二ノ丸温泉
温浴施設 - 和歌山県 有田郡湯浅町
温浴施設 - 和歌山県 有田郡湯浅町
和歌山ではNO.1のサウナイキタイ度ということで、行ってきました。「二ノ丸温泉」
しかしね…色々ね、初めてきた人には優しくない感じでした。。受付のおばちゃんが「更衣室はこの奥だから、貴重品だけ置いてね!」の一言。
どういうことなんだ?
靴を脱いでロッカーに荷物置いて…服を脱ぎかけて気がつきました.
「あれ?ここ、風呂ないよね。。」
そうなんです。
ここにしか鍵のあるロッカーがないから、貴重品だけを置くんです!
それから風呂へは、着衣のまま、また受付の前を通って一度外に出ると下の階に行く階段があるんです。
ほんと、よくわからなかった。
一緒に行った友達が電話してくれて、裸でうろつくことなく助かりました。
さらに…
平日のサウナはね…14:00から…。。
一度お風呂へ浸かってサウナ室まで行った女性が何やら受付のおばちゃんにつっかかってて。その声が聞こえたんです。
「サウナ冷たいです!えっ?平日サウナ14時からなんですか?」
「サウナ室の前に、張り紙してます」
と言われてました。。
ええ、私たちもこちらのサウナは外気浴が森林浴となって気持ちいいと評判で朝10時開店とともに来ちゃいましたよ。。
HPにも、記載なかったような…。。
で、そちらの女性のお客さんに、「ここのお風呂、内風呂だけじゃなくて、一旦下の更衣室の別の扉から露天風呂とサウナ、水風呂があるから気をつけて!」と教えてもらいました。
こういうの、初めての時って意外と気づかず帰っちゃったりするよな…と思いました。
教えてもらって感謝です。
水質は本当にとろっとした温泉♨️
めちゃめちゃ気持ちよかったです。
露天風呂と水風呂で温冷浴して、川の流れる音とまだ緑の紅葉を景色にボーッと外気浴も楽しめました。
下の更衣室からまた上の更衣室まで戻ってきたら、また今日初めて来たらしいお客さんが、裸になってしまってました。
今度は私が、「ここで脱ぐんじゃなくて、お風呂はまた受付通って下の階ですよ」って教えて差し上げました。和歌山の断水の区域からのお客さんかな…。。
でもね、初めてだと、そうなるのよ。
更衣室は、脱いじゃうのよ。
お店の方、ぜひ書いてあげるもしくは受付のときに説明をしっかりしてください。。
入浴後は、となりのストライク軒でラーメンをいただきました。
それから帰る間際に、3階にも休憩室があると聞いたので階段を登るとサウナ冷たい!と言ってた先程の女性が。
先程はありがとうと話しかけると意気投合して風呂友達になりました。
次の機会は必ず、二ノ丸温泉でサウナ入るぞ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら