琴弾廻廊【サウナのテーマパーク】
温浴施設 - 香川県 観音寺市
温浴施設 - 香川県 観音寺市
自転車サ旅~6日目~合宿免許編スタート!
こんばんは。香川県観音寺からのお届けです。
この旅の第一目的地に、無事到着しました!!
と言いつつも下書き止まりで更新が滞り、事後報告になってしまいました。
当初計画していた段階では1日ゆとりのある計算でしたが結果ちょうど良い日数で、6日間の合計走行距離は440㎞でした。
何度も転びましたが自転車の損傷はなく、ケガや事故無くたどり着けて
自転車の整備をしてくれたサークルズさん、安全運転ですれ違ってくれた車の運転手さん達、チェーンを直してくれたお父さん、丈夫な身体に生んでくれたお母さん、サウイキで応援してくれた方々、皆々様に感謝です。ありがとうございます!
道中晴れ続きでしたが梅雨の気配で昨日・今日と雨の中のライド。
水たまりをよけながら、車の邪魔にならないように配慮しながらの走行はなかなか神経を使いました。
宇多津~観音寺の道のりは21号で最後の峠(詫間)を越えると、父母ヶ浜と言うご褒美ロケーションにたどり着きます。
雨が上がったので休憩に立ち寄ると、護岸活動をしているおじさまにお声がけいただき、写真を撮ってもらえる事に。ポージングの指示が次々に飛んできて、忠実に実行させていただきました。笑
ちょうど前日に月に一度の海岸のゴミ拾いをされたそう。海岸愛にあふれる方でほのぼの☺️
海を眺めながら山の際を走り抜け、ゴールにたどり着きました🚴♀️✨
琴弾廻廊と書いて“ことひきかいろう”と読みます。
浴室は男女が毎日入れ替え制で、初日の今日はテレビのあるサ室でした。
サ室はテレビの音とBGMが両方流れていて、マットはなく、年期を感じる香りです。
露天スペースはかなり広く、ととのい椅子がありますがやや遠いので、海を見ながら潮風を浴びてスタンディング外気浴。風が気持ち良くてありです。水風呂は20度ぐらい。
本日から合宿免許でしばらく滞在させていただきます。
海を眺めながら毎日サウナに入れると言う理由でこちらを選び、そこからこのサ旅計画が始まりました。
お天気と勉強の進行具合を見つつ、近隣施設も開拓してみようと思います🧖🏻♀️
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら