比良温泉
銭湯 - 愛知県 名古屋市
銭湯 - 愛知県 名古屋市
日勤→夜勤→日勤終わりのサウナ。
仕事明けの体に廃材で沸かしたミネラル温泉が沁みる。
サウナ200円。サウナ200円は高いと思いこれまで敬遠していた。だが、結果としてそれに見合うだけのととのいが得られた。
フロント形式の番台でサウナ利用者にはバスタオルの貸し出し。脱衣所は広く開放感がある。古いマッサージチェアが2台並んでる。天井には長ーい(相当!)蛍光灯が2本縦に並ぶ。LEDらしく輝度が高い。浴室内の照明もLED。サ室は浴室手前右側の扉から。浴室入ると左に水風呂。今日は身体が冷えていたので、洗体後ジェットバス→打たせ湯→電気風呂→白湯と入り身体を温め、水風呂に入ってそれからサ室へinした。打たせ湯はMAXレベルの水圧。ふた又の噴出口からレーザーの様に二本の水柱が落つ。左右で若干コンディションの違いがあったが、あの勢いは相当良き。
サ室は2段、6〜8人。99度。TV無し。有線で歌謡曲。砂時計が3つ。サ室扉の窓から時計が見える。サ室利用者は1-2人だった。
水風呂は実測13.5度!キンキン!水質も良し。
休憩は脱衣所のマッサージチェアで。1セット目からかなりディープなやつをいただけた。長ーい輝度の高いLED蛍光灯の残光がまぶたの裏に焼き付いている。
3セット。10分、12分、15分。
最後に打たせ湯、電気風呂、白湯、水風呂で締め。
サウナ利用料がなー、それだけコストもかかっているのだろうなー。そこを別にしたら是非ホームにしたいレベルの銭湯。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら