Let's Relax SPA 温泉
温浴施設 -
温浴施設 -
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
バンコク旅行2日目
初日は早朝に到着し、エカマイのヘルスランドでマッサージ受けてから土産物の購入やらフルサービス理髪店でマッサージやらプロンポンでマッサージやら
マッサージばっか行ってたな・・・
とりあえずやることをすませる
2日目の今日は朝からメークロン鉄道市場を見学
顔の横スレスレを通る列車はスリル満点
ベタな観光名所ってのもいいもんですね
ロットゥに揺られてホテルに帰ったのは3時ごろ
昨日は時間の関係上パスした温泉&スパへGo
てっきりホテルの宿泊費にインクルードかと思ったら別で700バーツかかるんすね・・・
フロントで入浴料を払い、ラクーアとかと同じ非接触型のキーを受け取り脱衣所へ
日本か・・・?って思うほど清潔感ある
HPの写真も綺麗だったからな
浴室はというと、天井高く、壁は竹材を基本とした和のテイストに間接照明
メチャクチャ雰囲気ええやんけ
内湯は下呂温泉の湯のアツ湯(42℃)とぬるめのシルキーバスに水風呂、サウナとミストサウナとバリエーション豊富
カランなんかまんま日本のやつ持ってきたような使い慣れたデザイン
日本か・・・?(2回目)
露天もあり、炭酸泉とジェットバスの湯船がある
ジェットバスはブルーのライトでおしゃれに演出
サウナはガラス張りでHPの写真ほどおしゃれではない(照明が写真だとオレンジだが実際は白色蛍光灯)が、大きめのストーブにセルフロウリュのセットもある
サウナ入り口にはお尻に敷くタオルがあり、向かいのミストサウナの前には冷やしタオルまである
ラグジュアリー!
水風呂は17℃前後とやや高めながら、バンコクの気温の中ではキンキンに冷えて感じる
ありがたく水通し
身体を適度に冷やしてからいざサ室へ
2段構成でL字にストーブを囲うスタイル
ロウリュ番は大陸系アジア人のおじさん
ラドルで水を掬って(おそらくカランのとこから持ってきた)桶に移し替え、一気にバシャーン!!
な、なんすかそれ、大陸系ロウリュスタイル?
もうもうと上がる蒸気にイケメン欧米人が
「uw...」だの「ah…」だの唸りをあげる
ほらー欧米人唸っちゃったじゃん
そいやベトナムのサウナにいた韓国人も鬼のようにロウリュしてたわ
湿度たっぷり、かすかに温泉の香り
十分発汗できる設定で満足
水風呂はかけずが皆さんデフォのようだが、逆に身体を流す日本が世界的に稀なわけで
つまり海外じゃ気にすんなってコト
クールダウンして外気浴
屋外にも椅子があるのが嬉しい
思いのほか本格的にととのったー!
バンコクサウナええやない
本日も大変よくととのいました
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら