ジョージ@サウナー

2021.07.26

1回目の訪問

東京銭湯フェスティバルのスタンプラリー2店目はこちら。
ここは銭湯なのにお湯の種類が豊富なのと、露天風呂で外気浴できるのが最高ポイント。

身体を洗って、まずはジェットバスで下茹でしてからサウナへ。
昭和な歌謡曲が流れるサウナは95℃のドライサウナ。人も少なく気持ちよく汗をかける。
水風呂は21℃と結構ぬるめ。いつもは1分のところを2分入って身体を冷やす。
外気浴は露天風呂コーナーにあるベンチ。いい風が吹いて気持ちいい。露天風呂に注ぎ込む水音だけが響いていて非常にリラックスできる。

3セットサウナを楽しんで、最後はお風呂巡り。
シルク風呂、美人の湯、露天風呂にそれぞれゆっくり浸かる。どの風呂も良いのだけど、特に露天風呂は段差部分が長くて、寝湯のように入れるのがいい。

唯一ここの不満点は脱衣場に水飲み場や自販機がないこと。今日飲み物持ってくるのを忘れてしまい、めちゃ喉が渇いてしまった。。次は忘れないように飲み物持ってこよう。。

着替え後にポカリとオロナミンCを買ってオロポを作って飲んで回復。
ちょうどオリンピックで卓球の混合ダブルスが金メダルを取ったところをTVでやっていて、隣の知らんオッサンとめちゃ盛り上がってしまった。

ジョージ@サウナーさんの辰巳湯のサ活写真
ジョージ@サウナーさんの辰巳湯のサ活写真
ジョージ@サウナーさんの辰巳湯のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!