野天湯元 湯快爽快 たや
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
ツインサウナ:16分 × 2
:14分 × 1
洞窟塩サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
土曜サ活
成分の濃い温泉に浸かりたくて幾つか候補を考えたが、綱島の湯けむりの庄は混みそうだし、森は行ったばっかだしってことで久々のこちら
10時のオープン前に着くはずが踏切立ち入りで電車が遅れ10時15分チェックイン
立ち入った人は一生股間と脇を洗えない罪にでも処しておいてください
本日のお供はしきじイエロータオルに久々のオーバーライドピザハット
多彩なレトロ看板で懐かしさを演出してくるのは記憶のままに、なんかオリジナル萌えキャラみたいなポスターが貼ってあって動揺する。
そ、そんなテイストだったっけ?
しかしプロフィール欄にある「出身地:ニューヨーク」のおっさんくさいセンスにホッとする
浴室はオープン直後でも結構な賑わい模様、洗体・水通ししてサウナへ
入ってすぐがiki設置の低温・奥がガス遠赤の高温
無論高温をチョイス
間仕切りのある低めの座面のタワーサウナ
高温と銘打っているがかなりマイルド
ずっと入れちゃうやつ
テレビがあるのが難点だが施設のターゲット層考えるにやむなし
ピンポイントで嫌いなタイプの番組と出演者だったが、「ギャルの中におけるオタクに優しいギャルの比率をフェルミ推定で求められるか」という大変学術的に意義あることを考えて凌ぐ。
結論は約12%
水風呂はスペックほどぬるくは感じず、広く深さも十分で申し分ない
外気浴も開放的な露天でのびのびできるし、今日は太陽の直射日光を久々に浴びられ気持ちがよかった。
洞窟サウナも贅沢に一人で使用
巣鴨の刺抜き地蔵よろしく吹き出す蒸気を直接浴びながら身体に塩を塗りたくる
側から見たらカルトである
お昼を食べて休憩スペースで爆睡
広くはないが実家感のある落ち着く畳敷き
最後に目的の温泉で湯めぐり
満足し申した
ちょっと古めの温浴施設
脱衣所に「粉雪」のオルゴールバージョン流れがち
そんなお決まり感も好き
本日も大変よくととのいました
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら