nami

2025.03.20

169回目の訪問

春分の日、地元のお寺で彼岸会の餅まきがあったのでありがたくお餅をいただいて…というかいただいての量ではないが、、、

こちら界隈では有名な厄除け観音様のお下がりを持っていざ和歌山へ。

サウナ10分×3
水風呂0.5分×3
休憩3分×3

「今日はもち、拾ってん」
そう言って山吹の皆さんにお分けした。
みんなニコニコ受け取ってくれた。
水間観音、と言えば和歌山でも名を轟かせているようだ。

田中さんも「ありがたいよぉ、いただくわ!」と喜んでくれた。

今日日中暖かかったことや、餅まきについてお話しをして、田中さんをまた家まで送った。

namiさんの山吹温泉のサ活写真
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!