mikiitos. p

2023.12.31

1回目の訪問

サ旅~4日目~
父方の実家である霧島へ帰省中の為、今日は自転車お休み。
午前中は年末の大祓をしに霧島神宮へ参拝⛩️

午後から父のアテンドで、やってきました日当山温泉花の湯さん♨️
昨年自転車で通りがかって、気になっていた施設👀
昔はマッサージなどもあり、父がよく通っていたそうで👨🏻
今は自宅に温泉を引いたから行かなくなったと。
蛇口を捻ると温泉なんて、サいこうすぎる🚰

14時in
駐車場がほぼ満車🚗🚙🚐
交通整備の方が忙しそう。

券売機で入浴チケット購入🎫
入浴のみ520円。

脱衣所へ。
ロッカーは縦長、正方形、脱衣カゴのある棚など色んな種類あり。
身支度をして浴室へ。

広々していて外の光が入る明るい空間。
洗い場は9割埋まっている。
親子3世代で来ている方が多く、年末感を物語る。

テキパキと身を清め🧼
日の光が差し込む主浴槽へ。
窓が広い。いいお湯加減です。
泉質はほぼ透明。クセの少ないナトリウム炭酸水素塩泉♨️

持ち時間と混雑具合を考慮して、下ゆでは軽めにサ室へ向かう。
厚めのサウナマットあり。
中学生以下はNGとあり、空いてる。

サ室内は、高さと奥行きのある3段の造り。
30人は余裕で入れそう。
中央にテレビ、右手にサウナ時計と浴室内に面した窓。
ロウリュウはないけれど、適度な温度と湿度が保たれ、良いコンディション。
中段で蒸され、水風呂へ。

水風呂は常に新しい水が注がれているが、広々としていて羽衣が作れるタイプ。
向かい側の主浴槽は芋洗い状態だけど、こちら貸し切り。

小さな子供達がなぜ空いている方に行かないの?と
不思議そうにお母さんの顔を見ている様子を横目に、露天へ。

横たわれるベンチ1台、椅子1脚。
道中露天風呂のお湯が溢れ出ているので、足下が冷たくない。これ大事。

風がよく抜けて今日は風が強かったので🌬️
短めの外気浴。

中段で2セット、仕上げは上段1セット。
合計3セットで良い時間に。

鹿児島のお風呂は入浴料がお値打ちだけど、ドライヤーの台数が少なめ。
こちらは2台のみ。
タイミング良く使えたので良かったけど、繁忙期は自宅で乾かすか、持参した方がベター。

脱衣所の床を施設の方がマメに掃除してくれていて、良き。

2023年これにてサウナ納め。
島生活でホームサウナが中心だったけれど🏝️フェリーを駆使して🛳️今年も良きサウナと良きお風呂に巡り会えて、健康体で年末を迎えることが出来ました☺️
サウナの神様ありがトントゥ🧖🏻‍♀️🪨

今年も残りわずかですが、みなサま良いお年を🐰→🐲

旅は続く。

mikiitos. pさんの日当山温泉 花の湯のサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!