サウナの梅湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
関西サ旅⑤
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
京都でさうないきたいNo1の施設に来てしまいました。
玉川を歩き、ついたところはサウナーで最も有名?な銭湯。
14時オープンですが、常連さんが3名くらい並んでいました。
番台さんに490円を渡し早速浴室へ。
中に入ると我先にと常連のおじいさんが体もろくに洗わずサ室へ。
なんか悲しくなりますね。
身を清めて早速サウナへ。
昭和匂いを感じるドライサウナ1段。
中はヒバのいい匂いがしました。おしゃれなカフェにいるような気がしてくるBGMも流れています。
TVがないのと自然光が上から注いでくるのはいい感じ。
ここでも常連のじいさんがぺちゃくちゃ。
割りと温度は優しめなので少し長めに蒸されて横の水風呂へ。
京都の水も良きです。
潜水は禁止、上から水が降り注いでくるので頭を冷やす。
なんか落ち着く。
セッティングが良いのだろうか。
ととのい椅子はないので洗い場へりに座る。
自然光が差し込むので非常に気持ちが洗われる感じ。
浄化
なんだかんだの3セット。
間に紫根のかわり風呂へ入りながら。
時間がなかったので2階の休憩所には入れず。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら