別海町ふるさと交流館
温浴施設 - 北海道 野付郡別海町
温浴施設 - 北海道 野付郡別海町
『別海町でセルフロウリュのサウナがあるらしい。』
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
道東サウナ旅2日目、中標津を出発しばし南下して11時ジャストに『別海町ふるさと交流館』に到着♨️
釧路サフレの短パン小僧さんがセルフロウリュを味わえるサウナが別海町にあると教えてくれたので現地調査せねばと道東サウナ旅のスケジュールに組み込んだ次第、小高い丘の上にそびえ立つ別海町で唯一の温浴施設🌀
受付を済ませてロビーでサ活投稿をサクサク、レストランっぽいから食事しようかなと思いましたが町主体の運営になってから地元の飲食店からの出前とアイスクリームくらいしかやってないっぽい😦
いざ大浴場にライドオン、目の前にドカーンと大きい湯船&バイブラそしてジェットバス。どれもモール温泉らしく茶褐色でヌルヌルした抜群の泉質!
身を清めてモール温泉で下茹でを済ませてサ室、ビート板タイプのサウナマットを敷いて木の座面に直で座るカンジ。常に4〜5人が入室している大人気サウナ!テレビで上沼恵美子さんが軽快なトークをブチかましている最中「ロウリュして大丈夫ですか?」と果敢に攻め込むコンサポ氏、せっかくきたならヤらなきゃソンソン♪
一般的な大手有名メーカーのサウナヒーターではなく、窪んだお皿のような器にサウナストーンを積んで蒸気を発生させるタイプね!北海道ではあまり見かけない珍しさはあれど、小さな柄杓で3杯までロウリュしていいらしいので遠慮なくパシャパシャ💦
一気にガッツリ熱が身体に届くカンジ、こいつは悪くない、悪くないぞ!!サ室の扉が開くとすぐに熱がどっかイッちゃうけど一瞬のきらめきで身体を火照らせるには充分すぎる熱さ、丁寧に蒸されて3セットありがたく頂戴しました🔥
水風呂は15℃ちょいの長居できちゃうやつ、外気浴があるので軽めに済ませて露天風呂。アディロンダッグチェアが4脚、一箇所にまとまって置いてある。丁度ド真ん中に長めのイスが用意されているのはトトノイイスに身体を埋めながら足の位置を高くさせるためですね!サウナー目線に立った外気浴セッティングに感銘を受けます。雪が降っていない時期は庭園が広がっているのだろうか、雪に埋まった木のベンチが少しだけ顔を覗かせる姿に風情を感じながらトトノイの空間に誘われる😪
露天風呂は同じくモール温泉ですが横に広々と伸びていて、お客さんが少ない時は子どもが思わず泳いでしまいそうな開放感があってよき。地元のおじいさまから子供まで楽しめる温浴施設にセルフロウリュできるサウナがあるとは別海町あっぱれでした☀️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら