お鮭さんアウフグースを受けるために10:20入り。
フロントで無事に2回分の予約を済ませる。

大きめなドライサウナと、入った瞬間から目を惹く2階建ての建物のサウナコタ。そして露天風呂にはバレルサウナ。残念ながらバレルサウナは貸切専用のため、普通には入れない。

まずはサウナコタから。1階に2人、2階に3人座れる構造。2階に先客がいたため、1階に陣取る。ただ1階はかなりぬるい。3分ほど入るものの中々温まらずにいたら、2階の先客が外に出たため、2階に移動。2階は下と打って変わってかなり熱い。またセルフロウリュできるように桶が置かれている。ロウリュすると熱気が上から降りてくる感じになり、体感温度が一気に上る。気持ちよく汗をかいて12分で外に。
近くの水風呂は15℃でかなり冷たく、一気に体を冷やすことができる。水風呂から出てゾンビ状態で近くのインフィニティチェアまでたどり着いて休憩。一発目からかなり整う。

2セット目はドライサウナ。静かだったサウナコタとは逆にテレビ付きでダラダラ入れる感じ。10分蒸されて、水風呂・休憩。
3セット目はサウナコタで10分。

昼のサ飯は、まずはソーセージをつまみにAfter SAUNA Ale。ベルギー系のホワイトビールでフルーティーな飲みくちで飲みやすい。美味しくビールを頂いたあとにメインはカツカレー。ドロドロ系のルーが美味しく大満足。

大休憩を挟んでお待ちかねの鮭山さんのアウフグース。
この回はサウナ鉄道999をテーマとしたショーアウフグース。
最初の目的地は静岡。しきじの水風呂の音を聴きながら熱波が浴びせられる。そしてしきじの水を浴びせられるサービスも。
次の目的地は名古屋。名古屋といえばウェルビー。ウェルビーと言えばアイスルーム。アイスルームの音を聞きながらロウリュされるので音とは裏腹に温度は上がっていく。
そして終点は熊本。湯らっくすのテーマソングを聴きながら熱波。かなり熱気が蓄えられていたため、かなり熱くなりながらも最後まで完走。
水風呂で冷やされて外気良くするとものすごいトトノイが……。
昇天しそうになりながらも何とか意識を戻す。

その後大休憩を挟んで、2回めのアウフグースへ。
こちらは北欧の舞一人ver.
北欧でお馴染みの曲に合わせてお鮭さんが舞う。
かなり広めのサ室なのでタオルをオープンにして大きく舞っているのが優雅。
ただその見た目とは裏腹に体感温度はぐんぐん上がり、手拍子も痛くて出来なくなるほど。
最後に一人一人扇いでもらうのを必死で耐えて水風呂に。
この回もあまみ抜群でトトノイまくりで最高だった。

歩いた距離 2.3km

ジョージ@サウナーさんのおふろcafé utataneのサ活写真

ソーセージ

after sauna aleとの相性が最高でした!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 15℃
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!