ひづめゆ
温浴施設 - 岩手県 紫波郡紫波町
温浴施設 - 岩手県 紫波郡紫波町
宇都宮から新幹線で北上して在来線に乗り継ぎ、in。
道中、素敵なおばあちゃんがとても親切にしてくれてサウナに入る前からホッコリ☺️
紫波中央駅から徒歩で20分弱、外観は特別大きな看板があるわけでもないので地図を確認しながら向かう事をオススメします。
靴箱の鍵は自分で管理、入口のタブレット型の券売機で支払いを済ませ(現金のみ)、レンタルタオルを受け取って浴室へ!
このレンタルタオルが絶妙な長さでふかふかで実に良き🥰
脱衣所は荷物や着替えを入れるロッカーはなく、荷物はカゴに入れ、貴重品のみ入口のロッカーにしまえるようになっています。
早る気持ちを抑えてまずは洗体とシャンプーでしっかり身を清めて、炭酸泉でじっくり下茹でしてからサウナへ!
入り口にタオル地のソロサウナマットがあり(1人1枚)サウナ室にはマットは無し。
入って左奥コーナーにハルビアのストーブがありそこから両側に2段、ストーブ前のセルフロウリュ用のバケツとラドルが目に入りつつも、とりあえずはロウリュなしで1セット!
サ室出てすぐ右にシャワー&水風呂
↓
左にサウナマットやハットをかけるフック(コレがまた色んな種類のフックがあって良き✨)
↓
水深120センチの潜水OKな水風呂
↓
からの、外気浴スペース (アディロンダックチェアーとベンチ)、しかも掛水用のシャワーホースあり。
コンパクトなのに、動線めちゃくちゃ良くて無駄が無い!!!!
サウナのことが本当に好きな人が作ったんだなぁ〜ってのが分かります!
いやいや、前評判が良かったのでほんのり期待していたけどこれは期待以上😆
その後のセットではロウリュの声かけがきっかけでめんこい地元の女子2人組とすこーし交流出来て楽しかった〜☺️
そして皆さん実にマナーが良き!
浴室内の注意書きがサウナマットが1人1枚、場所取りだめよー的なのが書いてあるだけ!
マナーが🐢さんレベル(※yoshia比)
脱衣所の鏡がレトロなのが混ざっていたり、細かいところまで気を配ってあって本当に素晴らしいし、働いてる方々も素敵な方ばかり✨✨
(帰りのタクシーの手配ありがとうございました)
サウナ上がりは併設されているカフェ&貯蔵所でクラフトビールをグイッと
こちらのお姉さんたちともひと時の交流☺️
近くに住んでる方が羨ましい✨✨✨
また必ず再訪します!
ありがとうございました!
歩いた距離 1.8km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら