Tuyo

2024.03.17

52回目の訪問

サウナ飯

日曜日 13:00 の回でチェックイン。ひとっ風呂浴びてホッピーを呑んでいくとしましょう。

まずは浴室に入り軽くシャワーを浴びていきますが、カランによってシャワーがぬるかったり湯量が少なかったりしていて結構ブレているみたいなんですよね。お気に入りのカランを探求するのがささやかな楽しみの一つです。そして内風呂で体を温めていきますが、相変わらずちょっと熱めの湯温が嬉しいですね。

サ室の方はいつもと同様に適度に熱々で心地良いセッティングです。やや人が多いですが、これくらいなら座れないことは無いので、適当に空いてるところに腰掛けてのんびりと楽しんでいきます。謎の中庭を眺めながらしっかりと体に熱を入れ、水風呂の後はお楽しみの外気浴です。

そして第2サ室の方もいただきます。相変わらず湿度マシマシのセッティングですが、前回来た時ほどには熱くなかったですかね。ちょうど良いくらいでしたけど、前回のちょっとやり過ぎ感のある熱さが楽しかったので、ちょっと残念でした。前回来た時は、ずっとロウリュしてるような熱さが楽しかったんですよ……

風呂上がりはレストランへ移動してホッピーでのんびりしましょう。豚肉とニラの卵炒めやアジフライをつまんでいき、締めはカレーうどん。今日も楽しかった!また来ます。

Tuyoさんのサウナ&カプセルホテル 北欧のサ活写真

豚肉とニラの卵炒め、アジフライ、ホッピー

どちらもホッピーに良く合います

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!