おぶせ温泉 穴観音の湯
温浴施設 - 長野県 上高井郡小布施町
温浴施設 - 長野県 上高井郡小布施町
サウナ:10分 × 2
水風呂:なし
休憩:3分 × 2
合計:2セット
一言:オットノジッカデトトノイタイ
「長野にいいサウナはない」夫談
いや「the sauna」とかあるじゃん。(未訪問)
とか思うけど、夫の発言も一理ある。
何故かといえば、温泉大国の1つ
長野県の「温泉」は最高過ぎるのである。
東京下町の住民が銭湯に行くように、長野県民は、銭湯のように温泉に行っている事に結婚してから驚いた出来事の1つであったが、硫黄の香りと相まって体の芯から温まり寒い長野で過ごすにはピッタリなのである。
それくらい温泉が最高なので、ここにサウナがあるという事を、サウナが好きになるまで全く気づかなかったのである。
で、穴観音の湯に出会って11年目の初サウナ🧖♀️
サ活通り、スチームサウナ。スチーム量は多めで足元からモクモクと出てくる。確かに爆音スチームに、ビクっーってなる。
スチームがふくらはぎを攻撃するので足を上げる。でもお尻はあったかい!気持ちいい〜。
車のシートヒーターでウ○コを漏らしそうという、(だからシートヒーターは使わないらしい)
サウナ師匠なら多分サ室でダダ漏れにしてしまうかもしれないw
やはり温泉派が多数のためか、サウナーは私以外は1人。ゆっくり蒸される。
水風呂はないけど、カランで汗を流して、外気浴のために階段を降りて露天風呂へ。(階段は転倒注意)
シンとした小布施の夜の空気の外気浴は火照った体を冷やしてくれて、水風呂なくても十分!
いい!凄くいい!!
2セットやって冷えた体を最後に温泉で温めてフィニッシュ!
サウナもいいじゃない。
ただ、真夏の昼間だと水風呂欲しいかもなぁ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら