ふんどしヒロシ

2022.08.31

1回目の訪問

サウナ飯

今月最後のサ活。40サ活目、もはや使命感もあり笑

台風接近のためバイクで銭湯通いもしばらく出来なそうなので、仕事後に小一時間プチツーリング感覚で延命湯さんへ♨️
滋賀銭湯開拓、東近江市唯一の銭湯です。

とびだしとび太くん発祥の地だけあって道路の至る所にとび太くん乱立しててこれは逆に危なくないか笑

延命湯さんにもオリジナルの入浴とび太!
実はわたしのトップ画も自作したヒロシとび太なのです。このとび太くん目当てと言っても過言じゃないよ。

外観は割と新しめ?施設案内の看板なんて町銭湯じゃ珍しいけど屋号の看板は古いものぽい、改修の歴史が垣間見られます。
施設内も、下駄箱、番台、脱衣ロッカーは老舗銭湯で見かける年代物で古き良きを残しつつ雰囲気ヨロシ。

サウナは100円追加で550円お支払い、ペイペイ可。
女将さんが限りなく男湯側に鎮座されてるのが気になった笑(若くてお綺麗な女将さんですよ!)

広々した脱衣所、雑多な装飾を見渡すと目に入るサウナ室。お、サ室の入口が脱衣所にある。近江湯さんと同じ造りかな🤔

浴室は落ち着いた柄の可愛らしいタイルと観葉植物(吐水口にも植物)壁に埋め込まれた金魚の水槽、槍ヶ岳の写真、ペンキ画は東近江を代表する名勝太郎坊宮と琵琶湖風景。

…めっちゃ情報量多い笑
京都銭湯で鍛えられてなけりゃ結構戸惑ったかも笑
ひと通りの湯種も揃っているけど、温度は控えめな印象。

サウナは脱衣所からインするタイプでアルミ貼られた扉が独特。
室内はログハウス的な木造で3人キャパ、とても独特な形をしていて何と言うか小上がりの〝ボス猿的ポジション〟がある、フィンランドサウナ的な笑
座面にはビート板の上にタオル敷かれています。

熱源はストーン対流式電気ストーブで92℃前後、じっくり蒸されます🔥
TVやBGMないのと扉の密閉精がいいのかめっちゃ静か、静寂。サウナ利用者も少ないし、そう言えば施設内もめっちゃ静かだったなーと。TVや有線もなかったし、〝カッポーーン〟って音がリアルに聞ける銭湯です♨️

水風呂は浴室内戸口横におひとり様仕様。
のっぺりライオンちゃんがかけ流す水は天然水18℃~で季節により変動ありとのこと、今日は20℃くらいかな。

脱衣所にレベルの高い椅子があって、腰掛けて扇風機の風で気持ち良いインターバルが取れます。

サウナ12分水風呂2分で2セットいただきました🙏
サウナしてたのわたしと顔までタトゥーの若者のみ。
南山鉱泉所取扱なので湯上がりめろんサワーいただきました◎

滋賀の銭湯も面白いよ!
延命湯さんインスタやってます◎

ふんどしヒロシさんの延命湯のサ活写真
ふんどしヒロシさんの延命湯のサ活写真

めろんサワー

南山鉱泉所のめろんサワー!炭酸でもお酒でもない乳飲料、取扱店舗少ないのでぜひお試しください。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
4
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.09.01 20:05
1
ここ気になってたんですよ。 比較的近いし、水よさそうだし、行ってみるかな~。
2022.09.01 20:58
1
ひこにゃんさんのコメントに返信

雰囲気よし、サウナも水風呂も控えめなセッティングですが貸切な感じでじっくり楽しめると思います。町銭湯なので常連さんとのタイミングあるかと思いますが是非~!静寂系銭湯ですよ、瞑想したい時にオススメです🙏
2022.09.01 21:05
1
びわこ湯といい、やっぱ銭湯はいいですね。 彦根にはもう残ってないのが残念。。
2022.09.02 08:14
1
ひこにゃんさんのコメントに返信

びわこ湯さんまだ未訪問なので近々お邪魔しまーす!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!