2021.07.05 登録

  • サウナ歴 5年 11ヶ月
  • ホーム レックスイン川崎
  • 好きなサウナ 人気のサウナも好きですが、あまり混んでなく、静かで落ち着けるサウナが好きです。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

どんぱっち

2024.06.29

3回目の訪問

すっかり気に入ってしまって、週一回通ってしまう。
行くたびにちょこちょこアップデートが入るのもまたいい。休憩スペースのライトをなくしたり、オリエンタルなヒーリングミュージック、ハンディブロアー等等。

あと、セットに含まれている、謎のスポドリが結構美味しいのと、最終セットの休憩中にまったりアイスを食べるのが至福の時間。言う事なし-_-b

続きを読む
8

どんぱっち

2024.06.14

2回目の訪問

すっかり気に入って早くも2回目。
今日はシングルルーム。
私はサウナは好きだが、サウナ室で瞑想するタイプではなく、出来れば気を紛らす何かをやっていたい。

そこでベストなのは好きな動画をみるのがいいと思っている。
サウナ室の窓の外側にスマホを置いて、サウナ室にスピーカーを持ち込めば、バッチリ!
これが出来る個室サウナって少ないんですよ。

あと、部屋のダウンライトは明るめで室内からは調整出来ないので、気になる人はチェックイン時にフロントに言いましょう。

続きを読む
4

どんぱっち

2024.06.08

1回目の訪問

いやぁ、地元鶴見に素晴らしい個室サウナが出来た!
個室サウナは色々行っているが後発だけあってかなり研究されている。

フラットチェア、サウナストーブパワー、セルフロウリュ、チラー付き水風呂、静けさとバランス良く揃っている。オーナーと少し話しただけで、かなりのサウナマニアだとすぐわかったので、この仕上がりも納得。

強いて言えば、休憩スペースの明るさの調整と、周りに安い駐車場が出来ると最高かな-_-b

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
19

どんぱっち

2024.02.24

1回目の訪問

ここの温浴施設は首都圏のゴルフ場で最高レベル。
黒湯の温泉、露天風呂、サウナ、水風呂、外気浴まである。

サウナは90度弱、水温は季節なりっぽいですね。サウナ施設とみるとアレですが、冬のラウンド後のサウナと温泉はまさに至福。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
6

どんぱっち

2024.02.22

3回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

ここの漫画のラインナップは凄いね。サウナの付いている漫画喫茶としてみれば最高。

外気浴スペースのフラットチェアやアディロンダックチェアの置きっぷりやサウナセッティングなど店舗として、サウナにも力を入れているのはわかるが、やっぱり幅広い客層がいる為、サウナ満足度は低い、サウナ室内はそうでもないが、とにかく内湯も露天も若者がまあ煩い煩い、彼らはサウナ目的で来ていないので、これはこれで仕方がない。

漫画目当てで来て、ついでにサウナという使い方がオススメ!

続きを読む
5

どんぱっち

2024.01.28

1回目の訪問

ここの百獣サウナ(110度)のライオンロウリュの威力は凄い!
私もかなりロウリュ慣れしている方だとは思うが、とてもじゃないが最上段では受けきれなかった。猛者は是非!

続きを読む
25

どんぱっち

2024.01.28

1回目の訪問

会員制だがビジターも入れる。
ここは玄人向けサウナ。
サ室のセッティングはハードだし、オートロウリュのパワーも凄いし、水風呂もシングル。
そして、施設全体で私語が全くなく非常に静か。
個人的には水風呂にゆっくり浸かりたいので、水風呂がシングルバイブラ一択なのが残念。

続きを読む
25

どんぱっち

2024.01.28

1回目の訪問

ゆうみ Sauna Cafe

[ 千葉県 ]

サ室、休憩スペース、アメニティ、ドリンク含め、上質にまとまっている。
サ室は4人で使うには狭いのと、デッキチェアも2つなので、2人利用がオススメ。

休憩スペースも外気浴ではないが、大きい窓をあけると外気がちゃんと感じれるので気にならない。

あと、水風呂の水質が柔らかくてめちゃくちゃ気持ちいい。サ室のストーブも割とパワフルなので、ガンガンセルフロウリュして、ザブんでぶっ飛びます。

続きを読む
17

どんぱっち

2024.01.28

1回目の訪問

ここの外気浴は関東の海系サウナ最高峰!
シーサウナシャックよりも、安いし近い。

薪サウナの薪焚べと温度ムラが気にならないなら、超オススメ!
写真は外気浴の眺めまんまです!

続きを読む
20

どんぱっち

2024.01.04

1回目の訪問

赤坂って駐車場が高い為、敬遠していたが意外と夜は安い事が判明したので車で。

評判通り、休憩室のデカさは半端じゃないね。
サ室も広くて綺麗だが、昭和ストロングとスチームサウナは別になくてもいいかな。

私語禁止で店員が注意はしているが、その合間を縫ってコソコソ話しているヤツが鬱陶しい。
大抵、入墨のヤツ。タトゥーシールを貼れば隠れてなくてもオッケーとルールはやめればいいのに。私は非常に不快に思うので、そこに対する多様性なんていらないと思う。受動喫煙を嫌らがれるのと同じ。

続きを読む
2

どんぱっち

2023.07.19

1回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

混雑と煩いのが嫌で、最近、個室サウナばかりだったが、夏休みがてら朝からコチラへ。

想像より小ぢんまりしていて隠れ家っぽい感じ、綺麗だし、LAMPI側 4つのサウナのうち、3つが薄暗くていい感じ。あと、どのサウナも香りが良いのでリラックス出来る。あと、当たり前っちゃ当たり前だが、個室サウナとサウナ室のスペックが全然違う。個室的にはムスタでデカいストーブにどかんとセルフロウリュが好き。

平日朝で空いていたし、サウナリテラシーが高い方が多かったのもあって、個室サウナじゃなくて毎回ここでいいかなと思った。

場所柄、外気浴の風はあまり吹かないのと、フラットチェアはないし、湯船もない。このあたりに強いこだわりがある人はわざわざ行かない方がいいでしょう。

余談ですが、複数人で行動している皆様、悪意はなくとも、もうそれだけで、周りから嫌な目で見られている事を自覚した方がいいでしょう。

続きを読む
28

どんぱっち

2023.06.13

1回目の訪問

ボーナスも入るので、半年に一度のご褒美スパへ。

スパ利用すると、プール、浴場、サウナが無制限に使えるって凄ない?

サウナはまあ普通だが、温度も低くはないし、水風呂もしっかりあって、休憩スペースもあるので、スパがてら半日くらいゆったりするのにピッタリ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
27

どんぱっち

2023.06.12

1回目の訪問

水風呂付きのプライベートサウナに行きたくてこちらへ。

近くのワンパーソンは90分6200円だが、サ室が温く、結局3セットしかできない。

ここはサ室が熱く水風呂で体をすぐ冷やせることで、20分でしっかり1セット回せるので70分で3セットできる。
そう考えると3820円はかなり安い。

唯一にして最大の欠点は防音。
他の方のコメントにもあるが併設するジムの音がうるさい。川崎店は静かなんだけどね。
耳栓は貰えるものの、防音効果はイマイチなので、ある方はノイズキャンセリングイヤホンとかしてもいいかも。

逆にこれ以外は完璧。
座敷型のサ室は天井が低くロウリュの蒸気がガツンとくるし、水風呂はジェット付きだし、フラットチェアだし、言うことなし。

防音ルーティンができれば最高のプライベートサウナになれるポテンシャルを感じた。

続きを読む
25

どんぱっち

2023.02.26

1回目の訪問

宿泊で3セット、2セット、3セット。
ホテル的にサウナ目的の人は少ないらしく、貸切かたまにチョロっと入って来てすぐに出て行く感じ。

サウナ室は薄暗く落ち着く。
温度計は90℃強だが、12分くらい入れたので、実際はもっと低いんだろう。ただ、結構汗が吹き出してくる不思議なサウナだった。

富士山天然水かけ流しの水風呂は深さ、広さもちょうど良く気持ちいい。サウナ室が熱くないので、水温もこの位があうんだろう。

外気浴は富士山が見えるものの、ベンチなのであんまりしっくり来ない。スペース的にインフィニティや椅子は置けないので、これが限界かなぁ。

マウント富士のようにサウナ目的で泊まるレベルではないが、ホテル自体がかなり快適で食事も美味しいので、ホテルサウナとしてはアリ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18.8℃
14

どんぱっち

2023.01.29

2回目の訪問

4-3-3、もちろんサッカーではない。ドラクエの数だ。まぁ、浴室からサ室、外気浴まで話す話す。

ただ、ある事に気づいた。
この施設はどこにも私語禁止と書いていない。
そうなってくると、まあ、しょうがないかと諦めがつくってのが新しい発見だった。

空いている時は最高だが、こんな日があってもいいか。

ちなみにサ室のテレビはテレ朝固定なので、好きな番組に合わせていくとよい。

続きを読む
5

どんぱっち

2023.01.21

1回目の訪問

シャックとS-waveを足したような施設

首都圏の海系サウナでは最高レベルと言っても過言じゃない。
サ室、半露天水風呂、露天インフィニティ風呂、外気浴ソファからドカンと海が見える。

今回は、平日行ったので約1時間半、貸切。
1時間1350円くらいなので、コスパ的には究極レベルでしょう。

惜しむらくは、サウナー向けの施設ではない為、サウナ室にもう少しパワーが欲しい。今だと、一段なので、足元がかなり緩い。ストーブをもっといいヤツにするとか、有名サウナーにプロデュースしてもらっていたら、究極の施設になっていたと思うともったいない。

まあ、施設的にはインスタグラマーとかターゲットっぽいから、ガチサウナーで溢れるのも困るので、このくらいがちょうどいいんでしょう。

続きを読む
21

どんぱっち

2023.01.19

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

「初見では 倒せないよね インフィニティ」

一年半ぶりにイン。
サウナー向けのいい施設だなーと。私語のないシーンとした感じたまんないね。店員さんの注意もしっかりしてるのもナイス!
レックスインの民度が低いとか言ってないで、ゆいる来なきゃダメだったな。

3段目のオートロウリュは凄いですねぇ。
これ事前に知らずに食らったら気づいた時にはもう蒸気に捕まって身動き取れずに死亡みたいな。このハードさ堪んないね。

外気浴でインフィニティが倒せなくて、レバーを探している若者を発見、「昔、同じことやったなー」と懐かしみつつ、「ガツンと後ろに倒れればいいんだよ」と一言。ちょっぴり徳を積みました。

続きを読む
8

どんぱっち

2023.01.10

15回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

21時半頃にイン

サウナ室には10名強、今までで1番混んでいたかも。それもあってマナーが悪い人が多かったですねぇ。

サウナ室でガッツりタオルを絞る人、大声で話す若者。うるさいと注意したら「何ですか?」と…
ああ、この人達って会話禁止っていう漢字が読めないぐらいバカなんだ…同じ空気も吸いたくないわ。

共用サウナなら店のルールは守る。
サウナで友人と話したいなら個室サウナに行けばいい。個室サウナが高いなら共用サウナに来るな。目障り。以上。

続きを読む
17

どんぱっち

2023.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

Re: PRIVATE SAUNA

[ 千葉県 ]

友人と2人でVIPルーム80分6000円を利用。
都心部(船橋だけど…)の個室サウナとしては1番リーズナブルでいいと思う。

いいところ
・新しいくオシャレで綺麗
 音響や照明設備もバッチリ
・VIPルームには水風呂があり、値段は控えめ
・サウナ後のドライヤーなどは部屋の外の
 パウダールームで出来るので時間一杯使える
・割と周りの駐車場が安い

内気浴なので風があるとよりいいかなぁ。

仙臺自家製麺こいけ屋分店 綠栽/和酒場 深綠栽

特肉タンメン

新小岩なので近くはないが、スパイスの効いた唯一無二の濃厚タンメンがめちゃくちゃ美味い。帰り道に是非!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
9

どんぱっち

2022.12.30

5回目の訪問

サウナ飯

今年、最後のサウナは温泉旅行がてら、こちらへ。サウナ的には普通なものの、空いてるし、水風呂キンキンだし、脱衣所のフラットチェアで休めるしといつ来ても周りの状況にクォリティが左右されたされないのが気に入っている。
年末で満室の為かいつもよりは混んでいたが、それでもサウナ室はMAX2人だったので、どんなに混んでいてもこんなものだろう。
基本貸し切りなので、最近は好きな漫画を持ち込んで読んでいる。

いろいろ調べているが首都圏近郊の宿で
 温泉
 サウナが空いてる
 水風呂がある
 整いスペースがある
 夕飯が美味い
 サウナ利用可能時間が長い
 小さい子供が泊まれる
 宿泊費がそこまで高くない
を全部満たせるのはここくらいじゃないかと思っている。
オススメがある方教えてくださいm(_ _)m

サーロインステーキ

三島野菜の付け合わせが美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
6