十和田サウナ
キャンプ場 - 青森県 十和田市 事前予約制
キャンプ場 - 青森県 十和田市 事前予約制
また、行ってきましたよ。青森。十和田湖サウナ。
GWのメイン。4人で青森市から山を越えて。せっかく買ったヴィヒタを家に忘れて取りに帰るなどガチャガチャしながらまったりとドライブ。奥入瀬渓流も見れて、関東の友人なんかは「なかなかこんな長い渓流ないよ」と言っておりました。青森にいるとなかなか感じないよなぁ…
2時間弱で十和田サウナへ。思ったより時間ぴったり。
説明を受け早速サウナ。
いやー、やっぱり良い。温度もちょうど、ロウリュしてしっかり。サウナ内は窓とドアから入る明かりのみ。持ち込んだヴィヒタもガッツリ香る。
しばらくしがっつり汗。やー、どれくらい粘ろうか……何度でも入りたいからなぁ…とか考えてるうちに結構しっかりきてさっと上がってしまった。時計持ち込むのはヤボだとは思うが、もうちょっと粘りたい時に何もないと辛いな。そこまで無理して入る必要ない気もするが。
水。水温8度との事。サウナー2名はテンションが上がり。まともな人達は「死ぬの?バカなの?」という雰囲気。
もうザブッと。
つめてぇ!!一気に冷える!くぁー!!!
外気浴。やー。これまた気温がちょうどいい。風のせいでちょっと冷たいのだがバスローブ来てととのい椅子にぐぁーっと座ると……あぁ十和田湖だ。
とにかく天気がいい。木漏れ日、葉の緑、薄水色の空、キャンプ場の音、……最高か。
そのあと4セットほどやったらしい。とにかく最高だった。普段サウナ入らん友人も頑張って湖に挑戦してた。こっちも頑張って入ろう!と煽ったが流石にレベル高杉ですわな。
水入って冷たい冷たい言ってたが、多少寒くてもブランケットも用意してくれていてあったけぇです(温度とホスピタリティに対する評価がかかってる奴です)。
スタッフさんは気軽に温度調整頼めて、最後は写真も撮っていただきました。ありがとうございました。
やー、また来たい。また来る!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら