2021.06.18 登録
[ 東京都 ]
初めての辰巳湯さん。オリジナリティあふれる施設でした。アミューズメント感がありました。
#サウナ 2人×三段で、+最上段には椅子があり、10分に一度のオートロウリュウで熱さを堪能できます。暗さもいい感じ。床面にマットが敷き詰められておらず、汗が直接床面に落ちるためか汗のにおいが充満していて。そこが少し残念。
#水風呂 15度くらいの長く入っていられる水風呂!
#休憩スペース 露天風呂の左奥に、整い椅子やベンチが十分にあります。外気も入っていい場所になりそうなのに、水道と排水設備がないため、使用前と使用後に水で洗い流せない。もったいない。整いスペースに水回りがあれば素晴らしいのになぁ。
この日はグループが多かった印象。4人組や2人組が完璧な団体行動なので、サウナ室は満室のタイミングとガラガラな時間が交互に。脱衣場は広くて使いやすかったです。
[ 東京都 ]
はじめての「たからゆ」さん。清潔で快適でした。
#サウナ コンフォートサウナ。熱すぎるわけではなく快適なサウナ。前後の幅が若干狭いですが、上段に座る者がマナー良くすわれば問題なしですね!
#水風呂 広さも十分で快適な水風呂。高濃度バドガシュタイン鉱石による超軟水のラドン泉水風呂、というのが気になりました!
#休憩スペース 整いいす2つ、小さないす2つ、ベンチ1つがあって、サウナ室は常時満室も、こちらはあまり渋滞せず。土日は90分制にしているから混雑を緩和できているのかも!と思ったら、浴室の外にも、半外気浴スペースがありました。
[ 東京都 ]
リニューアルされて清潔感がありました。浴場は語らう若者で大賑わい。静かなサウナが好きなため、「これはちょっと」と思っていたのですが……。高温多湿のサウナ室と、内風呂の喧噪からシャットアウトされた外気浴で、整いました。再訪してみたいと感じた施設でした。
[ 東京都 ]
清潔な巣鴨湯さんでサウナ納め。少し待ちましたが、入室制限をしてくれているおかげで、入れば快適に施設を利用できます。
よく見ると、サウナ室と外気浴スペースでは黙浴をおねがいします、とひっそり壁に貼られていました。だから静かなんだなぁ、と。
ゆっくり整える場所を作ろうとしてくださるのことは本当にありがたいです。
そんななか、サウナ室でしりとりをして、我慢大会をしているグループに遭遇。サウナは自分のペースで楽しんでね、と思いつつぼーっと見ていたら、掛け湯なしで水風呂に直行。公共の場所でのマナーを教えてくれた親や友人に感謝をしつつ、目を瞑りました。
たまにこんなこともありつつも、巣鴨湯さんのように清潔で静かな銭湯サウナって、本当に素敵だと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。