絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ごく♨️

2023.06.07

42回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ごく♨️

2023.06.03

20回目の訪問

7時起床。
朝日が当たらないため、すっかりの目覚めとならず。すぐさま、サウナへ🧖‍♀️。
洗体後、まずは熱々風呂で目を覚ます。
それからサウナでゆっくり。晴天で、久しぶりのキラキラサウナ🤩。ここのサウナの醍醐味ですね。
これまでのこちらの泊に比べ、お客さんが少ない印象。朝ウナも貸し切り状態でした。
2セットして、休憩&水分補給して、9時に最後の1セット。この時間は少しお客さんは増えたが、ゆったりできて良かったです。
ありがとうございました😊

続きを読む
34

ごく♨️

2023.06.02

21回目の訪問

今月の初サウナ、本日はこちら💁‍♂️。
先日、楽天トラベルで旅行支援が再開した際にゲットしたお泊まりプラン。
17時アウフグースを受けるために、仕事は早退。16:40ごろイン。洗体後、すぐにアウフグースが始まる時間。この時間帯のアウフグースを受けることがなかったですが、以外と多いんですねぇ、私を含め9人。やっぱりアウフグースいいですね!水風呂も相変わらずナイスな温度。アウフグースの残り香の中、もう1セット。
からの、19時アウフグースも狙って、休憩。
19時アウフグースはインターバルさん。最初が6人スタートでしたが、お湯ロウリュウ後は3人。10仰ぎいただき、退散。めちゃくちゃ気持ちいいですねー。その後も、残り香の中1セットして、本日のサ活は終了♪
本日も結構なお手前ありがとうございました😊
今日はサ友がゴールデンタイム高松に行っているため、1人で夕食をどうしようかと思っていたら、休憩室テーブルに麻婆丼のメニューが、、。思わず、福山チケットをビール🍺に交換。しかし、麻婆丼は時間がかかるとのことで、断念。やむなく、カップ麺をあてにビール。
その後、繰り出そうと思っていましたが、TVを見てたら眠くなり、カプセルにて、早々に就寝。

続きを読む
25

ごく♨️

2023.05.31

135回目の訪問

今月の締めサウナは、月末恒例のお手頃サウナ🧖‍♂️。
思った以上に空いていてラッキー🤞。でも、やはりこの時期はもう水風呂温度期待できないな。
3セットで終了。
サ飯は、大戸屋で豚キムチ鍋膳。塩分補給も完了しました。

続きを読む
29

ごく♨️

2023.05.27

134回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごく♨️

2023.05.24

133回目の訪問

お手頃サウナ🧖‍♀️。
あっ、暑くなってきた季節ですが、意外と水風呂温度低い?意外と頑張ってますね。
充実の3セット。
満足、満足♪

続きを読む
24

ごく♨️

2023.05.22

41回目の訪問

今日の水風呂温度、絶妙じゃ!
高温→高温→ロウリュウ→高温の4セット‼️
外気浴も最高。大満足です、はい。

続きを読む
28

ごく♨️

2023.05.20

16回目の訪問

ぐっすり眠って朝6時起床。もうお年寄りですなぁ🧑‍🦳
からの、まずは眠気覚ましの2セット。6時台なのに、カランがほぼ埋まるという混み具合。しっかりとした目覚め。
でもって、サ友が起きてくるまでスマホポチポチタイム。
でもって、それから充実の3セット。
大満足。本日も結構なお手前ありがとうございました😊

続きを読む
32

ごく♨️

2023.05.19

15回目の訪問

今週もよく頑張りましたねということで、自分にご褒美。仕事を早退し、買い物三昧して、1600イン。いいですねーこういうの。ダメ社員ですねー。
今日は、昨日、ギリで予約できたので、旅行支援でこちら💁‍♂️「ハリウッド岡山駅前」です。もう、旅行支援の予約もかなり厳しくなってますね…たくさん恩恵を受けさせてもらいました。ありがとうございました😊まぁ、実は後1予約を残してますけどね!
なお、意外に知られてないですが、こちら、宿泊以外の場合、1階のパチ屋で会員カードをつくれば、値引きして貰えます。
そんなことはさておき、レビューです。
なんせ、今年度で閉店の可能性ありなんですって。なんか、区画整理にあたってる場所なんですって。
サ室はかなり広いです。つめつめなら、20人は入れますね。まぁ、コロナの影響でマットが間引かれていますが。かれこれ10回くらいは来ていますが、今日は平日の昼間なのに、私の中でのこちらでのサ室最多人数11人を経験しました。不思議なもんです。
さて、サ室はTVありのカラカラ系。サ室内に水をはった窯とか置かれてて、幾分、湿度調整もしてるのかな?店員さんもテキパキとよく見廻りをされてて、清掃が行き届いており、気持ちいいです。
熱湯1、ジャグジー1、水風呂1のシンプル設計。カランは10くらいかな。ととのい椅子は2脚。外気浴ができないのと、ととのいすの背もたれ角度が自分には合わないところが、残念なとこ。
サ室温度は約90度。今日の水風呂温度は体感17.5度かな。この前に来た時にはキンキンだっただけに、今日はちと残念。外気温度も上がっているから致し方なしか…
まずは、相撲さ見ながら2セットを満喫。その後、2階にあがり、休憩ルームでスマホポチポチタイム。軽くお昼寝。合流したサ友に起こしてもらい、追加の2セット。
その後、安居酒屋ミライザカにて、レモンサワーまつりを決行。2人で4,000円強。安っ!旅行支援クーポンで支払いし、また満足♪
ここの冷えた水風呂に入るのも、今日が最後なのかなぁと物思い…
今日も結構なお手前ありがとうございました😊
さぁ、明日はこちらのサウナ入り納めかなぁ…

続きを読む
28

ごく♨️

2023.05.17

40回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ごく♨️

2023.05.14

6回目の訪問

ハリウッド岡山駅前と悩みましたが、本日はこちら💁‍♂️「瀬戸スパ」。
1030に東に向けて家を出ましたが、ハリウッドはまだ旅行支援で使いそうだし、冷えた水風呂に浸かりたくなったので、岡山市に入っていましたが、急遽、方向転換。
その関係で、事前飯は、さざなみうどん曽根店。大好物のゲソ天が人気。鰹節入れ放題なのも嬉しいところ。ただ、今朝から、右奥歯がすごい痛いのよね…疲れが溜まっている証拠。また、GW中に左奥歯も詰め物も外れてしまってるのよね…ゲソ天ですら痛む…
瀬戸スパ。LINEクーポンでフリータイム1,000円でイン。空いちょる、空いちょる。そして水風呂もふくらはぎが痛くなる寸前で適温。方向転換大正解🙆‍♂️。熱々サウナ🧖‍♂️3セット、塩サウナ1セット。今日も塩サウナ、誰も入って来ませんでした。懐メロ有線の流れる中、充実の瞑想♪
セッション終了後は、マッチ500ml缶で喉を潤し、小休止。
本日も結構なお手前ありがとうございました♪😊

続きを読む
32

ごく♨️

2023.05.12

39回目の訪問

本日は本社で終日研修。
いゃー眠かったね、疲れたね。ってことで、研修終わりにこちらに直行。1800着。
この時間だと、かなり空いてると驚き❗️もしくは、コロナ5類以降で職場飲み会予定が多いのだろうか?まぁ空いてることは嬉しい限り😆
ゆっくりと堪能。
高温サウナ10分→ロウリュウサウナ14分→高温サウナ12分→高温サウナ12分→ロウリュウサウナ12分🧖の5セット‼️
高温サウナの最上段の背もたれが綺麗になってましたね。
水風呂もキンキン、外気浴の風もいい感じで、大満足の大家族でした。
本日も結構なお手前ありがとうございました😊

続きを読む
26

ごく♨️

2023.05.10

132回目の訪問

嫌なことだらけの毎日ですが、ほっと一息、3セット🧖‍♀️!

続きを読む
24

ごく♨️

2023.05.08

131回目の訪問

昨日は連休最後を噛みしめながら、自宅でゆっくりしてましてたが、夕方に職場からの緊急要請。なんだかな💢、からの結構ガッツリ対応。あーあ、連休最終日が余韻なく終わった…ふてたる。
こっそりと午前中休みを届けたので、今朝はゆっくり起床。からの出勤前に3セット🧖‍♀️。
常連クセツヨ爺衆はいつもどおりいるものの、平日午後だけあって空いてましたねー☺️
気持ちいい風の中、ゆっくり外気浴も楽しみましたー♪空いてる分、水風呂も許容範囲内でしたしね♪
※こんなんだから、出世しないわな…。

続きを読む
36

ごく♨️

2023.05.06

3回目の訪問

昨日は家から出ずに引きこもりでサ活なしのため、今日はもうサウナ行きたくて、朝からうずうず&ウズウズ。
今日のテーマは「福山市」。TVer「サウナを愛でたい」美福編を見ちゃいましたしね、てへ😏
候補は、安定の「日本」、直近リニューアル・水風呂の「コロナ」、愛でたいの「美福」、「ぐらんの湯」、「ゆらら」等など。いゃー、ほんと福山人が羨ましすぎる😢。そして、決断しかねる私。
西に向かって出発したものの、決めかねる…戦の前にとりあえず昼食。ラーメン千鳥で事前飯。今日は塩ラーメンとミニチャーシュー丼。安定の美味さ♪昼食は当たり。
ならば、サウナは自分の定番を避けよう。ってことで、今日のサウナはこちら💁‍♂️「ぐらんの湯」。前回からは約1年半経過。なんせ、リニューアル直前に行ってたもんね。ただ、駐車場から激混みですやん…料金は自販機式。土日祝にサウナに入るには850円(平日なら750円)。源泉風呂利用は+50円。そして「高温ロウリュウ熱波サウナ:400円」のボタンもある。誘惑の単語の羅列にポチっとなる。なってしまう。結局、計1,300円也。
内風呂は、熱湯1、源泉風呂1、水風呂1、寝湯1、ジャグジー1、タワーサウナ1、瞑想サウナ1。外風呂は、熱湯1、炭酸泉1、壺風呂2、寝湯1。中にも外にもととのい椅子&ベンチが多数。「高温ロウリュウ熱波サウナ」タイムは直近だと15時。入館は14時。まず、タワーサウナを3セット。TVありの4段式、湿度も手頃で、3段目でも熱く🥵10分で断念。温度湿度共に好きなイメージ。が、唯一、構造的に胡座を組みにくく、自分より奥の方が出る時に、前に後ろに避けるイメージでなんか集中できないのが残念。
階段式水風呂は定員4人かな。最深部はよく冷えていて体感16度。露天風呂ととのい椅子で昇天。ゴールデンタイムと同じととのい椅子、最高♪
15時が来たので、高温ロウリュウ熱波サウナにイン。男女共用のため浴衣必須。普通に広く、両サイドに2段式。普通に座れば40人は入りそう。寝転びもOKの模様。中にはカップル2組と女性2人組1と単品男1。時間になるも、ロウリュウ?熱波?な感じの中、不安と周りの雰囲気から浮いた私はTVに熱中するしかない。なんかイタタマレず10分で退散。意外にも浴衣は結構な汗染み…ただもういいや💢。
その後は、落ち着いて、瞑想サウナを2セット。定員8人。1人ずつ仕切られている。座る位置により温度が違うようで表示もあり。これがめちゃハマった。集中できました。
本日も結構なお手前ありがとうございました😊。瞑想サウナ、最高♪また来ます♪
※ミラブルゼロのシャワーヘッドが数個有、見た目ちゃちいのにミスト気持ちよかった♪

続きを読む
45

ごく♨️

2023.05.04

5回目の訪問

連休後半戦2日目。今日はサ友と一緒にサ活。
今日のテーマは、連休ながら混み合ってなく、比較的近場で、長時間ゆったりでき、かつ陽を感じられる良コスパサウナ。
晴天の下での王様の外気浴も超魅力的なので「ゴールデンタイム高松」と迷いましたが、調べたところ、今日の昼間はアウフグースなし。であれば、大橋さんを渡っていくのはコスパが悪い。ということで、本日はこちら「瀬戸大橋スパリゾート」。
施設内での食事はアイドルタイムがあるため、倉敷市児島で朝食兼の事前飯、「回転寿司いづつや」。朝11時開店前に到着も行列。なんとかファーストターンで入店。手頃な値段で美味しも、本日はタコ唐なしで残念。
さぁ、瀬戸スパです。12時前にイン。フリータイム1,800円ですが、LINE友達登録をしておくとフリータイム1,000円のクーポンが届きます。ただ、こちらはGW中は利用できず。今日は5時間程度を想定しているので、2時間900円クーポンでインし延長300円(@100円)で計1,200円とする予定で入店。
この前来たばかりですが、今日は丁寧に記載します。熱湯1、ぬる湯1(浴槽に木製ベンチが入っており寝湯としても利用可)、バイブラ湯2、お子様湯1、ラドン湯1、薬湯湯1(土日祝の12時から21時までのみ)、歩行湯1、岩盤浴1(カビ臭い)、高温サウナ1、塩サウナ1、露天風呂1。ととのい椅子は浴室内に3(内1脚は水風呂横)、露天に4。露天風呂は天井のみ空いている造りで、緑は見えませんが、青空はのぞめる。
こちらの施設の長所は、①高温サウナが温度高め。カラカラ系の94度。TVあり、L字型の3段式。ただ、経年劣化で座面と背もたれに朽ちあり。特に最上段は背もたれ部にネジなどが剥き出しの所ありで火傷注意。②水風呂が冷たい。今日も体感15.5度でよく冷えてました。ありがとうございます😊。冬場はもっと冷えてますが、これから夏にかけては冷えが弱くなります。③塩サウナが人気薄でお客さん少ないですが、これが逆にゆっくり過ごせます。また懐メロ有線が流れています。私は他のお客さんがいないときにこちらで横になるのが好き♪④ゴシゴシタオルあり。⑤2階の休暇スペースが充実。ここでのサウナ上がりのお昼寝が気持ちいい♪※2年程前までは浴室にプールありで裸で泳ぐのが気持ちよく長所でしたが、今は経費の関係なのかプールはバリケードされて利用できず。逆にお子様が少なくなっており静かなのでそうした点は長所かな。
本日も水風呂がよく冷えてて最高。露天横での外気浴休憩を挟みつつ、高温10分、高温12分、塩サウナ15分を堪能。これから、2階で小休止お昼寝です。本日も結構なお手前ありがとうございました😊。

続きを読む
36

ごく♨️

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

目覚ましを休日仕様に変更していなかったため、連休なのに朝630に起床。
晴天の空を見ながら、ボーッと過ごしてしまい、あっという間に930。連休後半戦初日からダラダラではあかんと、とりあえず、車を発進。
コンビニ駐車場でおむすび片手に検索。今日のテーマは、先日の「桃太郎温泉一湯館」に引き続き、未踏の自然を感じられらサウナ。
向かったのはこちら💁「新見千屋温泉いぶきの里」。20年以上前に一度、来たことありますが、昨年リニューアルされたと聞いていて、来たかったのですが、何せ遠い。ナビると2時間半。まぁ、新見でも、ほぼ県境ですもんね…下道を飛ばして2時間ほどで到着。高梁市辺りで少し混雑していましたが、山々の緑を見ながらのドライブもオツなもんです。
スキー場に併設された宿と温泉施設。日帰り入浴は11時から21時、入館料は大人1,000円。ただ、事前情報どおり新見市内のコンビニにはこちらの200円オフクーポンが置かれています。私はセブンに立ち寄りゲット。おそらく北上で向かうなら、新見インターあたりが最後のコンビニと思われます。
12時前到着ですが、浴場の混雑なし。GWなので、まずそれだけでよしです。浴場は、熱湯1、ぬる湯1、ジャグジー1、お子様湯1、水風呂1、露天風呂1、サウナ1。天井が高く解放感あり。湯質は滑らかなすべすべ系。冬場に雪が降る所だけあって、熱湯もしっかりと熱い。サウナはカラカラ系🧖‍♂️の2段式、88度表示。最大定員8人くらい、TVなし、ゆったり系BGMが流れている。ときどき流水音もあり。浴室側の仕切りは全面ガラス。そのガラスからは浴室を通じて、外の新緑が見える。また、浴室からもサ室がよく見えるので、不要なドアの開閉もない。自分に向き合うというより、緑を眺めながら楽しむといった感じでいいサウナですね。かなり好き。しかも、約10分を3セットしましたが、最大でも私を含め3人で客数も大満足。唯一、欠点なのが、サ室に砂時計は複数あるが時計なし。しかも砂時計は2種類あり…
水風呂は15度表示で、体感15.5度といった具合。サウナ日本より少し冷たくて、大家族と同じくらい。好きな温度で大満足。定員は2人かな。ととのい椅子は、浴室にインフィニティ2、露天横に2。露天横のととのい椅子での休憩は、山々の緑とこちらの庭的なものの緑が眺められ、また、山々からの風もあり、かなりおすすめ。晴天のもと、しっかりとととのいました。しかも、空席待ちも全くなし。
緑を感じたいときに、かなりいい施設だと思います。本日も結構なお手前ありがとうございました。大満足です☺️。ただ、遠い…
※マンガコーナーあり。2階にはお昼寝休憩用の和室(20畳程)もあり♪

カツ丼

続きを読む
37

ごく♨️

2023.05.01

1回目の訪問

今日、明日はお仕事予定ですが、今日の天気の良さを感じないのはもったいないので、とりあえず、今日はお仕事をお休みして、1人GW継続。
午前中は、ネカフェでマッサージチェアー(あんま王:これ、いままで経験したマッサージチェアーで1番いい♪)で揉みほぐされながら、ワイドショーを見つつ、マンガを読む。最高のぐうたら。
午後は、行ったことのないサウナで、水風呂が冷たくて、そう遠くなく、自然を感じられるという条件で検索し、こちら「桃太郎温泉一湯館」にお邪魔💁‍♂️。1時間ほどで到着。福山に行くよりも早い。
入館料は800円。自販機式なので、Pay決済はできません。回数券は12枚綴りで8,000円とのことで、優しい設定。靴箱は課金式かと思いきや無課金式。脱衣室は狭め、ですが、浴室のサイズに合っていると言ったところ。熱湯1、ぬる湯1、露天風呂1、水風呂1、カラン5といったこじんまりサイズ。営業は14時からで、少し空くだろうと予測して、15時ごろの入館。爺様が多い印象。アウェイ感を感じてしまう…まだ混んでいて、洗体もカランの空きを待ってしまった。熱湯とぬる湯浴槽の横は大きな窓で、木々の緑を感じられ、風情あり。湯どうし後、水風呂で水通し。水風呂は体感15度でよく冷えている。噂によるとしっかりチラーあり。水風呂定員は2人といったところ。こじんまり浴場だけあって、サウナ、水風呂、外気浴の動線が素晴らしい。サウナは定員8人といったところですが、水通し後も混み合っていて、どんどん入室タイミングを逃す。露天風呂に入ったり、熱湯に入ったりで少しお客さんが空くのを待つ。露天風呂横に、ととのい椅子4脚。こちらも度々、空き待ちとなる。
サウナはカラカラドライ🧖の2段式。TVはないので、自分に集中できて良い。サウナマットはサ室内にあり、1回2枚まで使用できるとのこと。上段はかなり熱く、また、座面が狭く胡座は組めない。混み合うお客さんを掻い潜り、上段10分、下段12分、上段10分。各回、外気浴スペースのととのい椅子で休憩。ととのい椅子に座ると外の新緑が見え、自然の風もめちゃ気持ちいい。これは風情ある借景。また、施設横に小川もあり、流水音も感じられるのもいい。自然の中でととのいました。
本日も結構なお手前ありがとうございました😊またの機会をお待ちしております。できれば、次は、空いてる時間帯、ゆっくりと緑を感じられたらなぁ。

続きを読む
41

ごく♨️

2023.04.30

130回目の訪問

連休2日目、またもや曇天。
今日は月末最終日なので、こちら。激混みを想定し、午前中イン。混んではいるものの、想定の範囲内。3セット。いずれも、サ室空席を探すほどでもなく、満足の10分、12分、14分。外気浴もいい風が体を撫でてくれる。癖強ジジイ衆はいるものの、セッションもほぼほぼ被らずでラッキー♪しかも、ポイント満タンで無料券もゲット。
サ飯はサイゼリヤ。こちらも私の入店直後から激混みでラッキー🤞。ピザとドリンクバーで、サウナ後を満喫♪
本日も結構なお手前ありがとうございました。

続きを読む
32

ごく♨️

2023.04.29

19回目の訪問

昨日はしっかり飲んだんで、カプセルに入るなりすぐに寝てました。
5時起床。寝ぼけ眼を擦りながら、熱々風呂。
サウナ2セットこなして、スッキリ。サ室のマットが激アツになってました。
その後、MIZさんに教えていただいた大黒天さんで朝ラー卵かけご飯。米が柔らかいのが残念。ラーメンも自分好みでは八福神かな。お水がキンキンに冷えていたのはサウナ上がりにサイコーでした。
再度、帰国して、サイレントルーム等でうとうとしながらスマホポチポチ。9時から、ミストサウナと高温サウナを各1セットして、本日のサ活終了なり。
本日も薄曇りで、朝のキラキラサウナを楽しめなかったのは残念ですが、本日も結構なお手前ありがとうございました😊
さっ、帰りに笠岡ラーメン千鳥でお昼しようかな。

続きを読む
33