【新発見】

正直迷ってました。
せっかく出雲に来たのに行かない手はないでしょ、
でもリニューアル2日目で激混みでしょ。。

はい、来ちゃいました。
荘原駅から徒歩25分。
すれ違った人は駅近くのランナー1名のみ。
歩いてくるやつはいねーんじゃねーの。

会員登録2,000円が今日なら無料。
料金は土日祝サウナのみ利用で一般1,680円、会員1,380円。お風呂利用なら+300円。
タオルなし、館内着あり。
券売機ではなくフロントでの料金支払い時にサウナ利用の証のリストバンドを装着。

■構造
お風呂のみの利用者はこれまでの脱衣所、お風呂を利用。
サウナ利用者は専用脱衣所にてお着替え。
手前側には休憩「穴蔵」スペース、コワーキングスペース、食事エリア。
どれもサウナ利用者専用。
奥側にはシャワーブースが並び、扉を開けると外。
塀で囲まれた細くて長めの通路の途中に広めの喫煙スペース。
その先がお待ちかねのサウナエリア。
テレビで見た外気浴スペース、水風呂、サ室があります。
お風呂オプションはつけた方は露天風呂に通ずる扉からお風呂エリアにアクセス。

■サウナ
片側2段。TVはあるっぽいが未稼働。
奥にIKIのストーブ。オートロウリュつき。毎時00分稼働?
上段はパーティション有りの6名、下段は詰めれば7人ぐらい。
温度計は90℃ちょい下回ってる。
で、、、マイルド。ヒジョーにマイルド。
お風呂なしでノー下茹でのせいか体温があがるのに時間がかかる。。
10分ぐらいでようやくじんわりと汗が出るぐらい。
2セット目はラストぐらいにオートロウリュが発動しそれなりの体感になったが
それでも1セット目は18分、2セット目は23分。
自分にしては長い方。

■水風呂
美人の湯(ぬるま湯)でかけ湯したらLED付き階段をのぼり水深160cmの水風呂へ。
温度計は18℃前後。ほどよい温度。
あのサ室温度でシングルだったらきつかったかも。

■休憩
眼前に木々が拡がる外気浴スペース。
ロッキングチェア2脚、布張りの椅子3脚、ベンチ。
凛とした空気の中での森林浴。心地よい。。。
ポンチョ利用者が多めでしたね。正解かも。

休憩時に気がついた。
サウナも水風呂も身体に緊張が走らない。
ガツンとした熱さもギュンとくる冷たさもない。
それでいて身体の深部はポカポカとしている。
あー、こんなサウナの過ごし方もあるのね。。。と一人悦に入る。
新たな発見ができて満足。

いい経験でした!

歩いた距離 3km

マイケルロングさんの四季荘のサ活写真
マイケルロングさんの四季荘のサ活写真

しじみ処 かみあり製麺

しじみ塩ラーメン

美味いよー美味いよー。しじみが20個も入ってるよー。来て良かったよー。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
4
141

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.01.23 18:05
3
いいなぁ💜四季荘✨兄さん、ハイカラ婦人服は?〈笑〉🥰てか、水深160センチメートルの水風呂…最近新しくリニューアルしたところなどの水風呂の深さって競い合うように深いんだけど…ここなんて完璧私、ブクっちゃうなぁ💦でもいいなぁ~
2023.01.23 20:20
2
ワニ子さんのコメントに返信

ハイカラ婦人服、なかったんよ。ちゃんちゃんこなら売ってた。深水風呂、多いですね。個人的には座るとちょうど顎の下ぐらいが喫水線になる深さも好きです。160cmだとワニちゃんは明らかにヒタヒタになりますね。あれ?美味しそう?
2023.01.23 21:31
2
ですよね~、兄ぃならそうしますよね~(笑)。やっぱり歩かれたんですねあの山道🤣。ちょっと不安じゃなかったですかここの外観🤣。それにしてもかなり良い感じのリニューアル。個人的には外観の変更とサ室温度を上げてほしかったんですけどね~😅。
2023.01.23 23:09
1

歩きました!歩くと寂しい山道です。確かに外観からはハイスペックなサウナがあることは読み取れませんね。愛でたい、を観てたので不安はありませんでしたが。サ室温度低めはありと言えばありですが、みんな長居して回転が悪くなるので混んでる時はキツい
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!