ノーベル
カプセルホテル - 東京都 中野区
カプセルホテル - 東京都 中野区
久しぶりに中野へ
サウナの前に目当てあり
中野ブロードウェイ3階の一画に特設されたドカベングッズ販売コーナー
週明け月曜で終わるイベントなのでなんとかこのタイミングで行きたかったのです
中にはすでに完売の商品もあり出遅れたのをちょっと後悔。それでもアレもこれもとかなり散財。まあたまには良かろう。空の上の水島センセイも喜んでくれるかな
さて中野に来たからにはもちろんサウナも
そりゃノーベルになりますわな〜
13:40in@二時間コース
私と同時にまさかの2人入館⁈土昼ってこんななの?
しかもお一人は初利用らしく受付で入館からの流れを聞いていた。一つ戻った東中野なら人気銭湯多数あるのに何故にノーベル…
もしや密かなブームなのかしら?
サウパン一丁で階段を降りると休憩室から脱衣所と何人かのノーベラーが
浴室も内湯にカランと人影あり。やっぱ土昼はいるんだって、場末サウナ愛好家が🤔
水垢で何も写らない鏡は相変わらず。これ海外の通販番組で見る強力洗剤で洗ったらピカピカにならないものか?
そのカランでささと洗髪洗体
まずは湯通し。特徴のない内湯だが、ここで湯通しするのとしないのでは汗の出方が違う。そうサ室がカラカラなのだ
しっかり湯に浸かったらサ室へ
先客2人。やっぱマニアはいるんだな。
下段へ。下茹で効果もあり入って間もなく汗が吹き出す。そうサウナ自体は良いと思うんですよ。自慢のブラウン管テレビは番組映らず。画面が暗い…。8分ほど
水風呂。もといぬるま湯
季節連動型の26℃。夏場は推して知るべし。ほんのり香るは下水臭だろうか?
まあ入る事に意義があるのオリンピック精神で乗り切る
休憩はバスタオルを腰巻きにして脱衣所か、サウパン履いてリクライナーが並ぶ休憩室。この一帯空調はまずまず
驚いたのが無料麦茶が冷たかったこと
夏場なので給茶機に氷投入してくれたのかな?
3セットこなして。どうしよっかなウェット…。せっかく来たわけだし入ってみるか
ん?降り注ぐ湯が熱くなってる‼️
前はぬるま湯レベルだったのに。いい熱さ。初利用時はこんなだったよ〜😂
それに座るのを躊躇う程汚れたプライスが無い!
汚すぎて撤去されたのか、或いは海外の通販番組で見る強力洗剤でなんとか汚れを落としたのか…。いずれにしろこれならドライサウナの箸休めには使えるだろう
二時間ほぼ使い切りで退館
ここは様子見も兼ねて季節ごとに一回は来たいもの。今日、夏の陣をこなしたので次は晩秋にもう一度来てみようかな〜
未知の世界でもある宿泊はサ友のどなたかが試してくれるでしょう😁
男
朽ち果て!そこか〜🤣もしくはデカい人が座ってクラッシュとか…。どれも迷わずに座れるイスでしたよ😄
細かな進化に気づくなんて流石ノーベラーささ湯さんです😆私はイメージと大分違っていて、何事も実際に体験しないとね~と思ったものです✨なのでこちらの深夜サ活も体験…い、いや検討してみたいと思います😄
このちょっとした変化を見つけるのが楽しいんですよね😆泊まるとしたらあのロッカーと同フロアのカプセルで間違いないかと…。平日夕方でも人が入ってる気配ないですからね🤔是非ともご検討ください😅
トンもありがたく!なんかキャンペーンとかで格安に泊まれる日があれば、カプ泊のきっかけになりそうなんですがね🤔
じわじわとノーベラーが増えていますね。この間行ったときはサ室のテレビついてたんですけど、ついに天寿を全うしたのでしょうか。 カプ活期待してます。
ありがトンです!やっぱりいつ行っても空いてて気楽ですよね。あのサ室にはテレビ必須と思うのですが、消されたのかホントに天寿を全うしたのか…。カプ活は興味はあるんですがね〜。踏ん切りが
なんや殿馬!…ではなくビギさんっ😆私はリアル世代の皆さんとは少しズレるのですが文庫本で全巻所持でございまする🫡確かに水島作品読み直したいっすね!。にょほほほ〜⚾️
なんか、毎度毎度がら空きサ室見てるので自分以外に複数名いると意識しちゃうんですよ〜。たまにシーソーするノーベル黒帯がいるので侮れないです!
東中野があんなに銭湯天国なのに中野ノーベル、高円寺サンデッキのイナタサよ。愛おしい。何気にサンデッキ毎週いってましたよ。方南町からチャリで気合いいれると真っ直ぐなんですよ。ノーベルはバスで直結なので。絶対泊まれない。なぜだろう。怖い。人怖的な
トンありがたく🙏東中野はあれだけ人気銭湯集中しているのに少し進むとコレ、不思議ですね…。隼人さんのサ活動エリアは、場末もあれば人気銭湯も有りとホント羨ましかです(あと安居酒屋も🍺)。いずれ中野銭湯も攻めてみたい! あ、私もノーベル泊まりは怖い〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら