2021.07.09 登録
[ 愛知県 ]
本日は久々のアペゼ。
サ室には2名ほど先客がいました。
そこまで混雑しておらず、快適に過ごせました。
サクッと1セット→休憩→お風呂→食事→お風呂で退館しました。
サ飯はカツカレーにしました。
[ 大阪府 ]
大阪旅行で宿泊。
サ室にアロマの香りが漂っていて中々良かった。
外風呂も壺湯があるなど、他のドーミーインとは少し違った雰囲気。
1セット楽しんだ後はお風呂を長めに。
女性の方は3名ほどが交代で利用していたので、サ室も混雑せずに利用できた。
[ 岐阜県 ]
大垣に宿泊したので、大垣駅からバスに乗って湯の城へ行ってきました!
大曽根に比べると広めな印象。
変わり湯の菜の花の湯が良い香りだった。
サウナは2セット楽しみました。
寝湯は大曽根に比べると深めですが、大垣の気候を考えると深めが正解だと思います。
外気浴中も風が結構冷たかったので、寝湯で背中を温めながら外気浴するのが気持ちよかった。
女
[ 岐阜県 ]
岐阜のドーミーインに初宿泊。
サウナ利用者は全然いなくて、貸切状態。
1セットを楽しむ。
サ室はひのきの香りが。
ととのい椅子は内湯に1つ、半露天に1つの計2つ。
内湯は岐阜の池田温泉のお湯とのことで、ヌルヌルとした温泉を楽しむことができた。
[ 愛知県 ]
カプセルへの宿泊だったので、朝食前に1セット。
朝6時過ぎに行ったら、そこそこお客さんがいた。
サ室はそこまで混雑しておらず、静かに楽しむ事が出来た。
サウナ後、朝食券・ドリンク券付きのプランで予約したので、ふじの郷で焼き魚定食とカフェオレを注文。
ドリンクはアルコールも頼めるようですが、私はお酒が飲めないのでソフトドリンクにした。
焼き魚定食はご飯のボリュームがしっかりあって満腹になった。
[ 愛知県 ]
はじめてのアペゼ宿泊!
という事で14時にチェックイン。
カプセルのチェックインは16時のため、それまでに1セットウォーミングアップ。
レストルームで少し仮眠を取った後、カプセルへ。
アペゼに宿泊した事がある主人から、予約するなら下段にした方が良いとアドバイスをもらい、下段のカプセルを予約。
確かに上段は出入りが少し難しそう。
カプセルで休憩の後、ふじの郷で夕食。
カツカレーをチョイス。
しっかり栄養補給して20時からのアウフグースに参加すべく、19時30分頃にサ室へ移動。
常連さんと思しき方が「◯◯さん(店員さん)にテレビのチャンネル変えてもらうようにお願いしてきたわ〜」と仲間内で話していた。
アウフグースの少し前に店員さんが霧吹きみたいなのでお水をかけてくれたのが気持ちよかった。
また、アウフグースの時に店員さんが常連さんにテレビ見てるなら消さないでおきますねと言ってテレビがついた状態でのアウフグースとなりました。
本来はテレビを消してやる感じなんですかね??
店員さんが常連さんにめっちゃ気を遣ってる感じがしました。
[ 愛知県 ]
リニューアル後、全然行けてなかったアペゼへ。
浴室が全体的に暗めになっていて落ち着いた雰囲気に変わった印象。
平日ということもあり、お客さんは少なめ。
サ室は私1人の時間帯もあり、貸切気分で贅沢な気持ちになった。
サ室に入ると新しい木とヴィヒタの良い香り。
2セット目はオートロウリュウのタイミングと重なったが、かなり熱かった。
水風呂は14℃と23℃の2種類。
私は弱冷の水風呂の方が好きなので、23℃の水風呂へ。
ととのい椅子も増えていた。
一緒に行った夫に聞いた話では、男性側はラドン泉の浴槽が無くなって、ととのいスペースになったとの事だったが、女性側はラドン泉の浴槽が残っていた。
予定があって1時間のみの滞在だったけど、もっと長い時間いたいと思った。
[ 愛知県 ]
今日はお休みをいただいたので、主人と竜泉寺の湯へ。
LINEのクーポン抽選が当たったので、岩盤浴とセットで980円で入館できた。
2セット→岩盤浴→1セットでしっかり整いました。
平日の日中ということもあり、サ室はそこまで混雑しておらず、快適に過ごせた。
そしてサ飯はチーズカレーうどんに追い飯。
竜泉寺に来るとカレーうどんが食べたくなる。
[ 愛知県 ]
最近は休日出勤が重なり、残業続きでサウナに行けてなかったのですが、主人のリクエストでアーバンクアへ。
午前中に行ったからか、土曜日にしてはお客さん少なめ。
サクッと1セットと岩盤浴ゾーンでの灼熱ロウリュウ。
マスカットのアロマも良き。
ロウリュウは初めての人達が多かったのか、熱いと騒いでいる人が多かった。
歩いた距離 1.4km
[ 岐阜県 ]
年内中に1回は行っておきたかった恵の湯。
やっぱり最高だった。
3セットしっかり堪能。
常連さんのマナーが素晴らしい!
久しぶりに来たけど、ロウリュウの回数増えてるような??
お目当ての薬草風呂にも浸かれて大満足。
今日の薬草はよもぎでした!
お風呂出たら、ちょうどお昼だったので、サ飯はカレーを。
こちらもオーガニックで身体に優しい。
歩いた距離 1.4km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。