絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こうせい

2024.11.13

5回目の訪問

水曜サ活

初めての夜CIO‼️

1セット目 5分
2セット目 8分
3セット目 8分
4セット目 9分

今月初めて定時で上がれたら、そりゃサウナに行くに決まってる。
SKCに行こうとしてたけど、設備点検で22時までかつ爆風ロウリュは1セットのみというのをXで拝見した為、路頭に迷う。
サウナイキタイを吟味していると、久しぶりに行きたい文字が目に入った。
"カプセルイン大塚"である。
前回惜しくもチキっていけなかった、あの3段目に挑戦、、
サウナハットが擦るレベルの高さにある3段目からのオートロウリュは、レベチだった。
悶絶はするし、身体は痛いし、ただただ拷問だけど、その後の水風呂と外気浴は最高すぎてCIO過去1のあまみが、、
夜に初めて行ったけど、宿泊客で賑わってたなあ、、
あんなにフロントにスタッフがいるCIOを見るのは初めてだった。
いやー、久しぶりのサウナって最高だな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
18

こうせい

2024.11.07

9回目の訪問

サウナに行きたすぎて朝霞へ。

1セット目 10分
2セット目 10分
3セット目 6分

残業だったけど、サウナに行きたすぎて和に行ったよね。
ど平日の夜は空いてて快適。
寒くなってきたけど、しっかりグルシンにも浸かるよね。
非常ドア全開で冷たい風も入ってきて、もはや殆ど外気浴に近い休憩スペースだから気持ち良すぎる。
今日は6段目でロウリュ受けたけど、送風機の風がダイレクトに当たるからまじで◯首がヒリヒリするんよね、、笑
今日も最高でした!

続きを読む
27

こうせい

2024.11.04

12回目の訪問

サウナ飯

三連休最終日は久しぶりにロスコへ。

1セット目 10分
2セット目 10分
3セット目 10分

先日一緒にロスコに行った時にハマった友人とドライブの帰りにロスコを提案したら、笑顔で賛成してくれたので目的地は決まった。
今日はやはり休日ということもあり混雑していたが、割とスムーズにサ活できた。
やっぱりサウナも熱い、水風呂気持ちいい、外気ありの完璧なこの施設はあまみバチバチ。
最高だったなあ。明日から仕事という現実を受け入れられないまま、帰宅、、

武蔵野アブラ學会 早稲田総本店

油そば

やっぱり学会は美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 21℃
25

こうせい

2024.10.30

2回目の訪問

水曜サ活

風が気持ちよく感じたサウナリウム高円寺。

1セット目 8分
2セット目 10分
3セット目 12分

なぜか今日はめちゃくちゃ混んでたなあ。
ここのサ室はじっくり下段で下茹でしてから、上段に移動するっていうのが心地良すぎて、冷たい水風呂もさらに気持ちよく感じれる。
それでも屋上でのポンチョを着ながらの外気浴は最高すぎた。
やっぱり喫煙所がそのすぐ近くにあるっていうのも喫煙者としてはとてもありがたいんよね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
20

こうせい

2024.10.25

8回目の訪問

雛壇サウナの鍵閉めになるの巻。

1セット目 11分 セルフロウリュ
2セット目 6分 雛壇
3セット目 5分 雛壇

友人にサウナに誘われたものの、集合時間が遅かった為、サクッと和へ。
23:00インということもあって、金曜日にしては人は少なめでありがたい。
やっぱり1セット目は毎回セルフロウリュサウナでじっくりゆっくりと日々の疲れをとりながら、香りを楽しむ。今日の冷冷交代浴は最高すぎた。
2セット目からはもう身体を追い込んじゃうよってことで雛壇サウナへ突入。
3セット目も雛壇サウナ。友人が先に退室したので、最後の客となった。悶絶しながらも6段目で踏ん張った先のあまみはバチバチ。
ぐっすり寝れそう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,98℃
  • 水風呂温度 5℃,16℃
21

こうせい

2024.10.23

38回目の訪問

水曜サ活

秋の草加は神なんだよ。

1セット目 8分
2セット目 8分
3セット目 8.5分
4セット目 5.5分

仕事が忙しすぎて、久しぶりに定時で帰宅。
もちろんサウナに行くよね。もちろん草加に行くよね。
最近のルーティーンでもある、爆風前にサ室のお手並み拝見。今日もセッティングはめちゃくちゃいいぞということで、2セット目から爆風ロウリュへ。
今日は久しぶりにTMZWさん!新人を連れて3人体制。
なんと言っても圧巻だったのが最終周の爆風ロウリュ7周目。TMZWさんが優しくストーンにかけてブロワーで風を当てる。その後、おかわりということでバケツの水をどこに持っていくのやらと思っていたら、全部一気にikiストーブにまさかの放り投げるという始末。そのせいで蒸気爆発ならぬロウリュ爆発でサ室の扉が一瞬開いたみたい、、
もちろん激アツの爆風を浴び、サ室を飛び出し、最高の水風呂へ一目散。
秋の涼しい風を浴びながら、無事に頂点に達した。秋の草加はやっぱり間違いないね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.2℃
29

こうせい

2024.10.20

3回目の訪問

休日の最後はサウナに行かないと。

1セット目 10分
2セット目 湯通し3分→サウナ8分
3セット目 8分

今週の平日は毎日残業でサウナに行けず、なんとか時間を見つけて、ようやく日曜日の夜にサウナへ。どこに行くか迷った挙句、ソロということもあり、ゆっくりたいなという思いから、朝霞のあづま湯へ久しぶりに行くことに。
サ室はいつも通り、絶妙なセッティングかつ水風呂も冷えてる。露天スペースにインフィニティチェアが置かれているではないか!
横たわると冷たい風を身体全体に浴びれる。これは優勝だと言わんばかりの気持ちよさ。
そこでちょくちょく気になってたCSのセリーグ覇者の行方。浴室に戻り、サウナに入るのをやめ、湯船に浸かり珍しくTVに没頭。試合が終了したあとは、いつも通りまたサウナに入る。これもまた1人ならではの時間の使い方。
ロウリュやアウフグースの時間にとらわれることなく、ゆっくり自分のペースで有意義にサ活をするというのもアリだなとなった日だった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
17

こうせい

2024.10.13

4回目の訪問

久しぶりにユーラシアに行こうと試みたが、フロントが長蛇の列。ディズニー帰りの人と被ってしまったのと、そうだ三連休だったんだということで、諦めて向かった先はレインボー。

今日は色々と残念だったなあ。
マット交換も重なって、サウナに入る欲が途中でなくなってしまったのと、久しぶりに行ったら、ふくろうサウナが24時までになっていた。
なんか物足りないという気持ちを残して、帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 24℃,14℃
24

こうせい

2024.10.12

37回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの金曜日の草加へ。

今日は夜飯を食べて爆風ロウリュを受けずに22:00過ぎにイン。
なぜかというと久しぶりにアロマ掛け、静寂、氷掛けの3本立てを堪能したかった。
いやー、ヘトヘトになったな久しぶりに。
爆風ロウリュが名物だとは思うけど、やっぱりどのロウリュも本当に最高なんよね。
1週間の仕事の疲れを癒すことができた。
今日はぐっすり寝れますね。

麺家 紫極

らーめん、まかない飯

最高。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.6℃
26

こうせい

2024.10.05

1回目の訪問

Private Sauna&Spa VAGUE

[ 神奈川県 ]

誕生日を明日に控え、今日から誕生日旅行。
目的地も知らされずに高速で移動。
到着した場所はなんと鎌倉。久しぶりの鎌倉でテンション爆上がり。

食べ歩きを終え、向かう先はまたまた分からない。江ノ電に揺られること数分、長谷駅で下車。マップを見ながら案内してくれる彼女にひたすら着いていくと、そこはおしゃれなプライベートサウナ。たくさん調べてくれたんだなとめちゃくちゃ嬉しくなる。

肝心の施設はというと、Private spa&sauna vague。
サウナはバレルサウナ。温度は120℃弱あるが、湿度があり、めちゃくちゃ入りやすい。
ほうじ茶ロウリュで、香りも最高かつ熱も一気に撹拌され、最高なサ室に大変身。
水風呂は少しぬるめではあるが、雨ということもあり入りやすい気持ちいい水温。
インフィニティチェアも、オシャレな椅子もあり、庭を見ながら、2人でゆっくりととのう。

やばいしか言えないくらい語彙力を失いながら、めちゃくちゃあまみを放出しながら、ととのうプライベートサウナはなんといっても至高だ。

最高の誕生日旅行だなと改めて感じながら、4セットを堪能。

ありがとう彼女。最高の旅行だよ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃
14

こうせい

2024.10.01

36回目の訪問

食欲の秋、、ではなくサウナ欲の秋ということで10月1発目はもちろん草加!

1セット目 8分
2セット目 9分
3セット目 7分
4セット目 6分

21:20からの2セット目に挑もうと5分前に入室した瞬間、いつもより熱い、、
21:00からの1セット目はそんなに熱くなかったのにと思わず焦りを感じた。
最終セットは久しぶりにこれぞ爆風ロウリュと言わんばかりの熱量。久しぶりにブロワーでヒリヒリしたな、、いやー、気持ちよかったな。
草加の季節がやってまいりましたね。
外気浴も最高すぎ。
久しぶりにアロマ掛け受けたいなあ、、

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.2℃
27

こうせい

2024.09.28

1回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

本日は銭湯巡りの会。クアパレス藤へ。

8分×3セット

リノベ銭湯ということもあり、とても外観も浴室内も綺麗。
肝心のサウナは108℃とかなり高温の遠赤外線サウナ。
熱いんだけど、なんかアットホーム感あって居心地は抜群。ストーブ前の2段目はダイレクトにくるし、即汗が滝のように出てくる。昔ながらのJ-POPが流れておりそれもあってなのか雰囲気も良き。
サウナ室の目の前に水風呂が!少し緩いが、ずっと入ってられるほど気持ちいい。この水温が意外と合ってるのかなと納得。
露天風呂もあり、椅子も5つあるので銭湯にしてはサウナに力を入れているなと感じる。
秋の夜の涼しい風を浴びて、ととのうといういい季節になってきたなと肌で感じる。
浴室内は混雑していたが、サウナ自体はそんなに人が多くなく快適なサ活だったなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
14

こうせい

2024.09.26

7回目の訪問

本日はサクッと和へ!

1セット目 6分
2セット目 8分
3セット目 5分

今日も今日とて六段雛壇サウナは平常運行。
熱すぎる。(いい意味で。)
オートロウリュからの送風が痛いけどめっちゃ気持ちく感じる。
セルフロウリュサウナは湿度が本当に心地よくゆったりと過ごせる。
極めつきはグルシンだよね。キンキンの水風呂からのインフィニティチェアはいつも通りやばい。
今日は北欧のサウナハットを被ってたけど、おそろのお兄さんがいて一言交わす。
今日も1時間で退館したが、かなり満足。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 5℃
24

こうせい

2024.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

千葉旅の最後はサウナきさらづ つぼやでしょ!

3セット×8分

外観から既にノスタルジックな感じでウキウキ。
施設に入るとそこは男の楽園。
浴室も古いけど、しっかりと清掃が行き届いてるなって感じがする。
サ室はパワー全開の126℃で顔付近がかなり熱い。でも、湿度が高いおかげでめっちゃ気持ちいい。ロウリュも想像以上にストーンに噴射されててビビった。いやー、温度もオートロウリュも雰囲気もかなりいいね。
水風呂は少し緩いが柔らかくとても気持ちいい。
クールダウンする部屋もあって、1セット目からめっちゃととのったな。あの脳が揺れてふわふわする感じが久しぶりに来た。
長年愛されてる理由がわかった本当にいい施設だった。

お食事処 船よし

かつおのたたき定食

こんなおいしい鰹初めてかも。

続きを読む

  • サウナ温度 126℃
  • 水風呂温度 20℃
20

こうせい

2024.09.21

3回目の訪問

サウナ飯

またまたお恥ずかしながらラ◯ホサウナへ。

1セット目 12分
2セット目 12分
3セット目 10分

2回目の目黒エンペラーへの宿泊。
めっちゃくちゃ気持ちよかったけど、サウナのドアが最後まで閉まらなかったのと少しバスタブに溜める水の温度が緩いというのがやはり少し欠点かな。
サ室は狭いから、90℃でもしっかり汗出るし気持ちいいから勿体無い。氷サービスとかやればいいのに。
でも、サウナついてるし、部屋も広いし、寝心地もいいのでリピートしちゃうんだけどね。

銀座スイス 本店

元祖カツカレー、ハンバーグ

洋食屋さんっていいよね

続きを読む

共用

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
3

こうせい

2024.09.18

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

今日は2度目の渋谷SAUNAS

1セット目 10分 VIHTA
2セット目 9分 HARMAA
3セット目 10分 KELO
4セット目 9分 TEETÄ
5セット目 17分 TUULI

本日はWOODS。
VIHTAはめっちゃ居心地いい。3席しかないけど、ヴィヒタの香りを堪能しつつオートロウリュでさらに香りと熱さが充満して気持ちいい。
HARMAAは湿度がものすごく丁度よく、オートロウリュもめっちゃくちゃいい感じの体感温度でよかった。
KELOは大好きなサ室だから、WOODSも期待してたけど、やっぱりいいね。あのじわじわと汗が出る感じとかサ室の雰囲気とか諸々最高。
TEETÄは正直1番期待してたけど、最高な空間だった。ストーブが目の前にありそれを囲うお茶の間のような構造。ストーブとの距離が近くてダイレクトに熱さを感じることができるし、セルフロウリュも、いい香りだったな。
ラストはTUULIでヤナガワールドさんのアウフグース。もちろん最上段に座った。香りの変化も楽しめたし、何よりタオル捌きがとても上手く、かなり熱く感じた。強弱があるタオル捌き大好きなんよね。
LAMPI同様に水風呂も気持ちよく、渋谷ということを忘れさせてくれるあの空間でととのう気持ちよさも最高だった。

恵比寿 土鍋炊ごはん なかよし 渋谷ストリーム店

唐揚げ定食

なかよしは安定に美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃,90℃,95℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
25

こうせい

2024.09.13

1回目の訪問

サウナ飯

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

MONSTER SAUNAへ!

1セット目 6分
2セット目 6分
3セット目 8分

サ室も水風呂もデカすぎ!
サ室はとにかく熱すぎたね。あんなに広いのに何故あの熱さを維持できるかは両端とど真ん中にあるストーブのおかげなんだろうな。
水風呂もめっちゃ気持ちよかったな。
ガウンを着ないと行けないのは少し手間だが、休憩スペースも広く、すっごい落ち着く。
ナイアガラロウリュはメインストーブの上に大量に降り注がれ、一気に右往左往から尋常じゃない熱さが伝わってくる。もちろん汗の量もバケモノ。
喫煙所がないのがすごく残念だな。

横浜家系らーめん 武道家

ラーメン(並)

サウナ後のラーメンは格別

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.1℃
22

こうせい

2024.09.11

35回目の訪問

水曜サ活

めっちゃ久しぶりにSKCへ!

1セット目 6分
2セット目 8分
3セット目 6分
4セット目 6分

大学生もそろそろ夏休みが終わった頃で少しは空いたかなと思い、久しぶりにSKCへ。
クーラーボックスのペットボトルの溢れ具合が混雑度の目処であるが、溢れかえっていたのにも関わらずサ室はそこまで混んでいない。
だが、外気浴が気持ち良すぎるせいか外気浴エリアの混雑度はMAX。
それにしても爆風ロウリュの2周目の好き具合がやばすぎて、いつも4セット目と7セット目を受けるのだが、1セットずつの時間がかなり短く、3分ほどで最終セットに挑むことに。
いや、旧サウナの時より、やはり何杯もかけなくても異常な熱さがサ室全体を覆うね、、笑
まぁ、おかげさまで爆風ロウリュで3段目に座る人が少なくなってありがたいことではあるが、少し悲しい気持ちにもなる。
やっぱりSKCは最高であった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.1℃
27

こうせい

2024.09.06

3回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

久しぶりに西荻窪の地へ。

1セット目 8分
2セット目 10分
3セット目 11分
4セット目 10分

しっかり熱いんだけど、めっちゃサ室の居心地がいい。
座面も広いし、体育座りだったり、あぐらもかけるからってのもあるかも。オートロウリュも大量の水が噴射されるけど、真ん中のストーブをボーッと見ながら浴びる蒸気は最強だ。
37分のロウリュサービスからの40分ロウリュからの追加ロウリュの3点セットで至高。
屋根の上で気持ちいい夜空を見ながらととのう。なんて素晴らしい世の中なのか。ぐっすり眠れそう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
18

こうせい

2024.09.02

2回目の訪問

サウナ飯

2日間参戦したラブシャの疲れを癒しに帰りに厚木健康センターへ。

1セット目 6分
2セット目 8分
3セット目 7分

サ室に入った瞬間、ウッてなるあの感じ久しぶりに体感した。
めちゃくちゃ水風呂が気持ちよかったなあ。
外気浴も風が強くて、最高の一言。
疲れを取るためにしっかり炭酸風呂も入って、スッキリした。
明日からの仕事は考えたくない。

厚木家

らーめん&ライス

ラーメンこの旅で食べすぎてるな。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
35