ジョージ@サウナー

2021.07.24

1回目の訪問

オリパラの期間中に銭湯を巡るとオリジナル手ぬぐいがもらえる東京銭湯フェスティバルのスタンプラリーに参加するべく、今週は銭湯サウナ強化週間にしました。
初回はプールで有名なアクア東中野。

21時過ぎの到着。土曜の夜遅くなのに結構な人出。下駄箱ほぼ満員。
磐梯にスタンプラリーの台紙があるので受け取る。中を見ると既に押印済み。
サウナ代970円を払い、タオルを受け取って中へ。ロッカーも結構埋まっている。
ここはサウナだけでなく、お風呂横にもテレビが有るのが珍しい。オリパラのハイライトが流れていて皆で眺めているのがなんか風情があって良い。

体を流して、サウナに。夏の外気温に慣れてしまったせいか、上段は110℃の表示だがそこまで熱さを感じない。サウナ内も満員で、皆でテレビのオリパラハイライトを見る。テレビを見るのに集中していたらあっという間に12分。知らない間に汗も物凄く出ているので慌てて水風呂へ。

水風呂は18℃表示だが、バイブラがあるからか普段よりも冷たく感じる。十分体を冷まして、ここの特長でもあるミニプールに向かう。

ミニプールは30℃。日中に暖められたからか、かなりぬるめ。春・秋の方がプール冷たくて気持ちいいよな。。
このプールは広さも深さもあるので、足を伸ばして体全体を沈めることができるのがいい。

プールで静かにととのって、2セット目へ。2セット目もサウナの熱さを感じにくく、水風呂の冷たさを感じやすかったので、実はエアコンの冷気で体の芯が冷えていたのかもしれない。
ただサウナに入って発汗したことで身体が芯から温まった。

次は涼しくなった秋に来よう

ジョージ@サウナーさんのアクア東中野のサ活写真
ジョージ@サウナーさんのアクア東中野のサ活写真
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!