オールドルーキーサウナ銀座中央通り店
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
2時間滞在。2,530円。
暖冬と言われる今秋は一向に気温が下がらず、しかしあまりにも過ごしやすい気候が長く続く。
1年中これくらいの温度だと最高に過ごしやすいのだが、一サウナーとしてはもう少し肌寒くなってほしいと切に願う日々。
そんな温暖な3連休のスタート。何しようか色々考えたが、もうサウナ行っちゃうかってことで気になっていたオールドルーキーへ。
代々木店に行くつもりが誤って銀座店で決済してしまう。また新橋に行くのか。あそこもすっかりサウナタウンに様変わりしたものだ。
★風呂
風呂なしのサウナ特化型。
入り口に並ぶシャワーで身体を洗う。
★サウナ
一歩中へ入るや否や、危険な香りを察知する・・・これは中村浴場や有明の泉天空の湯を思い出す熱さ・・・。
手始めに三段目に座る。すでに相当熱い。全身がすぐさまひりついていく。
そんな熱さに身体を馴染ませはじめている最中、オートロウリュ発動、そしてブロワーからの風が吹き荒れる。
こ、これは・・・とんでもない・・・。このサウナのとんでもない力量を知ってしまい、2セット目からやや緊張気味に入室。
最上段は尋常ではない熱さでまるで身動きが取れない。ここまでインパクトのあるサウナは久しぶり、いや初めてかもしれない。
このサウナは寛ぐという概念はもはやない。休憩に全振りしているのだ。
★水風呂
第二の関門が眼前に立ちはだかる。それはシングルの水風呂。
あの激熱サウナを耐えに耐え、またしてもこの冷たさを乗り越えていかなければならない。
水風呂へ入浴、10秒経過。もうこれ以上いられない。サウナの記憶など遥か彼方。
もう休憩がしたい。魂がインフィニティチェアを求めている。
★休憩スペース
ここまで長く険しい道のりでした。その先に待ち受けていたのは極上のリラックスタイム。
交感神経を揺さぶるに揺さぶられて辿り着いた境地。1セット目から意識が遠のいていく。
ハードな道のりだったけれど、なんとなくクセになり結局5セットも堪能することに。いや、すごかったほんとに。
超ハード型猛烈刺激的サウナでした。
このえげつない熱気をぜひ全サウナーに味わってみてほしいです。
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら