サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
9月も今日で終わり
真夏の延長戦に関わらず、労働の日々は続き、今日も当たり前の如く出勤だった
申し訳程度の早上がり、今月の締めに相応しいところへ、クラファンの返礼品の招待券も残り2枚
下駄箱の埋まりはやや混んでいそうな予想だったが、受付では特に混雑のアナウンスはなかった
一旦、腹ごしらえの後、上がった浴室、18時過ぎだった
アウフグースの直後だというのにサウナマット交換、余韻も何もありゃしない
そんな光景を横目に体を洗い、湯に浸かる
そういえばサウセンの湯は42℃表示なのに全く熱く感じないのは気のせいだろうか
久しぶりに来てみるとペンギンルームの扇風機が1つキレイになっていたり、バスタオルが茶色から灰色に変わっていたりと少しずつ違っていた
サウナに入ると思っていたよりも温度は低く、湿度もなかった
それでも汗は滴る
気持ちがいい
そこは変わらない
サウナ室のコンディションは日によってまちまちだ
それでも毎回毎回、汗がとめどなく流れる
なんで??
∵ここがサウセンだから
アウフグースは3回も受けられた
前回、激アツマスター・ネモトさん(やっと名前が判明)が復活したから、室温の上限は解放されたと考えていたのだけど、まだ全体的に抑えめなような気がした
水風呂は珍しく温度が上がっていた感じだったが、チラーら頑張っていたようで冷たさに足首が締め上げられる
アウフグース後はちょくちょく休憩難民が出ていた
各回満員ってわけではなさそうだったのに、休憩場所が足りなくなるのは不思議なことだと思った
場所がないなら場所がないなりに楽しみを探すのが、これもまた楽しみの一つだろう
人が外気浴で休憩しているところに踏み込んで、一瞥し、席が空いてないとみるや、
「…ク◯ッ」
と吐き捨て去っていく
おいおい、もしかしてサウセン初心者か?
◯ソならここじゃなくて向かいのトイレでどうぞ〜
これぐらいの出来事なら軽くいなせる
∵ここがサウセンだから
今振り返ったらサウセンにインしてから時間の流れ、運びが完璧だった
特にオーダーの組み立てやタイミングは自画自賛したくなるほど完璧だった
前回、未開封のニューボトルも今回だけで半分以上減ってしまった
何故、宿泊にしなかったのだとこれ以上なく思ったが、日曜日に関わらず、明日も仕事がある
悲しいかな、これが現実なのよね
とりあえず明日が来るまで完璧な時間の流れを楽しむ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら