2021.07.05 登録
[ 東京都 ]
⚫︎ サウナ(アースバッグサウナ:土壁サウナ)
サウナに入った瞬間、土壁からじわ~っと包み込むような熱。
備え付けの噴霧器でゆっくり湿度が上がり、セルフロウリュでほうじ茶の香りが一気に広がります。
数分後には汗がぽたぽた。広い座面にゴロンと寝転ぶ“寝サウナ”は岩盤浴みたいで、アースバックサウナ初体験のパートナーも「息がラク!」と大喜びでした。
⚫︎ 水風呂(井戸水ロックバス)
サウナ小屋を出て5歩で着水。井戸水かけ流し17 ℃前後のまろやかな肌当たりで、つい長居。
水の音、鳥や虫の声だけが響く静けさ――都会では考えられないBGMが最高です。
⚫︎ 外気浴
・デッキのブレインスリープベッドは、体が沈む前に心が落ちる(笑)。
・蔵2階の畳スペースで冬の“床暖ととのい”。
・趣ある縁側で、どこか懐かしい風景を眺めながら深呼吸。
・Lafumaチェアで自然のBGMと緑に包まれて整います。
⚫︎ 宿泊体験(古民家リトリート)
築150年の梁と土間を残した平屋を一棟貸切。
夕食は持ち込みOKなので青梅駅前スーパーで食材を調達し、テーブルで焼肉&乾杯。
寝具は30万円のブレインスリープ。高反発好きな私は秒で爆睡、やわらか派の連れは「ちょっと硬めかも」との感想。
Wi‑Fi・調理器具・アメニティ完備、車2台分の無料パーキングもあり。
⚫︎ 行き方&注意点
- JR青梅駅から徒歩約20分 or タクシー5分。大荷物ならタクシー推奨。
- 周辺にコンビニなし。買い出しは駅前で済ませて正解でした。
⚫︎ まとめ
「土の熱 → 井戸水 → 里山の風 → 江戸梁の寝床」――五感がフル充電。
翌朝は久々にアラーム前にスッキリ目覚めました。
静かな里山で、仲間と“ととのい無限ループ”を味わいたい人に全力でおすすめします。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。