2021.06.18 登録
[ 東京都 ]
リニューアルされて清潔感がありました。浴場は語らう若者で大賑わい。静かなサウナが好きなため、「これはちょっと」と思っていたのですが……。高温多湿のサウナ室と、内風呂の喧噪からシャットアウトされた外気浴で、整いました。再訪してみたいと感じた施設でした。
[ 東京都 ]
清潔な巣鴨湯さんでサウナ納め。少し待ちましたが、入室制限をしてくれているおかげで、入れば快適に施設を利用できます。
よく見ると、サウナ室と外気浴スペースでは黙浴をおねがいします、とひっそり壁に貼られていました。だから静かなんだなぁ、と。
ゆっくり整える場所を作ろうとしてくださるのことは本当にありがたいです。
そんななか、サウナ室でしりとりをして、我慢大会をしているグループに遭遇。サウナは自分のペースで楽しんでね、と思いつつぼーっと見ていたら、掛け湯なしで水風呂に直行。公共の場所でのマナーを教えてくれた親や友人に感謝をしつつ、目を瞑りました。
たまにこんなこともありつつも、巣鴨湯さんのように清潔で静かな銭湯サウナって、本当に素敵だと思います。
[ 東京都 ]
初来訪。素敵な施設でした。
サウナ室に入るのに待ちは発生していましたが、整い椅子も多くて快適。
(入場制限があって、混雑をコントロールしてくださるのはとても有難いです)
施設内には、「サウナ室・黙浴」「サウナ室でタオルを絞らない(これをする方が多い)「身体を拭いて入室」「浴室では静かに」「浴槽のふちに座らない」という注意書きがありました。
このおかげなのか、浴槽のふちにすわって、長時間、湯舟を占拠するグループもいなくて混んでいても、みなさんほどよく交代しながら、入浴もできました。
(大勢のお客さんが来場するようになると、いろんなことがあるので、マナーをつたえていただけるのはありがたい)。女性湯のほうは、身体を拭かずに上がってくる方が大勢いて、床がびしょ濡れで、年配の方がご自分のタオルで床を拭いていたらしいです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。