ふんどしヒロシ

2022.08.13

1回目の訪問

長野出張ステイ5日目は同僚とまだらおの湯さんへ♨️

台風接近の夕刻時、キャンセル出てないかな~とTHE SAUNAにワンチャンするもあえなく撃沈。
さてどうするかと未訪問の温浴施設を探してこちらへ。

いつもスノーボードトリップの道中で行くか迷うも、中々タイミング合わなかったこちらの施設に、まさかのグリーンシーズンに来ることになるとは。

450円🙏
野菜直売。
食事処併設(評判良さそうで気になる)

内湯に大きな主浴槽、半分バイブラ。露天風呂あり。
カラン7箇所、シャンプー・ボディソープ備付。

サ室はL字2段の木造でイエローマット敷かれています。
5人キャパだけれど、コロナ渦は2人定員とのこと。

熱源ははじめて見るストーン対流式の電気ストーブで、温度計は90℃前後を指している。温度か湿度か、体感は100℃オーバーでしっかり熱されることができます。

テレビなし、BGMなし、照明ひとつでメディテーションなセッティングは好みのタイプ。12分計あり。
サ室窓から外の景色が見れるのはいいね◎

水風呂の代わりになるのはキンキンの掛かり水。
しっかり冷たい水を頭から浴びて十分クールダウンできます。

椅子やなんかはないけれど、露天の縁に腰掛けたり寝転んでの外気浴ほ開放感たっぷりでとても気持ち良い。

夕方時はレジャー帰りの家族連れも多いけれど、サウナ利用はほぼなし。
シンプルな浴室なので皆さんパパっとお風呂して出てかれるので回転早め。

冬に来たら、水温や景色やコンディションもまた違ったものなんだろうなあ。

次は冬に、食事も一緒に、再訪します🙏

ふんどしヒロシさんのまだらおの湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!