2021.06.12 登録

  • サウナ歴 2年 6ヶ月
  • ホーム ROOFTOP
  • 好きなサウナ 適度な湿度 開放感のある外気浴スペース 民度の高さ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

N

2023.03.18

1回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

やっと来れたソロサウナtune
100分だったのでゆったり3セット

よく調べず色々自分のサウナセット持って行ったが、
クレンジングから何から何まで揃っていて強い。

個室サウナにしてはサ室が広い。
サウナ→シャワー→整いスペースの動線完璧

寝サウナ最高。
うつ伏せに寝た時の心地よさたまらない。

自分の好きな曲をかけながら誰の目も気にせず、
自分のタイミングで出入りできるの
やっぱり個室サウナじゃないとできないし
銭湯も好きだけどたまには贅沢するの最高。

どうしても水風呂欲しくなっちゃうけど
シャワーでも十分全身冷やせました。

パウダールームは時間外でも使えるのがまた良い。

また来たい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
4

N

2023.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

立地のせいか、サウナ好きというよりはミーハーが多い印象で、浴室でも構わずしゃべる人が多い。
女3人集まると姦しいというのはほんとだなと。。(私も女だけど)

ただどこも綺麗で、サウナと水風呂、整いスペースには文句なし。
早朝とか人が少ない時に再度行きたい。

今日は女性側がWOODS
サ室が5つあるので流石に5セット。


・2F
シャワー3つ、浅い寝れる水風呂3つ

〈HARMAA〉
1番温度が高かったかも
めちゃくちゃ広々
オートロウリュでしっかり熱い

〈VIHTA〉
個別に仕切られていてめちゃくちゃ落ち着く。
ここもオートロウリュ始まると熱い


・3F
広い整いスペース
深い水風呂
樽みたいなシャワーは冷水かと思って怯えていたがお湯でした笑

〈KELO〉
4人くらいのこじんまりサウナ
セルフロウリュできる

〈TEETÄ〉
ここ1番好きだった
落ち着いた雰囲気だけど、上の窓から
外も見えるし、セルフロウリュで温度湿度上げられる

〈TUULI〉
王道サウナ
ここもセルフロウリュ可

Mikkeller Kiosk/Bar

ビール、ホットサンド

カフェ利用の方が多い

続きを読む
23

N

2023.02.18

3回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

3セット

11:00から3時間
12:30頃から混んできたけど、最初の2セットはサ室貸切で最高でした。
ちゃっかり寝サウナしました。

やきとり戎 西荻北口店

ホタルイカ酢味噌

安いしうまい、ビールでかい、最高

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
16

N

2023.02.09

6回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

久しぶりに行ったらサウナストーンが変わっていた
相変わらずの熱さ、最高でした

続きを読む
11

N

2023.01.21

2回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

今年初Rooftop sauna!
結局ここが最強なんではないかと毎回思う

朝なので500円引き。
サウナ室も空いており、最大で5人くらいだった

天気も良く、外気浴もそこまで凍えなかった

やきとり戎 西荻北口店

ビール/焼き鳥などなど...

安くて旨い、昼から飲める、最高です

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
8

N

2023.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA&co

[ 東京都 ]

&aromaの部屋を利用。

アロマを3種類から選べる。

サウナは2人でゆったり使える広さ。
温度はそこまで高くないがロウリュすればかなりの高温に。

水風呂は氷で温度を調整できるが、元々かなり冷たい。

整いスペースは植物なども多く快適。

部屋の外に時間外に使えるスペースがあり、
ドライヤーやメイクなどはそっちでゆっくりできるのが良い。

ストロベリー畑

ストロベリーのパフェ。 他にも2種類ほどあった

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
3

N

2023.01.01

1回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

元旦にサウナ初め。

サウナはそこまで熱くない&整いスペースがないのが残念だが
温泉としてはとても良い。
元旦から富士山と江ノ島を拝めて最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
1

N

2022.12.28

1回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

かねてから水曜日に行きたいと思っていたが、土日休みの社会人にはハードルが高く断念していた。
今年仕事を納めたのでついに念願の黄金湯へ。

15:30頃到着したが、サウナ待ちが発生しており、16:00に入ることが出来た。

脱衣所や洗い場は普通の町の銭湯。という感じだったが
奥にサウナ利用者のみが入れるゾーンがあり、そちらが最高。

サウナ→水風呂→外気浴までのルートが完璧。
込み合ってはいるものの、寒さもあり皆どんどん外気浴→サウナへと
回転していくので、そこまで待たされることもない。

外気浴の雰囲気が最高でした。

入浴後はクラフトビールを頂きました。
期間限定のケルシュが出ていたので迷わずそちらに。

また水曜日以外にも行ってみたい。


▼サウナ
12人程度入れる。
基本的に常に満席。
若干の待ちが発生することも。

▼水風呂
サウナの目の前にかなりの広さのサウナ。
ライティングが良くて落ち着く。

▼外気浴スペース
ベンチ+足置き
雰囲気が最高。
冬場は足元がかなり冷えるので注意。

▼洗い場
町の銭湯~という感じ
サウナゾーンとのギャップがなかなか。

▼脱衣所
広くはないが天井が高く清潔感あり
ドライヤーは無料

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
5

N

2022.12.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

えごた湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

▼アクセス:
新江古田から歩いて10分少し

▼脱衣所
とても綺麗
アメニティも充実している
スチーマーやパックまで置いてあるのはなかなかない

▼洗い場
綺麗
一部リファのシャワーヘッド

▼お風呂
ぬるめの炭酸泉と椿の香りのお湯2つ
色が独特

▼サウナ
サウナ室は2段
人の出入りがあっても100度前後となかなかの暑さ
適度な室温もあって良い

▼整いスペース
浴室内のスペース3人分
脱衣所に2人分
足を乗せられるものがあったらもっと良い

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
5

N

2022.07.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

大黒湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

2階にサウナ。
階段滑りやすいので、と他の人が書いている通りの注意を受けた

サウナは貸切。
女湯一人しかいないから、おわったら水止めておいて〜と言われた

こじんまりしていてよい

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
34

N

2022.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

ROOFTOP

[ 東京都 ]

新宿伊勢丹の「伊勢丹サウナ館」でサウナハットを探していたところ、
ROOFTOPさんの出展を見かけ、そのままサウナハットを買った足で西荻窪まで。

12月にOPENしたところというだけあり、とても綺麗。
湯舟はなく、サウナと洗い場と、水風呂と整いスペースというシンプルな作り。

サウナは女性は20名入れるとのことで、なかなか広い。
1時間に1回アロマと、1時間に4回オートロウリュがあり、温度と湿度は文句なし。
アロマもめちゃくちゃいい香り。

水風呂は、外に設置されている。
浴槽が2つある形で、水風呂は独り占めできるのが最高。

整いスペースは更に屋外にあるとのことで、
ポンチョを着て外のスペースへ。

ROOFTOPという名の通り、屋上が整いスペースになっている。
数種類椅子が置いてあり、整いスペースの広さも充分。
天気の良い夜だったので、星が綺麗に見えた。
整いながら空まで見えるって最高でした、、

あと個人的にとても良かったのが、タオルやポンチョを置く場所が、
ロッカーごとにちゃんと分けられているところ。
自分のスペースが確立されているのはとても良かった。

脱衣所もめちゃくちゃ綺麗で、ドライヤーとかも高性能のものが置いてある上、
別料金もかからないので、女性にとっては最高の環境だと思いました...!

ちょっとお値段はしますが、それだけの価値はあります!

麺や そめいよしの

しょうゆラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
3

N

2021.12.23

5回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

仕事終わりに駆け込みサウナ。
偶然ヴィヒタの日で最高でした。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 3℃
13

N

2021.12.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:
サウナ室の広さはとんでもないけど
温度と湿度がもうちょい高いといいな

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
26

N

2021.12.02

4回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

平日なのに激混みだったな、、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃
14

N

2021.11.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

最初外のサウナにしか気づいてなくて、しょんぼりしてた笑
中のドライサウナは広くて最高だった
ととのいスペースも文句なし
外が寒いけど、夏とかだったら外で整いたいな~

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
8

N

2021.11.14

3回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

何故か奇数日にばかりあたり、
スチームサウナしか行けていなかったが、
やっとドライサウナの方に行けました!!

若干湿度低めですが、
なかなかの広さと温度で大満足でした

整いスペースも○

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
4

N

2021.11.10

2回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

水曜日!!
仕事終わってからのサウナ最高でした
平日遅くなるとそこそこ空いていて嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
27

N

2021.10.23

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初!
サウナはかなりの広さで、先も何段にも分かれているので、
自分の体調とかに合わせて調整しやすそう。
水風呂はメンソール?が効いてて
温度のわりにかなり冷える感じがした。
水が真っ青でちょっと怖かった笑

塩サウナは、ヒーターの近くに座らないとなかなかあったまらないかな、、という感じ。
でも終わった後の肌の調子はめちゃくちゃ良かった!

外気浴スペースも、普通のベンチから寝そべれるのまで
色々あって最高でした。

お風呂の種類もかなり豊富で楽しめる。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃
40

N

2021.10.10

3回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

銭湯の日なので今日は外せんと思い
3セットいけるギリギリの時間に駆け込んだ
外がだんだん涼しくなってきたので
プールの温度がたまらんです

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 26℃,14℃
17

N

2021.10.03

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初!
フィンランドサウナの方しか行ってないけど、
めちゃくちゃいい温度と湿度で、12分がっつり入っても
まだいけるって錯覚しちゃう系のサウナでした

ただなんか主みたいなおばさんがいて
サウナ場内整備したりしてたのだけは微妙でしたね、、
結構いつもいるっぽかった笑

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
29