KURA:SAUNA IBARAKI
プライベートサウナ - 茨城県 結城市 事前予約制
プライベートサウナ - 茨城県 結城市 事前予約制
サウナ:テキトー
水風呂:テキトー
休憩:テキトー
合計:わからない
一言:「ラグジュアリーニトトノイタイ」
サウナ師匠から「蔵サウナ予約したんだけど行く?」と聞かれて、「行くー」と毎度毎度悩む事なく即レスw
で、茨城の結城市に到着。結城紬くらいしか知らないところだけど、結城紬を産業にするくらいだから、古い街なのだろう。だから蔵があるのかと1人納得する。
でオープンしたところで中に入ると蔵と人工芝で綺麗な中庭が。
蔵の1階がシャワーや脱衣所。2階がサウナ室🧖♀️
レトロでおしゃれ。
サウナ室にはデカい薪ストーブが!サウナストーンもてんこ盛り!そしてなによりも熱い!(絶賛)
正直、熱さはそれなりで、ゆっくり蒸される系かと思っておりました。さすが、師匠お勧めサウナデス🧖♀️
セルフロウリュウもし放題で熱さも倍増w
蔵のおかげか輻射熱も半端ない。(大絶賛)
で、ちんちんになったところで、水風呂へ。
サ活によるとご近所の味噌屋さんの使わなくなった樽を水風呂の浴槽にしているとの事。
入った瞬間
「あぁぁぁぁぁぁぁぁ〜かぁ〜さぁ〜ん」
私の心の中の平泉成が言っている。ちなみに、
「あぁぁぁぁぁぁぁぁ〜」の部分は心の声じゃなくて、実際に平泉成の声で出てる。
半纏をきた老舗の味噌屋さんの5代目(平泉成)が昔ながらの手のかかる製法を頑固に変えず作っていそうな味噌樽の中から、整いかけているおばさんは出てきて、インフィニティチェアに座ると、もう天に召されそう。
「あ、冷凍庫に入っているふるさと納税のイクラ食べてないじゃん」と食欲に即負けて現世に留まる。
ともあれ、4人各々のペースでサウナを満喫🧖♀️
あの空間を貸し切りで満喫できるのは、
ほんとラグジュアリー他ならない✨正にご褒美サウナ💖
誘ってくれたサウナ師匠夫婦に感謝です。
で、サウナ飯はご近所の中華屋さんの出前♪
これが、お盆におばあちゃん家に行って親戚みんなで、出前頼んだみたいで凄くいい!
美味しかったです😆
また行きたいな〜💖
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら