Sauna&Drink YOQ
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
1時間半滞在。2,500円。
毎週末必ず何かしらの予定が入っており、常に休日を満喫している妻に比べ、あまりにも予定が入っていないこの私。
本日ももちろん何の予定もなく、大阪旅行へ向かう妻を見送りつつ、若干開き直り気味に今日を何とか充実させるためのプランを練る。
しかし天気は雨。想定していたプランがことごとく煩わしく感じられ、結局18時まで在宅するはめになった自分にとって、今日を充実させるためにはもはやサウナしか残されていなかった。
ちょうど雨も止んだタイミングで、近所のサウナへ向かう。
さすが代々木上原の立地とあって、外観から内観までおしゃれな雰囲気がムンムン。
受付の段階で、すでにととのいへの準備が始まった。
★風呂
なし。サウナ特化型。
★サウナ
普通のサウナであれば必然と取り合いになる最上段が空いている。他のお客さんは皆2段目に。
理由は分からなかったものの、これはラッキーと最上段へ。すると丁度よくオートロウリュが発動。アロマの良い香りが漂う。
それでも割とドライ気味なサウナ。ただしそれなりの熱量のため汗腺が開き始めてからは汗が噴き出しに噴き出す。
数セットを終え最上段が埋まっていたので2段目へ座ると…最上段とほぼ温度の違いがない。
なるほど、このコンパクトな造りゆえに、どこに座っても体感温度がそこまで変わらない。
なんならストーブとの距離が一番通り最上段が一番熱くない位置に感じる。最上段が空いていた理由に合点がいった。
どのお客さんにとっても公平に熱を感じられる、サウナ施設ならではの特徴にびっくり。
★水風呂
湯船というか水船が2つ、ここはソロで楽しむタイプ。
174㎝の自分からしても申し分ない広さに冷たさ。
何℃か分からなかったけど、サウナとベストマッチの適温であった。
★休憩スペース
深めに座れる休憩イスがたしか7脚ほど。程よく暗がりの落ち着くスペース。
今日はとにかくマナーの良いお客さんが多かった。
各人が音をなるべく立てないように気を使い合いながら淡々と自分なりのサウナを遂行。故に音も気にならず、まどろみの中へ。
王道のザ・サウナ特化型施設でした。
次回はおしゃれな4Fフロアで、ドリンクの方も楽しんでみたいところです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら