ささ湯

2025.01.23

3回目の訪問

サウナ飯

サ友氏の野毛活見てたら私もイキたくなってきた!
よーし思い立ったら吉日🎯
野毛飲みの前線基地カプセルinn都へ
17:45in
入ってすぐがフロント。FC版ドラクエの宿屋風😁
前回は泊まり、今回は60分コース(700円!)
まずは下駄箱に靴を入れ財布を貴重品ボックスへ(このキーバンドは自己管理)
サウナ利用で不便と感じたのはロッカーが無し。コートとバッグはフロントに預けて浴室へ

毎度おなじみ部活の合宿所大浴場を思わせる脱衣所(津田沼ファミーっぽい)
🧺に衣類をぶっ込みいざ浴室
気配から想像はしていたけどやはり無人!
まごう事なき無人w
ささと身を清めせっかくなので普段やらない下茹でなんぞしてみる♨️
熱めの湯、バイブラ有り。皆さんこれに浸かってから野毛飲みに繰り出すんだろうなぁ🤔

経てからサ室へ
サウナブームなんぞ知らんがな!の乾燥カラカラサ室。上段もクソもない。だって浴室含め利用者は私一人なんだから(上段へ)
⌛️を返してジリジリと蒸され…、いや焼かれる🔥
驚く事に下茹で効果覿面でびっしり玉汗💦
⌛️は5分計と思われる。なので5分ほど

水風呂
嬉しい掛け流し🚰
前回利用時(夏場)はぬるく、恥ずかしながらブースカ言ってたのを思い出した😅
今回はしっかり冷たいぞ!
体感だと20は切ってると見たが…
しっかり冷やしてカランイスで休憩
ここでととのい云々を求めてはイ神崎🤚
なんか落ち着いたかなぁくらいで済ます

2セット目は調子にのって寝サウナ敢行
上段席にピッタリハマるマイボディー
これがセッティングキツくないうえに体勢楽
そりゃ長居しちゃうって😙
時間が気になればサ室から窓を隔てて浴室の時計を確認出来るのだ

3セット
正直泊まりたくなる流れだけど今日はサケノミタイなので断腸の思いで退館

まずはこちら。久しぶりの"焼鳥末広"は運良く並ばずに入れた
大将お元気そうで☺️相変わらず声量が凄い!
一部メニューは完売も狙いの鳥皮はあった
うめぇな…。これ鳥皮の概念が崩れるなぁ

もう大満足なのだがこのまま帰るのはもったいないので駅直結の複合施設ぴおシティへ
一休にて''映える"レサワーで乾杯!
大好きな納豆オムレツをあてに杯がススム君
中おかわり!ここも良いねぇ🙆

シメに立ち食い蕎麦の名店川村屋と思ったが既に閉店。これは次回に

最近はドックの数値を気にし日和って酒活控えていたけど、そんなの気にせず好きな店行くのはやっぱ楽しいね😆
今後も月一くらいでは欲望のままに〜わがままに〜、飲み屋をうろつきたいもの🍺

ささ湯さんのカプセル inn 都のサ活写真
ささ湯さんのカプセル inn 都のサ活写真
ささ湯さんのカプセル inn 都のサ活写真
ささ湯さんのカプセル inn 都のサ活写真
ささ湯さんのカプセル inn 都のサ活写真
ささ湯さんのカプセル inn 都のサ活写真
ささ湯さんのカプセル inn 都のサ活写真
ささ湯さんのカプセル inn 都のサ活写真

野毛 末広

瓶ビールと鳥皮(塩)他

希少部位を食すためには開店から並ぶしかないのかな…。立石の宇ち多理論

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
6
115

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.01.24 07:02
2
野毛活が流行りだしてる!こちら名前は知ってたんですけど、こんな野毛ど真ん中にあったんですね。町や店だけでなく施設内も映えポイントがいっぱいありそう。行くなら冬がよさそうですねぇ。
2025.01.24 12:34
2
現象さんのコメントに返信

ここを宿舎にしたら野毛界隈を縦横無尽に廻れそうです笑。水風呂の冷たさを考えたら確かに冬場は良さそうな…
2025.01.24 07:12
2
ストレスためるのが1番良くないみたいだよ。
2025.01.24 12:35
2
kentaroさんのコメントに返信

やっぱり…。昨年は節制にこだわり過ぎたので今年は開放していきます!
2025.01.24 09:06
2
野毛活!今年ノ目標ニシヨ
2025.01.24 12:38
2
髭帽子さんのコメントに返信

野毛活するのに1番近い温浴施設がここなので重宝しますよ〜。私も今年は数多くイキタイものです😌
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!