葵湯
温浴施設 - 愛知県 岡崎市
温浴施設 - 愛知県 岡崎市
1時間半滞在。900円。
友人の結婚式のため、年末年始以来の実家へ帰宅。
年が明けてからのこの一ヶ月は本当に色々あった。両親への報告も公私ともに山ほどあった。
多忙な毎日を過ごす中で、実家で家族と過ごすこの時間がいかに貴重で大切なものかと心の底から思う。
帰る場所があるというのはつらい人生を生き抜くうえでは本当に大事。
休日返上で働いたこの一ヶ月間、少し疲労がたまりすぎていた。
大好きなサウナにもほとんど行けていない。実家で久々にまったりとした時間を過ごしているうちにサウナ欲があふれ出る。
これはもう我慢ならんと、父を誘い幼少期から通う銭湯へと向かう。
★風呂
久しぶりに来たせいか、こんなにも色々とお風呂があったのかと驚く。
室内にはジャグジーに日替わり湯(本日はワインの湯)。
露天風呂も広く、炭酸泉に寝湯、常滑焼の壺湯に檜風呂とバラエティーに富んだ数々。
地元ということもあってか、風呂に浸かるといつも以上の脱力感に襲われる。
やっぱり地元の温泉が一番。好き。
★サウナ
これまた久々に来たせいでこんなにサウナ広かったんだともう一回驚く。
4段式で目の前にはどでかい遠赤外線ストーブが2つ。
最上段は入り口と近く熱が逃げがちなので、ストーブの目の前がベストスポット。
父と肩を並べサウナに入っていると、昔は当たり前すぎてありがたみを感じなかった両親という存在の大きさをふと感じさせられる。
一緒に過ごすのが当たり前だったから一緒に風呂に行っても特段何の感情もなかったものだが、親元離れる時間が長くなるにつれ、こういう時間がとても貴重だな~と。
なんだかとても幸せな時間だった。
★水風呂
水風呂もえらいしっかりしとる。
深くて広くて冷たいと三拍子揃えてくるからでらたまげた。
なんだ、地元にもこんな立派な水風呂があったのかとまたまた驚く。
★休憩スペース
驚きつかれた自分をまた驚かせる驚愕の休憩スペースが。
なんと露天風呂の奥に畳が敷かれているではありませんか。なんと贅沢な休憩が出来るのかしら。
そしてイスも何脚も並べられており、サウナを楽しむ人の心を良く分かってらっしゃる。
サウナを好きになる前はよく分からなかったこのおもてなしの数々、時を経た今ならよく分かる。
久々の帰省により良い思い出を一つ添えてくれた、素晴らしい銭湯でした。
地元へ帰る楽しみが一つ増えました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら