亜熱帯サウナ
その他 - 沖縄県 国頭郡本部町 事前予約制
その他 - 沖縄県 国頭郡本部町 事前予約制
4泊5日の沖縄旅で、唯一と言っていいくらい明確にイキタイと思っていた場所が「亜熱帯サウナ」。
が、予約制なのに当日の朝まで動かないのはご愛嬌(というかただの怠け者)。
9:00電話受付開始で、もしかしたら既に予約満了かもしれなかったが、とりあえず現場に向かってみる。
9:00を過ぎパーキングエリアからTEL。
が、なんと一向に繋がらない。そんな倍率高いとか聞いてねーよ...(完全に自業自得)。
仕方ない。最悪ダメだったら美ら海水族館でも見て帰ってこよう。
高速を降りて再度TELしたらアッサリ繋がり(アレなんだったん)11時〜の回を押さえるコトができた。
さてこちらの亜熱帯サウナ。
ネットの書き込みには「ナビに出なくて迷う」とのコメントが散見されたが、GoogleMap使ったら余裕で辿り着けた(ただし終盤ジャングルが続くため、「ホントにこの道で合ってんの?」と不安にはなる)。
若干早く着いたのに快く受付してもらい、水着に着替えてサ活開始。
それにしても見渡す限りジャングルで、これぞまさに現実逃避の極み。
サ室はオートロウリュ可能。
部屋がコンパクトなので一瞬で体感120℃超えてくる。
が、薪を使ってるせいだと思うんだけど、息苦しさとか刺すような痛さが無いから、長いコト入ってられるのよね。
サ室を出るとすぐ水風呂。たまらん。
外気浴スペースが多すぎて、どこで休憩するか迷うレベル(ポンチョはレンタル可能)。
つーかその辺をただ歩いてるだけでもととのう。
2セット目に入る前に、周辺をくまなく散策する。
少し歩いたところに川があり、水風呂代わりに浸かることも可能(最高かよ)。
敷地内にはニャンコもウロウロしてる。うっかり死んで楽園に迷い込んだのかと錯覚する。
2時間制なんだけど、早く出ろとか催促されるコトもなく、ゆったりまったりサ活を堪能できました。
サ活後、カフェで飲んだカフェモカが死ぬほど美味しかった。
いやー、マジで行って良かった。つーかイケて良かった。スタッフの皆様、ありがとうございました。
で、これから行こうと思ってる人に一つ忠告するとしたら、潔癖症だったり、虫が苦手ならやめといた方がいいっつーコト笑。
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら