絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とうめ

2022.05.14

13回目の訪問

乙女湯

[ 東京都 ]

乙女湯(江戸川区)
2022.5.14 (土) 東京都

仕事帰り、久しぶりのホーム、1930in。
上段10分4セット〜黒湯温冷、
リンパ流しで〆る。
ここは施工がサンエンジニアリング、
いいなと思うお風呂はけっこうここのパネルがあつたりする。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.13

17回目の訪問

スパ&カプセル ニューウイング
2022.5.13 (金) 東京都

今度はサ活。
今日はボナサーム12分、工事の音が多少気になるもののやはりいい。テルマーレはヴィヒタが新しくなって香りがすごくいい、2曲4セット。赤椅子で〆る。
錦糸町丸井でサ道のイベントが今日から、帰り寄ってみよ、たまには錦糸町もやるやん。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.13

16回目の訪問

スパ&カプセル ニューウイング
2022.5.13 (金) 東京都

週一平日昼間のNW、お休み明けで今日1200〜の営業再開、1230in。
いくつか変更点があったのでサウナの前に、
☆0601〜金額変更→写真参照。
☆浴室入口左のタオルが1Fの脱衣所に移動。
☆自動ドア左のシャワーがなくなる→垢すり。
☆垢すり跡→新しいサウナができる予定でブルーシート、これはかなり楽しみ。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.12

1回目の訪問

若宮松の湯

[ 千葉県 ]

小上がりになってるサウナは天井が低いがその分熱くてカラカラ、ストーン98℃、
ドライヤーもいいやつ。

若宮松の湯
2022.5.12 (木) 千葉県

仕事帰り、探検。1730in。
入口から雰囲気がいい、昭和26年創業とのこと。
サウナは小上がりになってて天井が170㎝程と低いがその分熱い、ストーン98℃で対面8人TVが奥に、
リモコンが木箱に、12分計は故障、ほぼ貸切で10分4セット。
隣の水風呂は16℃、お風呂は2つ、熱湯のバイブラ+ジェットと温湯のバイブラ、
脱衣所で休憩。ドライヤーもいいやつでうれしい。
個人的にはこーゆーのがいい。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.11

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯(墨田区)
2022.5.11 (水) 東京都

週一昼間のNWと思ったけど0512までお休みやったな‥、とサウナ錦糸町と迷ってこつちに。
かなり久しぶりだが相変わらず人は多い、今日は水曜の男女入替日で左、セルフロウリュの方、こっちは初めて。ペパーミントのアロマ、2段4人90℃で上段12分3セット、
これやと女性はかわいそうやな‥とちょっと思ったけど、今日は女性の方が賑やか、
ま入替日くらいは。
さ仕事戻ろ。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.10

1回目の訪問

壁に大きいイルカのモザイクタイルの壁画、サウナと水風呂は2F。

アクアドルフィンランド
2022.5.10 (火) 東京都

立石仲見世でちょっと飲んで駅の反対側に、
マンションの1F、名前のイメージとは逆で結構年季の入った感じ。
お風呂は1F、壁に大きいイルカのモザイクタイル壁画がある、サウナと水風呂は2Fでガス遠赤L型8人程、
ここのサウナキーはちょっと変わった形でT型だが無くても入れる、5分砂時計で15分と10分。水風呂は18℃くらいですいてたから立つ、下に降りてお風呂、スーパージェット以外の肩マッサージとエステ風呂などはまさかの稼働せず‥、ガーデン風呂で〆る。
まさっぱりできてよかった。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.10

1回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

動線がいい、サウナ、水風呂、椅子まで5歩、それぞれコンパクトだが、
こーゆーのがいいと思う。

喜久の湯(葛飾区)
2022.5.10 (火) 東京都

八広に仕事の相談後、立石に、1730in。
昭和39年〜営業、古くて年季が入ってる、
施工がサンエンジニアリングのサウナは102℃ガス遠赤2段6人、時計なしの5分砂時計、10分3セット、
出てすぐ水風呂は地下天然水、カランをいくつか潰して休憩スペースに、ここまで5歩、強力ハイパージェットで〆る。サウナハットかぶってたからと退店時に息子さんがいろいろ話しかけてきてくれてちょっとサウナの話をして煙草で〆る。
¥480-サウナ代込みはぎりぎりとのこと、
頑張ってほしい。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.09

1回目の訪問

自噴の天然温泉がいい、
源泉掛け流し46℃で温冷。サウナは2種、
ちょっと贅沢な気分になれる。

天然温泉 まめじま湯ったり苑
2022.5.9 (月) 長野県

日帰り出張、打ち合わせ後、1730in。
長野駅から車で15分、サウナは2種で94℃の真ん中TVガス遠赤ツイン4段20人程の上段で10分と低温サウナ15分。低温はストーン65℃、源泉が床に流れてて足裏が温まる、今日は低温の気分。
ここは自噴の天然温泉がいい、NaCa塩化物温泉の源泉掛け流しは46℃、水風呂はよく冷えてて16℃90㎝、〆に温冷、ここでも推奨。
露天は椅子も多いがお風呂の種類も多い。
雨のせいかすいててよかつた、
ちょっと贅沢な気分。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.08

1回目の訪問

男には帰れない夜がある、名フレーズ。
B2Fのサウナは2種、高温90℃と低温80度。
KANTO KM-Bはハーフサイズ。

カプセル&サウナ 川崎ビッグ
2022.5.8 (日) 神奈川県

軽く仕事して川崎に。1630in、3時間¥1.100-。
いい場所にある、洗い場の椅子は万能椅子。
B2Fのサウナは2種、高温90℃8人と低温80度15人程でどつちもストーン。低温15分〜高温12分3セット、水風呂も常温と低温の2種、今日は座る。
お目当てはKANTO KM-Bだがハーフサイズ、商標看板もあるがお湯は流れてない‥、故障か‥。
B1Fの喫煙所で瓶コーラと煙草で〆る。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.07

1回目の訪問

120℃カラカラストロング、
雰囲気がいい。青パンツはいてマッチの置いてある脱衣所で煙草。
帰り際に三ツ矢サイダーがもらえる。

広の湯(川口市)
2022.5.7 (土) 埼玉県

仕事帰り、ここはぜひ来てみたかったところ。
入口までの路地から間違いない雰囲気。
いろいろローカルルールがあるみたいだが、まなんとかなる、こーゆー感じが好き。1730in。
サウナは変形L型の120℃、入口左にストーン。
TV前左上段、右、ストーン横上段で各12分、水風呂に立つ。一回脱衣所で青パンツはいて煙草と水分補給してから温冷で〆る、がっつり堪能した。
マッチの置いてあるサウナに間違いはない。
四日市の玉の湯と双璧、かなり名店。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.06

1回目の訪問

階段サウナはちょっとやさしめ。
ここは雰囲気がいい、番台のおかあさんはもっといい感じの方でアットホーム、
のんびりできる。

湯戯三昧・マツドヘルスランド
2022.5.6 (金) 千葉県

仕事帰り、今日は長湯の気分で遅くまでやつてるとこ探して、2130in。4時間駐車無料は助かる。
番台でサウナマットとバスタオルもらって入る。
階段サウナは90℃弱で湿度はあるけどちょっとやさしめ、真ん中TVの左ストーンで3段16人程、12分5セット。出てすぐ右の水風呂はまろやか、水温計故障、座るとこなくてずーっと水風呂に立つ。
ここは雰囲気もあってよかった、しかも番台のおかあさんがすごいやさしくて家に帰った気分、また来たくなるし来て良かった。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.06

5回目の訪問

押上温泉 大黒湯
2022.5.6 (金) 東京都

出張の帰り会社に荷物置きに寄ったら結局仕事、終わって缶ビール飲んで大黒湯 0200in。
久しぶりの左、露天と塩サウナの方、軽く8分2セット、こんな時間でも人がいるし汗も出る。
こどもの日の薬湯は菖蒲湯。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.05

1回目の訪問

簡易宿泊施設と大きいレストランもある、
サウナはしっかり蒸せる、
何より温泉がいい。

ひだまりの湯
2022.5.5 (木) 岐阜県

神通川のダムを攻めながら移動、1600in。
フィンランドサウナは90℃10人2段で遠赤ガスとストーンでちゃんと湿度もある、多分ストーンは稼働してないかと‥、8分2セット。水風呂は15℃でいい体感、露天に椅子ひとつ、掛け流しの温泉はかなりぬるぬる、ここの温泉が市内の旅館などで使われてるみたいで得した気分で温冷に変更。
簡易宿泊施設があり飛騨の名物が食べれるレストランもある、登山で来る時にまた利用したい、仮眠もできたし良かった。

続きを読む
2

とうめ

2022.05.05

1回目の訪問

ロマンの湯と神秘の湯が日替り、サウナは入りやすい。KANTO KM-Bミニサイズが設置。

ファミリー温泉ひらき
2022.5.5 (木) 富山県

まさか開店前に並ぶとは‥、1000in。
お風呂はロマンの湯と神秘の湯、今日は神秘の湯。
スパ・アルプスで見かけた人が2人いて会釈する、サウナはガス遠赤対面1段8人で105℃、15分2セット、全く熱く感じず岩盤浴みたいだが汗の出方は凄い、出てすぐの水風呂は地下水の15℃くらい、水風呂前の扉から露天にでて椅子2脚とベンチ、外気浴というか日光浴が気持ちよかった。
お目当ては二股isnessのKANTO KM-Bだったがプレジデント、NWの1/3くらいの大きさ、あと商標看板も初めてみた。
玄関横でスパ・アルプスの水と煙草で〆る。
さそろそろ東京帰ろか。

続きを読む
3

とうめ

2022.05.05

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

ここが一番好きなサウナ、
とにかく水が最高!
サウナ、食事、全て言うことなし。

スパ・アルプス
2022.5.5 (木) 富山県

宿泊してから朝ウナ。0600in。
TV側上段12分3セット、オートロウリュ1回、出てすぐ左て水風呂やつた?、
変わったよーな。
朝一でお休みですいててお天気もいい、
贅沢な気分。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活

高原鉱泉

[ 富山県 ]

とにかく水もサウナも最高、隠れた名店。
こぢんまりとした銭湯だがシンプルできれい。

高原鉱泉(富山市)
2022.5.4 (水) 富山県

今日の最後は富山。2100in。
今日も右、左の露天はまだ入ったことがない。
105℃の背面格納電気ストーン、10分3セット、立山連峰の伏流水の水風呂はやはりいい、薪で沸かしたお湯も柔らかい、すいてて良かった。
泊まりはスパ・アルプス、まだ混んでるやろな。
車置いて飲みに行こかな。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活

銭湯であつて湯治場みたいないい雰囲気、石の上の鍋で薬草を煎じながら加湿する黄土サウナと掛け流しの温泉は秀逸、
しあわせになる湯。

源泉掛け流し しあわせの湯
2022.5.4 (水) 石川県

ここはぜひ来てみたかったところ。1400in。
銭湯であつて湯治場みたいないい雰囲気。
1Fが駐車場、お風呂は2F、入ってすぐに飲泉コーナーがある。黄土サウナは3段12人程で95℃、石の上の鍋で薬草を煎じながら加湿する、1時間毎に店員さんのロウリュ、ここはかなりいい!。
出て右に冷凍サウナ、その横に16℃の水風呂、椅子は露天内外に4脚とベンチ、個人的には湯船の縁がいい、温泉は掛け流しのナトリウム塩化物泉、ほんと名前通りのいいお風呂、しあわせの湯。
来て良かった、ここも名店。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活

花の湯

[ 福井県 ]

雰囲気のいい大きい銭湯、サウナは3種。
かわいい煙突が目印。

花の湯(福井市)
2022.5.4 (水) 福井県

ゆ〜遊のすぐ横、寄るつもりなかったけどかわいい煙突に惹かれて0930in。最初は混んでた。
昭和感のある銭湯でまず雰囲気がいい、でかなり広い、個人的にはこーゆーの好き。
ドライサウナ、アロマミストサウナ、塩サウナの3種、ドライサウナは90℃遠赤2段L型で10分2セット。
塩、アロマミストは入らず、露天の椅子で休憩、今日はいいお天気で日焼けしそうだが気持ちいい。
かなり強力なジェットバスで〆る。
朝風呂て贅沢やと再認識。さ次行こか。

続きを読む
2

とうめ

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活

お風呂は越前美人の湯、暗めのサウナは95℃、24h営業で何かと便利だが入浴は2400〜0600まで不可‥。

ゆけむり温泉ゆ〜遊(福井市)
2022.5.4 (水) 福井県

今日からお休み、北陸経由で東京に帰る。
ここも来たかったところで0615in。
0600〜1000までの朝風呂コース、サウナは95℃ガス遠赤3段25人位、二重扉で木製の団扇も置いてあったがちょっと温め、15分2セット。ここの水風呂は最初は冷たかったけど長く入れるいい感じ。露天に温めの壺湯と椅子5脚程でTVが見れるが、それとは別にTV無しの整うためだけの無音休憩所がありこつちのが落ち着いていいかも。お風呂は越前美人の湯温泉。
今日はかなりの混雑、GWやし仕方ないか、今度来た時は空いてたらええな。

続きを読む
1

とうめ

2022.05.03

1回目の訪問

船戸湯

[ 京都府 ]

湿度のちゃんとあるサウナは温度以上に熱い、動線もいい。
駐車場完備で大きい煙突が目印。

船戸湯
2022.5.3 (火) 京都府

和歌山から京都移動。2100in。
ここおすすめ、ガス遠赤2段8人+αで95℃だがも少し熱い感じで湿度もちゃんとある、10分3セット+8分。出てすぐ右の水風呂も深くていい体感。露天に椅子が一つ、今日はよもぎの湯ですごいいい香り、露天の縁で休憩。駐車場が大きいのも助かる(20台程)、煙突見上げて煙草で〆る。
明日からやっとお休み、どっか寄って東京戻ろ。

続きを読む
2