とも短時間で出てしまった。3回目は混んできて並びかつ、ととのい椅子が空いておらず、立ちながら体拭いて終了。正直混みすぎと言う感想が1番に来るが、見合うセッティングだとは思う。サウナ室に長く入れなかったが、俺のコンディション良かったらぶち飛んでたろうなと思う。

あとはアクセスの悪さか。大宮でもどうやっても遠いし…シャトルバスはあるとは言え基本車か。関東の住んでいればちょっとしたドライブがてらで行きやすいのかも。再訪の機会作るのはなかなかだが…次はゆっくり来たいな。

飯はサ前飯。少し前から騒がれていたミゾグチヤに。マサラ入れて来ました。めっちゃウマ。二郎の中毒性に加えスパイスがたまらん。

山田Xさんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真
山田Xさんの湯乃泉 草加健康センターのサ活写真

ミゾグチヤ 東十条店

ネパル麺(中)

ニンニクヤサイマサラ。二郎系自体のバランスも素晴らしいが、スパイスが素晴らしい。麺もゴワガシ麺。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
55

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!