煮ゑ湯

2023.08.12

2回目の訪問

サウナ飯

リニューアルしてからは初めて
いつか行こうから5日経ち、5日経ったのはいつだとなり、やがで忘却の彼方に消え去っていた
諸兄の詳細なレポートにも目を通したつもりであったが、時間が全てを奪い去り、逆に前情報のない新鮮な感動があった

老朽化、廃墟感、おっかなびっくり…以前はこれら文脈で語られがちだったように思う
褒めるにしても「意外と」「思っていたより」が枕詞のようについて回ったイメージだった

それがなんと、真逆ですよ
リニューアルの力の入れ具合に本気度を感じる

経年劣化というパッケージに本来のポテンシャルが見えずらくなっていた形だ
磨けば光る、というよりも光っている部分はあった、意外と…

それがガワが変わることでよりわかりやすくなった

ただしまだまだ伸び代があることもはっきりした

浴槽の数や広さは充実しているが、湯温にほとんど違いが感じられなかった
湯に浸かっている人はほとんどいなかった
例えば、一つを不感湯や冷まし湯にするなりすれば、もっと利用する客が増えるのにもったいないように思えた

ドライサウナは室内が綺麗になっていて、ストーブも新しくなったのか、しっかりとした熱を感じられて満足だった
それに加えて前は稼働してなかったスチームサウナが復活し、水風呂の需要がより高まったのだが、いかんせん水風呂がぬるすぎた
ここは変えられるのならば、いの一番に変えてほしい
ここだけで良くなる、というよりも「化ける」
一気にととのい指数が跳ね上がるのは目に見えている

露天コーナーは余白をだいぶ詰めたような印象だが、それでも充分なスペースが確保されている
相変わらず周りのマンションからは丸見えだが、クオリティが高い

…とかなんとかエラソーに言うとりますが、食堂まで利用して大満足だった

そういえば今日はたまたまなのか10人以上客がいた
以前のおっかなびっくりなイメージの中には、ウホッな噂も含まれていたのを思い出す
身の危険を感じ、ケツの穴が引き締まる思いがする
どうも夏合宿かなんかの団体宿泊者だったらしく、幸いにもアッー!な展開はなかったが、真っ当にこれだけ混んで然るべきクオリティがあると思う

11階の休憩できるベンチにまでサウナマットが敷かれていたり、下足箱開けるとスリッパが入っていたりと独特の気の利き方がある

こんないい施設の存在を思い出したことを喜び、忘れていたことを悲しむ

煮ゑ湯さんの池袋ロイヤルホテルのサ活写真
煮ゑ湯さんの池袋ロイヤルホテルのサ活写真

チャーハン(¥550)

ちょい焼きメシ感がある🍚しっかり味

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!