鳴神温泉 ななのゆ
温浴施設 - 佐賀県 唐津市
温浴施設 - 佐賀県 唐津市
市街から郊外を抜け、山々をかき分け登り詰めた先にななのゆはあります。
国道から1本入った立地は自然の音しかなく、眼下には七山村が見渡せます。
緊急事態を脱し、駐車場には九州各地のナンバーが大集合といったところ。
検温・記帳し、貴重品をロビーのロッカーへ。小さな鞄程度なら入ります。
明るく開放的な浴室を横目にまずは身を清めます。空いていたのですが
露天にも洗い場があったのを思い出し移動。ギリギリ?外気が心地良い!
#サウナ
以前はディスタンス用の立看が陣取っていたのですが回収されていました。
默浴の掲示もなく完全に平時といった風で利用者の裁量に任されたかたち。
理想は5~6人くらいだと思いますが、うっかり10人くらいいる瞬間もあり
入る前に窓から様子を窺う人の姿も見られました。
出入りが多く温度が安定しなかったのですが、上段は焼けるほど熱く
下段がほどよく快適でした。
なお、12分計が故障しており時計類も一切ないのでご利用の際は勘で!
#水風呂
チラーで20~22度に保たれています。概ね22度。
少しぬるいかな?とも思いましたが不思議と心地良く堪能しました。
飲用としても売られている七山水の良質さが出ているのかもしれません。
#休憩スペース
ベンチとガーデンチェアが増設されており、計4席で外気浴が楽しめます。
1脚とはいえガーデンチェアは有り難い。裸足で砂利を踏むのは怖いですが。
途中入れ違いで柄杓を持ったスタッフさんがサ室へ。聞くと試験的にですが
ロウリュを実施しているとのこと!マジか!…ストーブ壊れないのかしら?
進化する鳴神温泉ななのゆから今後も目が話せません!
ゾンビランドサガR、デジタルスタンプラリー2021のQRコードは売店裏、
トイレの前にひっそり移動していますのでゾンビィの方はご注意下さい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら