高砂湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
イキデイナセナマツリトセントウ
------9/17訪問------
以下、サ活ではなく、下町らしい風景を満喫した42歳埼玉県出身者の日記。
何もない3連休2日目。
墨田区スタンプラリーを細々と続けている。
銭湯への道中は、提灯やら旗やらお祭りの雰囲気で、バカでっかいお神輿があった。花棒が丸太で太い。
「担ぐのめちゃクソ大変だ」と夫と2人で度肝を抜かれた。
そんな下町の秋を感じながら訪れたのは
「高砂湯」
意味はわからないが、今日は祭りだしなんだかめでたい気がする。
受付でスタンプもらったり、QRコード読んだりとまごついていたら、夫越しに裸のおじさんがいた。
「流石に、裸で出ちゃダメだろう」
と思った次の瞬間、下半身は白い短い股引き?褌?姿であった。
「あ、お祭りか」
と、普通に納得した。
さっとお金を払って入っていく姿は何とも粋である。
サウナをつけるとバスタオルとフェイスタオルをくれた。バスタオルは敷いて入るスタイルらしい。
全体的に小ぶりな銭湯であるが、綺麗で清潔であった。
お客さんは3世代で楽しんでいる家族や、若い子からおねい様方までと客層も様々。
体を洗っていると、男湯は賑やかであった。
きっと、お祭り終わりの男達が続々とやって来て、祭りでかいた汗を流しているのだろう。そしてそのあとは、仲間達と砂っぱたきに行くのだろうと思うと、街に住民に愛されたいい銭湯だと、湯船にもサウナにも入っていないのに、ととのいそうである。
コンパクトな銭湯だと思っていたが、サウナ室は意外と広い。6人は余裕に入りそうな広さであった。
しっかり熱めで、テレビを観ていたらいつの間にか汗だく。
水風呂は20℃よりちょっと上のようだが、その分まったりしてしまう。
他の方が来たら、水風呂をお譲りしてカラン前でホゲる。
墨田区はまだまだこんなにいい銭湯があるなんて♨️
スタンプラリーがやめられないのはこれだな。
私「あの半裸だったおじさん達は銭湯で汗流して、砂っぱたき行くのかな?」
夫「砂っぱたきって、言わんだろ。ここら辺は直会って言うんじゃない。」
調べてみたら、
直会→祭事が終わった後に御神酒などを頂く事
砂っぱたき→浦安弁で宴会と言う意味
でも、夫が
「行徳のお神輿は地すり(お神輿を地面に近づけて担ぐ)するから、砂(もしかしたら塩)だらけになったりしたんじゃない。知らんけど。」
どっちにしろ、地元のお祭りにはリスペクトしかない。
そんな下町の銭湯も最高にリスペクト。
行徳も浦安も昔は漁師町なので、行徳や浦安弁って荒々しいですね😊砂っぱたきも然りですね。そうか、地鎮祭の後にも直会するんですね。確かに御神酒とかお供えしてますもんねぇ😆普通に勉強になりました📖
私も観ました✨アド街🌇知っている街出ると嬉しいですね✨昔は行徳駅から海が見えたそうですよ。 行徳弁風に言うと、「いしゃよぉ、いつもの店で砂っぱたきやんべえ。」いしゃがあなたの意味なんですけど、結構訛ってて面白いですよ🤣
安心して下さい!履いてますよ!状態ですね😂墨田区は台東区とはまた違った下町感がいいですね✨仕事も立て込み1人LDにもなり、完走できるかわかりませんが、スタラリもまったり頑張りまーす💪
言葉一つもその街の文化ですよね✨住んでいる街の文化ってきっかけがないとわからないですよね。行徳のお神輿も飲みに行っていたお店のオーナーさんから誘われて知ったので、巡り合わせですよね☺️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら