2021.07.01 登録
[ 宮城県 ]
蒸しまつり後は宿泊先の
あぶくま荘に
ニャロみかんさんとチェックイン。
まずは真っ先に、お風呂へ。
今回は前回の高源ゆの蒸しまつりの時よりも
意外と体力消耗しておらず…わりと元気ッ!
なので、あぶくま荘のサウナも3セット。
お風呂で身体を温めて、ぬくぬく。
からの…夕飯タイム。
まるもりサウナで
窯焼きピザを完食したにも
関わらず夕飯は嫌いな物以外は
ペロリ(๑´ڡ`๑)♡
ん〜♡味噌汁が沁みるぅ〜。
やっぱり食べることが自分にとって
1番の元気の源!
翌朝あぶくま荘に泊まっていた
永井テツヤさんと、
ひづめゆの熱波師の、ちゃーさんと
偶然、チェックアウトが
同じタイミングだったので宿の前で
貴重な記念撮影♡♡♡
※画像掲載にあたって、お二人の熱波師の
了承済みです♬
[ 宮城県 ]
ずっと行ってみたかった
まるもりサウナで開催された
蒸しまつりにニャロみかんさんと参加♡
まずは川に1番近い場所に設置された
トレーラーサウナから。
天然の川が水風呂…最高〜!!!
もうッ!ヤバいって〜‧˚₊( ⁰͈∀⁰)‧˚₊
川に入ってクールダウンしてからの
川の中の大きな平べったい岩に寝そべって
丸森の紅葉と…
晴れわたった秋空…
岩に寝そべりながら
まるもりサウナのイベントに参加できて
良かった…としみじみ…。
永井テツヤさんのアウフグースは
開催時間の数分前に整理券を配布して
GETした人のみが参加できるシステムで
最終アウフグースの整理券を並んでGET♬
永井テツヤさんのアウフグースを
受けるのは初めて(⸝⸝˃ ᵕ ˂⸝⸝)
おぉ〜ッ…これが熱波師歴10年の
プロ中のプロの華麗なタオル捌き♡♡♡
熱波を送って頂いている彼の
背景にキラキラが見えました…私には。
まるもりサウナの施設サウナはじめ
ほとんどのテントサウナに入って…
テントサウナの締めは
福島の「サウナ発達」から
いらっしゃっていた噴霧師さんの噴霧。
今日のイベントで体験するまで
噴霧師さんって何?何?何?
何をどうしてくれるの?って思っていたけど
実際…体験すると
それは…自分の想像を遥かに超越した
「ととのいへの導き師」って言っても
過言じゃないほど♡
今まで
体験したことがない
最高にHappyな時間でした(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
最後の最後は、
まるもりサウナの施設サウナで蒸されて終了。
トウホグサウナ委員会の皆々様…
前回の高源ゆの蒸しまつりに続き
まるもりサウナの蒸しまつり開催
ありがとうございました。
[ 岩手県 ]
紫波町産業まつりに行って
色々と飲食して楽しんで満足した後には…
やっぱり!
紫波町と言ったら…
ひづめゆ!
産業まつりで
おいしかった芋の子汁♪
そして何よりも松茸を1本千円で買えた喜びと
シャインマスカットを1房500円で買えた喜び♡
自分以外、誰も居ない外気浴エリアで
産業まつりを振り返って思わず
ポワ〜ンとなりながら
ひとりニヤついた(≖ᴗ≖ )♡♡
[ 岩手県 ]
今日は百年茶の日♡
きっと…
きっと…
喜んでくれるだろうなぁ♡
…と直接、四代目さんに
手渡ししたい物を片手に
討ち入り!
シャキ━━ヾ(๑`꒳´๑)ノ━━ン
四代目さんが
予想以上に喜んでくれてる姿を見て
ますます気持ちいい討ち入りができました♬
サ室で蒸されてからの外気浴の最中には
身体から湯気が…。
つい、この間までは
もうッ!いつになったら涼しくなるのよ?
…って思っていたけど
いっきに気温が下がりましたねぇ…。
体調管理、気を付けないと…( •́ .̫ •̀, )
女
[ 岩手県 ]
東和の商店街を中心とした会場で
開催された
土澤アートクラフトフェアに行って
色々な手作りグッズを見たり買ったり
飲んだり食べたりして……
その後に東和温泉へ…。
温泉内は今まで見たことがないくらいの
激混みっぷりΣ(゚д゚|||)
多分、アートクラフトフェアのイベントに
参加して、ひとっ風呂入って
帰ろうという考えの方々が
集中したんだろうなぁ……。
帰る前に、身体を洗って帰ろうしたら
洗い場の空きが出るのを棒立ちで
待っている人が出るほど。
自分も棒立ちで待っていて…
ようやく空いたッ!と思ったら
私物のシャンプーなどが入ったカゴと
タオルで場所取りして去るマダム( ー̀ὢー́ ; )
はぁ?
棒立ちで待っていたのに!!!
もうッ!
躊躇うこともなくマダムの
場所取りしているカゴとタオルを横に
よけて着席して身を清めました(҂ ー̀дー́ )
ま〜ったくぅ!
洗い場が空くのを棒立ちして待っている
レベルの混みようなのにネ…
場所取りする人の神経が…信じられないッ!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。