山吹温泉
銭湯 - 和歌山県 和歌山市
銭湯 - 和歌山県 和歌山市
土曜のお昼、和歌山で買いたいものがあるため、ふと思い立って田中さんの家に電話をかけてみました。
「もしもし?namiです」
「え?」
夜の部にしか電話しないためか、私の声に気がつかない田中さん。
「え?だれ?」
「namiです、こんにちは、やね!」
3回目くらいでようやく気づいてくれました。
「namiちゃんかいな?どうしたん」
「田中さん、今暇?私和歌山にきてるから、近鉄百貨店いかへん?」
「乗せてくれるんやったらいこかー」
と、日中は和歌山駅にある近鉄百貨店まで一緒にお出かけ。
喜んでいたので、行ったことないという、3階のスタンダードプロダクツにもお連れしました。
ダイソーもあって雑貨に目移りした田中さん。
買い物を満喫するも、セルフレジを初めて見たようです。
「こんなレジ、わたしよぉせんわ。。」
私がいるので問題ありません。
お買い物を済ませ、家まで送ると「namiちゃん今日はお風呂はこやんの?」
と尋ねられた。
夜は、おやすみする予定にしていたのですが、いつも迎えにきてくれるお風呂屋さんの番台さんが今日は東京へお出かけされたと耳にしていたので…
「ほな、またいつもの時間にお迎えにきますね」と、別れました。
時間に迎えに行くと「今日はnamiちゃんにひっつき虫のおばやな!」と田中さんは喜んでいました。
なんか可愛らしい。
サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩3分×3
しっかり温もる。
山吹ではみんないつもと同じメンバー。
田中さんは私に買い物へ連れて行ってもらったこと、百貨店のおやつをいつものみんなにあげたり。。楽しそうにお話しされていました。
ほっこり。
こういうこと滅多にないですが、なんか思い立って電話してみてよかったです。
田中さんを家まで送り届けたあとも、ずっとずっと「ありがとうありがとう」って言ってくれていました。
じゃあ、また明日来るね!と和歌山を後にしました。
写真は催事できていて、久しぶりに食べたくなった「伊勢とらやのういろ【虎】」
こちらのういろは生ういろ。小麦粉を使ったういろうです。
「虎」には波照間製糖さんの黒糖が使われていて、ゆずの味がアクセント。
上品なおやつ。
他のういろもめちゃくちゃすきです、伊勢とらやさん。どこかで見かけることがあれば、ぜひ召し上がって見てください!
namiさん 美味しそうですね!縞模様が食欲をそそります🤤🐯。東京だと池袋東武で買えるみたいなんで今度覗いてみます🎉。
わぁ!早速ありがとうございます😊栗が乗ったういろが1番好みなのですが、季節のういろ他色々おいしいです🥰生ういろは日持ちしないのですが…一口サイズに切ってラップして冷凍保存→自然解凍で食べてます❣️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら