2021.06.26 登録
[ 東京都 ]
毎年恒例健康診断前の塩抜き耐久かるまる。
岩オート→蒸→薪→ケロ→岩オート→ケロ→岩スタッフロウリュの7セットでヘロヘロガンギマリ。
スタッフロウリュのアロマはヒノキとユーカリで良い香りに包まれた。騒がしくないアウフグースで大変心地良く整えた。
浴室で騒いでた不届き者は速攻スタッフに注意されていた。静寂な環境保全に努めて頂いているスタッフの皆様ご苦労様です。かるまるのような高いサウナに来て何故わざわざ仲間と一緒に行動するのか私には理解できない。
[ 東京都 ]
ぬる湯の露天風呂と炭酸泉にゆったり浸かり、サウナ水風呂を2セットこなし疲れが吹っ飛んだ。ジェット湯で肩こり緩和させ激熱の日替わりの湯を数十秒浸かり体を洗って退散。コスパ最高の施設。
[ 埼玉県 ]
3つのサウナ室はどれもテレビが無く静寂な環境で己と向き合える素晴らしい設備設計。
1番大きいサウナは熱すぎる!最下段で丁度良いくらい。真ん中のセルフロウリュサウナが1番居心地良いがもう少しアロマの香りが強いと尚良し。ロウリュしても香りをあまり感じなかった。1番手前のサウナはぬるく香りもあまり好きではなかった。
水風呂も広く温度も最適でインフィニティチェアも多く整う環境が優れている。価格を考えるとかなりコスパ高い。特に朝ウナの時間は1000円と破格。
[ 東京都 ]
カプセル宿泊。深夜の寝る前の3セット、寝起きの1セットでガンギマリ。オールロウリュサウナ1本勝負。久々のロウリュサウナは最初目が染みるほどのアロマの香りとアツアツ具合だったが、回数をこなすうちに身体が馴染んできて良い感じに整った。やっぱりここのロウリュサウナの香りが好き。氷ロウリュは熱すぎて長く居られない…。
ここはカプセルホテルでは珍しく上下左右にカプセルが隣接しておらずスペースにゆとりがあるため他人のイビキや騒音の影響を受けにくいので良き。
[ 東京都 ]
サウナ室は5分に1度のオートロウリュで体感温度はかなり熱く、割とカラカラ気味なので上段は10分も入ってると肌がヒリヒリしてくる。アロマの香りはほのかに香る程度。
特筆すべきは整いスペースの充実度と静寂感。
インフィニティチェアが20席ほど羅列していており整い迷子にはなりにくいだろう。
さらにサウナと風呂のフロアが分かれていて風呂のボコボコ音やシャワー音もほとんど聞こえないほど静かな環境が素晴らしく身も心も無になって整う事ができる。
高濃度炭酸泉が広くて心地よいのでサウナも風呂も両方しっかり入って疲れを取りたい時にオススメの施設。
[ 東京都 ]
サウナの日イベント初日に凸。
イベント仕様の檜のブロックが浮いた岩風呂→ケロサウナ→岩サウナでオートロウリュミントの香り堪能→薪サウナで炭の香り堪能→岩サウナイベントアウフグースの流れで整った。
イベントアウフグースでは最前列に座ったため記念撮影でイチモツがポロリしないよう必死に隠した!
120分コースで済ます予定が少し超えて料金超過しまったが今週の疲れが吹っ飛んだので良し!
[ 東京都 ]
今年初かるまるは宿泊で堪能。
ケロサウナ、薪サウナ共に香りが弱く真冬のコンディションの悪さを感じた。
イベントアウフグースはシトラスのアロマロウリュ。こちらも香りは控えめ。
結局岩サウナのオートロウリュが1番香りが強く美味しかった。
朝のお目覚めケロサウナを浴びてチェックアウト。
真冬のサントルは5秒が限界…。
欲を言うと宿泊でも会員料金で安く泊まれるようになったらもっと頻繁に宿泊するのになぁ。
[ 埼玉県 ]
2024年サウナ納め。
11時からのロウリュ3連打完走。静寂ロウリュで身体を目覚めさせ、爆風ロウリュは最前列でブロワーの熱風を至近距離で浴び、氷ロウリュは最上段で護摩業の如く火傷寸前になるまで耐え凌いだヒリヒリの身体を水風呂とチンピリ薬湯で労る。1年間お疲れ様の自分へのご褒美にボディケアしてもらったらとても上手で忘年会で溜まった身体の疲れが一気に抜けた。
来年も定期的にキメさせていただきます。
[ 東京都 ]
5周年イベント中で混雑を覚悟して行ってみたが逆にいつもよりも空いていた印象。月初の月曜日だったからかも。おかげで静寂な環境でガッツリ整えた。
イベントアウフグースも受けたけどやっぱり薪サウナのリラックス要素満載の雰囲気が最高。
岩サウナのオートロウリュウのミントの香りも大好き。本当に癒される。
イベント仕様?のやすらぎ水風呂の洗剤みたいな匂いだけダメだった。あれは何の香り?
これからも定期的に通ってかるまるを応援します!
[ 群馬県 ]
結論:薪サウナと水風呂と休憩スペースが素晴らしい。
【薪サウナ】
ストーブの上に座るスペースがあり椅子ではなく床座りで胡座スタイルで整えるのが良い。お経のBGMと相まって瞑想が捗る。
セルフロウリュウはお茶。ジュワッと掛けるとお茶の香りが広がる。薪の香りは弱め。
湿度も保たれており体の芯から温まれるこの施設唯一の心地良い温度の良質なサウナ室。
惜しむべきは6人くらいしか入れない小部屋なところ。薪サウナだけ混雑している。
【ドライサウナ】
上段熱すぎ!下段でもかなり熱い!
オートロウリュもあるが香りは皆無で乾燥しており肌がヒリヒリして体の芯から温まる感じでは無い。さらに熱波の送風機が追い打ちをかけて1回のロウリュでとんでもなく熱くなる。ハード仕様のマゾサウナー向け。
高崎の景色が一望できるのが素晴らしいがもう少し居心地良い温度設定でお願いしたい…。
【蒸サウナ】
ミストが熱すぎ!火傷する!呼吸がしにくくて苦しい!音もうるさく落ち着いて瞑想なんてできやしない!これは修行でしかない…。
【水風呂】
シングルと15度くらいの広々とした水風呂が2つ。
どちらもキンキンに冷えてやがる!
足を伸ばして浸かればすぐに冷却できる。
【休憩スペース】
20個ほどのインフィニティチェアとアディロンダックチェアが羅列されており素晴らしい環境。整い迷子になる事は無いだろう。鐘のようなヒーリングBGMが流れている。扇風機が数台置かれており冷風を感じられる場所もある。
【総評】
サウナ室も水風呂もハード仕様。黙浴もそれなりに保たれており快適に整える環境が揃っている。特に夜に行けば高崎市街の夜景を見下ろせるロケーションが良い。欲を言えば外気浴スペースができると尚良い。夏場は虫が入ってきそうだが…。
サウナ室全体に流れているお経のようなヒーリングBGMは個人的に気に入った。ただブッダの言葉のナレーションは厚かましくて要らないなぁ。
夜は暗過ぎて浴室内の時計が見えなくて時間管理が難しかった。脱衣所まで行かないと時間がわからないのは不便なので改善してほしい。
[ 大阪府 ]
2つのサウナどちらも湿度抜群しっとり系で香りも薄暗さも心地良い。
水風呂もシングルから20度越えまで温度設定豊富で素晴らしい。
整いスペースも充実、特にぬる湯に浸かったチェアが気に入った。ぬる湯の中に足を浮遊させて無重力状態でフワフワ宙に浮かぶ感覚に陥りヘブンにイキかけた。
全国でもトップレベルに設備が充実しているサウナ施設だと思う。
[ 東京都 ]
久々の平日かるまる。時間気にせずガッツリサウナを楽しむ。
14時の岩サウナスタッフロウリュに合わせて入店し岩アウフグース→蒸→ケロの3セット。
小休止はリクライニングでメガコーラを飲みながらマンガTIME。メガコーラ前より値上げしたのに量が減った気がする…。
18時のスタッフロウリュに合わせて再び浴室へ駆け込み岩サウナ→〆の薪サウナですっかり暗くなった夜空を見上げながらの外気浴でフィニッシュ。
夏の昼間は安らぎ水風呂が13度くらいになっていて隣のサントルと交互に入って超ハードな冷冷交代浴が楽しめるのがマゾサウナーの僕にはタマラナイチンゲール!肌ピリピリになるけど尋常じゃない整い方するから僕は一年中この温度設定が良いなぁ。
かるまるの良さはどのサウナ室も香りが強い美味しいサウナである事が最高の整い体験へ誘ってくれる。かるまるに通うようになってから匂いに敏感になったかも。
[ 東京都 ]
【都内トップクラスの整いスペースに感動!コスパ抜群の駅近サウナ】
浴室がかなり暗く蛍光色の照明がナイトクラブのような雰囲気を醸し出す浴室。
浴室内物置き場には著名人の名前が割り振られており、ジートピアを思い出した。
私はマリリンモンローを使用。
サウナは大小2つありどちらもセルフロウリュサウナの割に香りは弱め。
特に大きい方のサウナ室は広すぎて上段に座るとセルフロウリュしにくい。
小さい方のサウナは壁で仕切られてる半個室があったり畳のようなものが敷かれていたり和風テイスト。ロウリュもお茶が使われている。
ただかなり高温で肌がヒリヒリするレベル。
どちらのサウナ室もテレビ無く薄暗いため瞑想が捗る。コンセプト通り喧騒を忘れられる静寂な環境が広がる。最高。
サウナ室出て目の前に大きな水風呂。
冷たい方の水風呂は12〜3度くらいだった。
温い方も18度くらいでとにかく深いため全身浸かるとキンキンになれる。潜ってもOK。
この施設1番の売り所の充実した整い椅子エリア。
内気浴も外気浴もできて尚且つ大量の整い椅子にインフィニティチェア、大の字で寝れるデッキチェアに畳のごろ寝スペースもあって整い迷子にはなりにくいだろう。
2時間1500円代でここまで整い椅子が充実している施設は初めてみた。整いスペースの充実度はサウナ東京に匹敵する。
そして個人的に一番感動したのは不感の湯。
キンキンの水風呂の後に34度ほどのぬるま湯に浸かるとフワフワ天にも昇る心地が味わえる。
この不感の湯と露天風呂は湯船の設計が素晴らしかった。
湯船の端が傾斜になっており寄りかかりやすくなっていて枕も使えるのでリラックスできる体制になりやすくフワフワ心地で昇天必至!
東京23区内でこの広々とした外気浴スペースに中々のサウナと水風呂で2時間1500円ちょっとはコスパ抜群!
ただ休日は混雑で狭い浴室内がうじゃうじゃしそうで整いが半減するかも。
サウナ東京や渋谷SAUNASより満足度高い神コスパ施設だった。
アウフグースが時間合わずだったので次回は狙ってイク。
[ 東京都 ]
今日は混んでいた。ワールドカップ予選の試合をサウナ室で観戦する人達がワイワイしてるので黙浴のもの字も無い状態。出入りが多いのでサ室がぬるめ…休憩スペースもパンパンでガッツリ整うには微妙なシチュエーション。ただサウナがアカン状況でも風呂が充実してるので風呂メインに切り替えられるのがこの施設の強み。
今日は炭酸泉と半露天のぬる湯メインに楽しんでサウナはサクッと2セットで軽めに退室。
疲れが取れたので明日からまた頑張れそうだ。
[ 東京都 ]
久々に元ホームサウナに宿泊サ活。
ようやくクソ邪魔だった垢すりコーナーが無くなり整い椅子の休憩スペースになっていてホッと一安心。
しかし真夏のガーサウは全体的に暑い!
浴室がミストサウナのように熱気ムンムンしていて内気浴してると暑い!水風呂がぬるい!サウナ室も激アツ!特にドライサウナは椅子に座るまでの床が熱すぎてゆったりしようと思えない超ハード仕様に!
でもロウリュサウナの香りは最高だし氷ロウリュもばっちり受けて水風呂内でゆらゆらして羽衣を壊せば火照った身体をクールダウンできてしっかり整える。
夏は内気浴よりも冷冷交代浴か脱衣所の椅子で涼しい環境で整うべし!
深夜の浴室は非常に静寂で空いており落ち着いてサウナが堪能できるので良き。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。