2021.07.07 登録
[ 千葉県 ]
遠征サ旅から久々のホーム🌈へ!
瞑想サ室リニューアル後初🌈
200円の値上げ
値上げの余波はサウナ界にもきたのか?
身を清め「あつ湯(48℃)」→水風呂→休憩 のルーティン
あっ!
500番代ロッカー奥の隠れととのいイス前の扇風機が無くなってる……
小さいので良いので復活期待してます!
130℃超えの日もあったが、今日は少しおとなし目の118℃
でも、三段目は別格の熱さ🔥
そしてお待ちかねの瞑想サウナのオートロウリュウ
5分前に入サ
すでに一段目は満席
二段目は誰も座っていない
86℃
前よりも低い温度設定で余裕綽々
ライトアップされオートロウリュウ開始
1波目→おっ!いい感じ
2波目→んっ!熱い!
徐々に耐え難くなる
3波目→ヤバいっ!無理!
急いで扉を行こうとしても熱くて移動を遮る!
こんな完成されたオートロウリュウ初めてだ!
正直オートロウリュウをなめてた!
さすが熱さにこだわる🌈さん😁
毎時00分にこんな素晴らしいアトラクションが追加されたのなら200円は安いものだ!
と、満足して定番カレーのサ飯🍛
歩いた距離 0.5km
男
[ 福岡県 ]
昨年7月に就航された航路。
なんとサ室付ではありませんか!
仕事一段落後の旅行を3年ぶりに行こうと計画しメインはここだ!と、予約。
さて、乗船!
身を清めてサ室へ🔥
20人位入れて大海原も見えて広々🚢
サウナストーンが乗っている本格的サウナストーブ搭載!
102℃のサウナであったが水風呂無いのは残念……
水シャワー浴びて露天風呂へ♨️
時速約50kmの高速フェリーなので波音たてながら風が入ってくる!
お手頃価格のクルーズサウナ最高だ!
男
男
男
男
[ 千葉県 ]
仕事が早く終わり🌈へ行くと熱波イベント🔥
偶然偶然!
1セット目はあつ湯→水風呂→高温サウナのお決まりルーティーン。
あつ湯48℃は攻めてる♨
2セット&瞑想サ室セットをキメて17時回の熱波へ!
二段目テレビ横着席。
アウフグース世界選手権日本代表の鮭山さんとお久しぶりのみーちゃんコンビ!
2セット目まで耐えるも3セット目で一段目移動。
邪道ながら完走🔥
早朝仕事が続き控えてたお酒を久々飲む🍺
本八幡「魂麺」で限定の台湾ラーメン🍜
辛くてサウナ後も大汗
水風呂入りたい!
ああ、よき風呂の日(26日)
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
早起きは三文の徳と言うことで朝ウナ!
5:30in
会員価格880円で12時までゆっくりできるのでお得感大!
3セットこなした後は「あサ飯」
裏メニューの「賄いカレー」いただきました😁
男
男
[ 大阪府 ]
サ旅初日!
1時間のショートコース
サウナパンツ着用の関西スタイルに戸惑うも周りの方の流儀をマネして脱衣場から階段を降りてサ室へ
建物キレイでサウナも広い!
大阪駅近くで露天の開放感を味わい足伸ばせるととのいイスでだらりん😇
水風呂は22℃・13℃・7℃と3種類
シングル初体験!
かなり慌ただしいも大満足でした
男
[ 千葉県 ]
1時間1,000円で朝ウナ🔥
8時in⇒9時out で2セット
🌈にしては控えめの118℃でも勇者席の3段目は相変わらず激アツ!
2セット目は122℃に上昇
おひとりさまととのいスポットでだらりん😇
サクっと2セット終えてさぁ仕事だ!
男
[ 千葉県 ]
サウナの日は自称ホームであり聖地である本八幡🌈さんへ!
17:30in
37番ロッカー使用中のため137番GET
先着順のサウナの日タオルは遅かったのでGET出来ず……
身を清めてあつ湯⇒水風呂⇒高温サ室柱扉側の中段5分+3段目2分🔥
水風呂後はおひとりさまととのいイスでだら〜ん😇
3セットと瞑想サ室で良き良き!
おつまみ替わりにカレーとホッピーセット🍺
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
朝ウナ9:00in→9:40out
125℃長めに8分だけど1セットのみ!
お一人さま離れととのいスポットで軽く休んで退サ
仕事前のサ活でした🔥
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
月曜熱波を受けに🌈へ
16:45in
急いで身を清め5分前にサウナ前にいると列はできていない。
ヨシヨシ!と、余裕でサ室に入ると既に満席……
130℃の超高温の中で熱波待ちはムリ……
こうなったら先週入れなかったヒーリングサウナ重視に!
あつ湯⇒水風呂⇒熱波直後の高温サ室
いつもより湿度多めでアチアチ🔥
ヒーリングサウナは17:30からなので余裕もって17:20に行くと「施術中満室」の看板が出て既に始まってた………(;_;)
定員数少ないし早いもの勝ちだけど告知時間があるから何か良い方法期待してます☺(超高温熱波待ちも!)
気を取り直して130℃の高温サ室✕7分✕2セット
3段目からの眺めはいつも熱くて素晴らしい🔥
全身あまみマンで退サ
薄着で浴びる風が心地よい!
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
🌈八幡で月曜日熱波が始まったので浴びに行く🔥
37番下駄箱に靴を入れ入サ!
身を清めて「あつ湯」48℃!
那須温泉の鹿の湯を思い出した♨
動くと痛い
鹿の湯では入る時と出るときは周りの人と合わせるのがマナー♨
入ってるの一人で良かった……
熱湯コマーシャル状態の全身真っ赤で水風呂⇒一人独占ととのいイスで休憩でつかみはOK!
カラダの熱をとって130℃の世界に入サ🔥
いつもの2段目柱横扉側着席🧎♂
カラカラ昭和系で皮膚を刺激する!
130℃なのに3分経過しても汗でない
コレはあまみが出まくるパターンだ!
6分居て勇者席の3段目に移動して2分……
湿度では無い!自分のカラダで出した汗……!
17℃潜水OKの天然水に1分浸かり再度一人独占ととのいイスで扇風機を浴び外気浴気分に……
2セット目は瞑想サ室
ん?いつもと違う!
温度計は90℃だけど熱い
湿度多めでいきなり大汗<image_emoji_50_m>
90℃って、もの足りたないと思ってたけどコレはキツイ!!
頑張って7分いたが3段目レベルだったかも
あまみ出まくりで、奥の一人独占ととのいイスで休憩したら寝てしまった💤
3セット目は130℃の世界に入サ
1時間の大休憩をお一人様リクライニングでゴロゴロ
17時の熱波に入サ🔥
勇気が無くテレビ前に着席
オレンジミントでスーハーしました☺
帰りにもう一丁入って退サしようとしたら、ん?ヒーリングサウナ?
と瞑想サ室に看板が……
17:30からやってたんだと、後から気づく……
ま、次回の宿題にしよう☺
階段を降りて薄着でフラフラ!
寒い中、コイツ何やってるんだ?と思われたかも😁
サ飯は魂麺の市川タンタン麺で辛くて口から熱波🔥
歩いた距離 1km
男
男
[ 千葉県 ]
レジェンドゆうさんのアウフグースを初受け!
13:30入サ
身を清め14時回二段目に着席
「体育会サウナ」と称し腹筋・スクワットを命令された勇者はさぞ大変だったろう!
体育会出身だけど代わりで手を挙げる勇気はなかったです……
サ室は95℃
お茶の香りロウリュウで和テイスト!
サウナストーンで海苔を焼いたらサ飯が美味いかな?
2セット目で離脱…
水風呂16℃
最後まで耐え抜いた勇者たちのため早々に上がる
脱衣場ととのい椅子で扇風機の風を浴び休憩
その後2セットこなしリクライニングでダラダラ
17時にもう2セットこなして退サ!
サウナ飯はすぐ近くの「天ぷら松島」
安くておいしいです😊
写真は天丼セット
天ぷら単品をお持ち帰りして家で天丼にするのもおすすめです
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
5:30発 外気2℃ まだ夜は明けてない
バイクで船橋へ。
朝ウナ会員料金880円で4時〜12時まで居られる設定がとても良い☺
6:00入サ!
バイクで冷やされたのかフロントの体温計測35.2度で驚かれる!
身を清め、あつ湯で冷えた体を温め水通しして脱衣場の扇風機前で休憩。
サ室は102℃
上段7分⇒18℃水風呂⇒36℃不感湯⇒休憩の3セット。
朝食は朝カレー🍛
リクライニングのテレビ観てダラダラ。
〆に2セット後あつ湯に入り9:15退サ!
朝ウナで身が軽くなった!
コレから仕事で活力がでる💪
バイクの強制空冷外気浴が気持ち良し☺
男
[ 千葉県 ]
今日に合わせて仕事はお休み!
鮭山さんアウフを受けに🌈へ
11:30in 18時までの休憩コース
37番下駄箱ゲット!
早速17時の回を予約する
既に5人予約済み 大人気である!
昼サ飯前に3セット🔥
一人用離れシャワーで身を清める
あつ湯46℃ ⇒ 16℃水風呂で水通し
そういえば、あつ湯にあった「恐竜州立自然公園」のポスターが無くなったが、カナダには恐竜州ってあるのかと思い調べたらアルバータ州にある州立恐竜自然公園の事でした😁
気合いの入った水風呂オジサンのポスターも懐かしい!
サ室122℃柱扉側の2段目に5分⇒そのまま3段目に上がりさらに2分
水風呂⇒ブクブク不感湯⇒離れのととのいイスで足を伸ばして扇風機独占を3セット
昼サ飯は激安380円カレーライスを注文
またまた一人用離れのリクライニングでマンガを読んでアウフ待ち
16:55に水通しして準備完了
前回は無謀にも3段目で2セットコールド負けであった……
今回は熱源から離れてテレビ横2段目着席で余裕と思いきや昼と違い温度計は135℃のレッドゾーン🔥
1セット目から飛行機の緊急事態の絵の様な低姿勢!
2セット目の鮭山ダンクに耐えられず退散……
バスケのドリームチームに素人が乗りんだか……
今回も大敗である……
だが朗報もある😁
サウナイキタイでの服脱ぐサウナ最高温度を調べたら本八幡🌈が日本一の熱さである🔥
それに挑戦した自分を褒めよう!
そして、カラダにリアス式海岸の島々の様な地図あまみを描きお一人様離れのととのいイスで扇風機を独占している😇
最高の🌈活 ココぞ聖地!
お一人用の離れスポットを作ってくれるのも嬉しい😍
18時に退館時の鮭山さんポスターは各時満員御礼の札が貼られていた!
ありがとう🌈
日本テレビ「月曜から夜ふかし」で住みたい町ランキングに本八幡が上位なのは🌈が影響している!(かも)
本八幡の温泉ソムリエが店主のラーメン店「魂麺」にいると何人かアウフ対戦した勇者たちが塩分補給していた!
この流れ最高だ😃
歩いた距離 2km
男
[ 神奈川県 ]
念願の「ゆいる」初!
銭湯をリニューアルされたのでそれ程広くはないと予想。
入館すると隅々までキレイで心地よさを感じる。
身を清めボディーソープ・シャンプーなど質の良さも感じる。
館内は狭いと予想したが空間を最大限に活用している!
炭酸多めの炭酸泉は泡が多くて足が浮く感覚。
温泉も良くて満足😁
サ室は100℃超えで湿度高め🔥
1セット目はアウフグースあり8分
水風呂は150cmの水深があって16℃だけど13℃位に感じるキンキン系
狭いながらも有効活用された空間の外気浴で休憩
合計4セットこなしました!
ドライヤーは1機30,000円する高級品😲
サ飯も美味しく雰囲気良くて大満足!
こだわり抜いた設計と感じました。
熱波師のお兄さん挨拶を終え退室した途端、息切らして倒れ込むように座りものすごく頑張った感じがしました!
声かけられなかったけどホントに良く頑張りました😁
歩いた距離 1km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。