2021.06.20 登録

  • サウナ歴 4年 6ヶ月
  • ホーム 湯乃泉 草加健康センター
  • 好きなサウナ サ室の雰囲気や動線が良く、清潔なサウナ
  • プロフィール サウナスパ健康アドバイザー、サウナイキタイメンバーズ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こうせい

2025.05.09

17回目の訪問

GW明け1発目のサ活は!?

1セット目 8分
2セット目 5分
3セット目 5分

やっぱり近場でサクッと行くなら、和ですよねえ。
5月にもなり気温もそれなりに高くなった影響で例年通りサ室での耐性が少し落ちる頃。
それでも熱さに耐え凌ぐ。なぜなら逆にこの時期からの水風呂は本当に最高だからだ。
和はなんといってもグルシン。そこに入るにはある程度の我慢も必要と自分に言い聞かせながら、サ室を出る。今日の表示温度も安定の5℃。これが身体の芯に染み渡った後にインフィニティチェアに横たわるのがなんといっても気持ち良すぎる。
来週も行けたら行きたいなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 5℃
28

こうせい

2025.05.01

5回目の訪問

久しぶりにROKU SAUNAへ!

1セット目 13分
2セット目 10分
3セット目 10分
4セット目 8分

今日は仲良い友人2人と久しぶりに急遽遊ぶことに。
たくさん話したかった為、個室サウナでゆっくり語ろうとのことで久しぶりにROKU SAUNAへ。
やっぱり個室は仲の良い友人たちとゆっくり語りながら、サ活ができるとても良い空間だよな。おまけに好きな音楽もみんなで流して、非日常を楽しめるそんな場所。
クオリティも高く、しっかりとサウナもいい。
しまいにはインフィニティチェアでぶっ飛ぶ。
また来ようと約束を立てて解散。
最高だったな。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃
14

こうせい

2025.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

本日はサウナ横綱へ!

1セット目 7分+rest2分+9分(アウフ)
2セット目 9分
3セット目 9分
4セット目 10分

本川越駅前にあるサウナ横綱へお邪魔した。
稽古場サウナということで、サ室は鏡や鉄砲柱があり、世界観が物凄くいい。
サ室自体はそこまで熱くはないが、氷水のセルフロウリュで一気に化ける。それがめちゃくちゃ気持ちいい。
アウフグースでは鬢付け油のロウリュでお相撲さんになった気分を味わえた。
水風呂も深く、潜水可能で脳天までキンキンに。
休憩スペースではヒーリングミュージックに包まれながらゆっくりとととのうことができる。
サウナを出てからは相撲と言ったらでお馴染みのちゃんこ鍋をお腹いっぱいになるまで食べた。
いやー、発見しちゃったね。

ちゃんこ鍋(醤油)

沁みるねえ

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
18

こうせい

2025.04.24

55回目の訪問

久しぶりの爆風ロウリュ!

1セット目 8分
2セット目 6分
3セット目 10分
4セット目 9分

約1か月ぶりにホームへ。こんなに期間が空くのは久々のことだ。
やっぱり爆風ロウリュを受けたいという気持ちが強く、混んでる時間帯にイン。
温度は100℃弱ながら、湿度は少し低め?な感じでカラッとしているサ室。
いやー、いつ受けても爆風ロウリュはいい意味でバケモンだね。
外気浴もすっかりと春の涼しい風を感じながらで、季節が変わったことを肌で感じる。
やっぱりホームは最高だな。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.2℃
24

こうせい

2025.04.15

4回目の訪問

サウナ飯

サウナヘヴン草加1番乗り!

1セット目 10分
2セット目 10分
3セット目 12分
4セット目 12分

SKCに行く予定だったが車を走らせると13:00に間に合わなそうだった為、1回リセットするためにラーメンを食べに。
その後、めちゃくちゃ悩んだ結果、サウナヘヴンへ久しぶりに行くことに。
15:08インで1番乗り!
サ室の香りや雰囲気はまじで好みだし、サ室もハードコアチューズデイで+5℃でいつもより熱め。
まじでよもぎのロウリュが最高すぎたな。
今日は強風すぎて、周りを囲ってる黒のシートがめちゃくちゃ靡いてた、、笑

旋-つむじ-

らーめん、らいす

移転後初めての来店で思い出の味蘇った

続きを読む
25

こうせい

2025.04.11

16回目の訪問

平日のサウナは快適やな!

1セット目 8分
2セット目 5分
3セット目 5分

本日は朝から手続きやなんやらでバタバタしてて疲れたので午後イチに車を走らせて和へ。
1ヶ月前くらいにも金曜日の昼間に行って空いてて快適だったので、どうかなと期待して行ったけど、案の定空いててめちゃくちゃ快適なサ活。
準備運動がてら低温多湿サウナで1セット。
残り2セットは雛壇の6段目でロウリュ&送風との闘い。
やっぱりめちゃくちゃ熱くて、足の裏がヒリヒリ。
その後のグルシンからのインフィニティチェアが至高ムーブ過ぎて、やめれないし虜になる。
帰って資格の勉強頑張ろっと。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,100℃
  • 水風呂温度 5℃
24

こうせい

2025.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

彼女とのサウナは至高!

1セット目 20分
2セット目 18分
3セット目 18分
4セット目 16分

彼女とグランピングかつサウナ付きのところを探していたところこちらの施設を発見。
この施設はカラオケ館が運営しているみたい。
肝心のサウナはというと温まるのにめちゃくちゃ時間がかかるし、78℃くらいが最高だったけど、5分おきくらいでロウリュしてたらかなりの汗が出てきて、2人でタオル仰いだりしてサ室は大量の蒸気に覆われてめちゃくちゃいい感じに。
水風呂はキンキンでめちゃくちゃ気持ちいい。
Coleman製のインフィニティチェアが2つあり、2人で星空を見ながら整えた。
非日常感をとても味わうことができてよかった。

BBQ

最高でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 8℃
6

こうせい

2025.04.05

15回目の訪問

初めての和の朝ウナ!

1セット目 12分
2セット目 5分
3セット目 5分

友人からのお誘いで初の和での朝ウナ!
めちゃくちゃ人がいて、土曜日の朝からみんなすごいなと、、
出入りは多いけど、朝なのにも関わらず、サ室の状態は抜群にいい。
雛壇サウナの6段目なんて、日中や夜より体感温度は熱く、身体が悲鳴をあげてた。
それでも朝からアチアチのサウナからのグルシンは最高の始まりだね。
めちゃくちゃ休日を有意義に過ごせるから、たまには朝ウナありかもね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 12℃,5℃
31

こうせい

2025.03.31

54回目の訪問

1人でお疲れ様会in草加健康センター

1セット目 6分
2セット目 12.5分
3セット目 7分
4セット目 7分

本日をもって今の職場を退社。
お疲れ様、自分。という想いも込めて、サウナに行くということが自分へのご褒美だと思い、ホームであるSKCへ。
月曜日はサウナ強化DAYということもあり、いつもよりガツンと身体にくる熱さ。
爆風ロウリュ前の換気ブロワーも既に熱い。
今日も今日とて圧巻の爆風ロウリュ。下山さんの熱さを出すロウリュで無事にヘトヘト。
雨が降り注ぐ外気浴でラッコの看板を眺めながら、気持ちよくととのう。
今日は少し気温が低いので、効仙薬湯であったまってサ活は終了。
これから少しの間は時間を作ることができるので時間帯を変えてホームに行こうかしら。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16.5℃
30

こうせい

2025.03.24

53回目の訪問

サウナ飯

超超久しぶりの日中の草加健康センター!

1セット目 7分
2セット目 8分
3セット目 8分
4セット目 10分

有給休暇を取得し、5連休の最終日。
やっぱり最終日を飾るのはマイホームである草加健康センター。
日が出てる間に訪れたのは数年ぶり。

まずは大広間にてお昼ご飯。もちろんメニューは決まっている。ラッコ飯🦦
あれは最強に美味いが最強に口が、、笑

食後は少し身体を休めて、いざ浴室へ。
いつもとは違い、陽の光が入っている浴室。
そして、お年寄りがたくさんいる浴室。
夜とは真反対の光景にマイホームか!?と疑う。
サ室も空いていて、扉の開閉が少ない分熱が逃げないから、いつもと違う熱の感じ。
水風呂も冷たい!そして、陽の光を浴びての外気浴は寝そうになる。
施設は同じだが、時間帯によって全く違うのはかなり面白い。
いつもはロウリュサービスによって、時間に追われているが、今日は違う。
ゆっくりサウナに入って、ゆっくり水風呂に浸かって、ゆっくり外気浴を楽しむ。
本来のサウナというものを改めて感じられた気がする。
ロウリュサービスがないというのもたまにはアリだなと。
少し、平日休みが羨ましくなった一日でした。

ラッコ飯

最強のジャンキーフード

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16.2℃
28

こうせい

2025.03.21

3回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

今日は超久しぶりに友人としきじへ。

1セット目 8分 フィンランド
2セット目 5分 薬草
3セット目 8分 薬草
4セット目 8分 薬草
5セット目 10分 フィンランド
6セット目 12分 薬草

有給休暇でせっかくなら普段行けないサウナに行こうという事でしきじへ。
7:30に出たものの渋滞が尋常じゃないくらいしてたので、ご飯を食べて着いたのは14時前。
下駄箱も空いており、行った中では1番空いてたかも。
ガツンと熱さがくるフィンランドサウナに唯一無二の薬草サウナ日本一滑らかな水風呂でで何回行っても最高のひと時を過ごせる。
帰りの運転の労力を考えずに本当にクタクタになるまでサウナに入り続けたくなるそんな最高な施設。
いやー、手が今でも薬草の匂いがするのはクセになるね!笑

清水港みなみ

中トロ炙りハーフ丼(特盛)

しきじのサ飯はここでしょ。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,112℃
  • 水風呂温度 17℃
29

こうせい

2025.03.14

14回目の訪問

サウナ飯

有給休暇ならではのサ活!

1セット目 8分
2セット目 5分
3セット目 6分
4セット目 6分

本日は有給を取得したので、第二のホームである朝霞サウナ 和へ。
和の日中は初めてだったので、混雑度とかサ室の温度とか気になっていた。
夜の和とは全く違う雰囲気で、人が少ないおかげで浴室がとても静かで水の音も聞こえるくらい。
サ室もドアの開閉がないせいか夜より熱く感じる。
低温多湿サウナに至っては、柄杓で2杯かけたらめちゃくちゃ体感上がって、夜と全然違うじゃねえかって1人のサ室で大声でツッコミそうになったほど。
水風呂は相変わらずの5℃で、今日の暖かさからすれば気持ち良すぎるくらい。
平日のお昼のサ活は何も気にせずにゆっくり入れるから捗って、サウナのありがたみを噛み締めて過ごせるなあ。

Bang Diner

クラシックバーガー(チェダーチーズ&ベーコントッピング)

このジャンキーな感じが堪らん。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 5℃
26

こうせい

2025.03.12

52回目の訪問

水曜サ活

春が近い!?

1セット目 6.5分
2セット目 10.5分
3セット目 7分
4セット目 7分

本日もいつも通り草加健康センターへ。
サウナの日とは打って変わって、快適に過ごせた。でも、なんか寂しさも感じるそんな浴室内。
でも快適にサ活ができるっていう点では空いてるに越したことはないね。
今日のサ室はカラッとしてて、ロウリュ前でもかなりの顔を歪める熱さ。
気温が夜でもあまり落ちないこの時期の外気浴は最高だね。まぁ、いつの季節も草加の外気浴は最高なんだけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.4℃
33

こうせい

2025.03.07

51回目の訪問

サウナ飯

1年に1度しかないサウナの日。
選ばられたサウナ施設は2年連続で草加健康センター。

混み具合はもちろん過去1。
入店待ちを10分ほどで潜り抜けたものの、21時の爆風ロウリュの入室待ちは30人越え、、
いや、金曜日かつサウナの日はあかんて、、
それでも、なんとか爆風受けることができた。
仕事が忙しすぎて、1週間ぶりのサウナだったせいか1セット目から、いつも以上にととのった。冷たい強風がクールダウンの風を浴びているようで心地よく感じるこの冬ももう終わりか。冬は嫌いだが、冬のサ活は大好き。
アロマ掛けはやっぱりTMZWさんだよね。
時間配分、うちわの使い方、サ室の温度調節が絶妙でいつも見惚れてしまう。
最後は静寂でヒーリングミュージックとともに疲れた身体を癒すことができた。
氷掛けまでいるつもりだったが、人混みに疲れたため退散。
私のホームサウナは最強ってことがサウナの日で改めて感じた。

横濱家系ラーメン 二代目野中家

らーめん、らいす

深夜のラーメンは最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
29

こうせい

2025.02.27

3回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

遂にSAUNASに彼女を連れて行くの巻

1セット目 12分 BED
2セット目 12分 KELO
3セット目 17分 SOUND
4セット目 11分 MUSTA
5セット目 12分 KELO
6セット目 12分 MUSTA

仕事終わりに彼女と合流して、SAUNASへ。
男性は奇数日なのでLÄMPI側。
今日はかなり空いていて、とても過ごしやすかった反面、グループで来てた人たちの会話がとても目立っていた。
本日のアウフグースはSKY岡崎さん。
最後のSOUND SAUNAでのアウフグースということで、岡崎さんの大好きなPerfumeメドレー。
サ室にスピーカーが搭載されているとても珍しいサウナで、自分の好きな音楽を大音量で響かせながら、タオルを回す姿はとてもカッコいい。もちろん、タオル捌きはお見事。
ととのいエリアでのクールダウンの風もめちゃくちゃ気持ちよかったな。
お疲れ様でした。
一方、彼女が気に入ったのはVIHTA SAUNAだったみたい。やっぱり半個室で暗いあの雰囲気でヴィヒタの香りを味わえるのは唯一無二だよな。
今度はどこに連れて行こうかしら。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,90℃,85℃
  • 水風呂温度 10℃,14℃
24

こうせい

2025.02.20

13回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりのロスコは最高。

1セット目 10分
2セット目 8分
3セット目 10分
4セット目 10分

仕事終わりのロスコは久しぶり。
ど平日のロスコは空いてて快適。
夜ご飯を食べた後にテレビを観ながら、ゆっくりサウナを堪能。
ロスコとの身体の相性は抜群で、毎度あまみがエグいんだわ。
やっぱり露天のジャグジーの水温を冬だけでもいいから戻して欲しいなと心から思った今日。

豚の生姜焼き定食

生姜の効きがちょうど良い。

続きを読む
25

こうせい

2025.02.18

50回目の訪問

祝!50回目の草加もいつも通り!

1セット目 7分
2セット目 12分
3セット目 9分
4セット目 8分

通い始めて50回目のメモリアルデー。
といいつつもいつもと変わらない自分なりのルーティンでサウナを楽しむ。
今日はいつもより湿度が低くカラッとしていた印象。そんなサ室も悪くない。
今日も超がつくほどの突風と闘いながらの外気浴。時より雪のようなものもチラホラ降ってくるくらい寒い。だが、草加のサウナと水風呂に入ればそんな寒さは忘れる。真冬の外気浴でも気持ちいいという言葉が真っ先に出るそんな最高の施設に通えてることを感じながら最高のひと時を過ごす。
最後は締めの効仙薬湯に浸かる。
毎回帰り際には仕事めんどくさいという気持ちが芽生えるが、それを耐え抜いた先にここに戻って来れることを考えれば頑張れる。
いつもありがとう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
37

こうせい

2025.02.12

49回目の訪問

水曜サ活

今日はホームの草加へ。

1セット目 13分
2セット目 10分
2セット目 17分

本日のSKCは想像以上に空いててとても快適。
爆風、アロマ掛け3本立てでお送りしました。
今日も今日とて全セットめちゃくちゃ気持ち良すぎた。
やっぱりホームの安心感と満足感は他にはないなと行く度に感じる。
明日の仕事に行くだるさが増します。
毎日行きたいと思わせてくれる施設。
来週もよろしく。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.4℃
33

こうせい

2025.02.10

1回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

本日はなんとハシゴをして巣鴨湯へ。

1セット目 8分
2セット目 10分
3セット目 9分

サウナニュー大塚から歩いて巣鴨湯へ。
こんな機会はないと思い、速攻で移動。
常にサウナ待ちの施設にお邪魔。開店したてで待ちなく入店。
ずっと行きたかったから、ウキウキが止まらない。
そんな渾身の1セット目はなんと3段目の端っこの1番熱い席へ。ロウリュ後のデザートサウナでとても心地良いサウナ。とにかくロウリュ後というのもあって、発汗がエグい。さらに前の壁のせいもあって熱がこもり着席直後から大量の汗が、、
面白い形のサウナ室だね。
水風呂はサ室のを出て左手にあり、動線も完璧。
リノベ銭湯ということもあって、床は畳チックでお洒落だし、外気浴スペースには椅子も沢山あって、人気の秘訣が詰まっていた。
2セット目は1段目からスタートしたが、充分熱い。ロウリュの水もかかるほどの距離にサウナストーンがあり、熱の回りがかなり早いことを納得。
退店してみれば、サウナ待ち発生していた。
待ってでも入りたい理由が分かった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
21

こうせい

2025.02.10

1回目の訪問

本日1施設目は、サウナニュー大塚へ。

1セット目 10分
2セット目 10分
3セット目 10分

ずっと行ってみたかったサウナニュー大塚へやっと足を運ぶことができた。
建物に入り、お母さんにサウナ利用の旨を伝え2階へ。
年季は入っているが、綺麗に施設を保ってる印象を受ける。
シャワーを浴び、いざサウナ室へ。
ドアを開けるとすぐサウナではなく、ちょっと空間を右に行くと広々としたサウナ室が見える。遠赤外線ストーブがかなり大きく、カラカラしてるのかと思いきや、意外と湿度もあり苦しさは全くない。2段目の座面は狭いが頑張ったら胡座をかける。
心地いいし、じっくりと汗が出る感じがたまらない。ローカルルールなのか漫画を読んでる人もいたりする。
水風呂に浸かった後、外気浴があると記載があったので非常口の扉を開けると、外気浴スペース?と思われる場所を発見。椅子も何もなかったが、1人でゆっくり胡座をかきながらくつろぐ。入ってくる風がとても気持ちいい。
平日の真昼間にゆっくりできるのはめちゃくちゃいいね。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
14