相模浴場
銭湯 - 神奈川県 相模原市
銭湯 - 神奈川県 相模原市
会社帰りに旦那が迎えに来てくれ、本日は銭湯サウナへ♨️
その前にウエストにて腹ごしらえ😋
ごぼう天うどんを食した後、
相模原にある相模浴場さんへGO🚙💨
裏に駐車場があり、車で来る者は助かります🙏
受付でお代690円を払った後、サウナ用のロッカーの鍵とサウナ利用者と判るように、手首に巻く赤いマジックテープと、サウナマット2枚を渡され、浴室へ。
銭湯絵は紫陽花の花が描かれている。
カランの所にケロリンの桶と椅子を持ってきて洗体する。シャワーは備え付け。カランはお湯と水が分かれた昔のタイプ。
湯船は40℃の内湯、41℃のバイブラバス、寝湯、座湯、水風呂のみ。よく電気風呂を見かけるが、こちらは無かった。
サウナは定員5名まで。
遠赤外線サウナ。温度は90℃。マットは一番下のみ敷いてあるだけなので、渡されたマットを足元と尻に敷く感じである。5分計の砂時計あり。
シャワーブース2箇所あり、こちらで汗を流す
水風呂は地下水なのかなぁ。掛け流しで15℃。
優しいバイブラあり。
ゆっくり蒸されてじっくり汗をかいていく。
12分4セット。
水風呂は最初2分入ったが、2セット目からは1分にして、温冷交代浴に切り替える。カラン前で内気浴したが、2セット目のサウナで汗の出が悪く、内湯にて温まった後にサウナすると、良い感じに汗が出てきた。
2時間銭湯サウナを楽しんだ。
ロッカーの側に自販機があり、MATCH缶が売っていたので買ってしまった。130円。
久しぶりに飲んだが、意外とサッパリしていた。
ペットボトルの方が炭酸が効いていた様に感じた。
浴室の出入り口の扉は閉めても、空いてしまう。コツがあるみたいで、常連さんからの指導あり。
キチンと閉める常連さんからお褒めの言葉を頂けた。
行かれた際にはご注意下さいませね。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら