山梨泊まれる温泉 より道の湯
温浴施設 - 山梨県 都留市
温浴施設 - 山梨県 都留市
サウナ:9分×3 8分×1
水風呂:1分×5
休憩:10分
昨夜は初花でサウナ&生ビール&鰻でガンギマリ。
本日の昼は2ヶ月ぶりに山梨トップクラスのサウナと評判の【より道の湯】に来店。山梨は農家が多いので夏の平日は非常に空いてます。葡萄農家は猫の手も借りたいほど忙しい時期です。
(サウナ)
サ室は80~82℃をいったりきたり。真夏の昼はこのぐらいの温度でも心地よい。湿度があるので5分過ぎると十分に汗が出てきます。14時になりオートロウリュウ開始、最上段にいたら熱気で顔が溶けるかと思いました。熱気玉みたいのが急に顔にくるんですよ。おかわりお願いします!
間引いても17~18名入れる広さですが今日はMAXでも4名ほど。なんて贅沢な空間。貸し切り状態も途中で3回ほどあったかな。テレビでは女子ソフトが勝利した映像が繰り返し流れてました。
(水風呂)
温度計はないけど体感で15~16℃ぐらいでしょうか。ベストと言わざるをえないベスト水風呂。水質も柔らかく全身が包まれてるみたいです。まるで羊水に包まれてる気持ち良さ。
(外気浴)
ここの外気浴スペースは本当に充実してます。リクライニングチェアが5台。寝転べる畳スペースが3人分。椅子が3台。風呂場ゾーンにも椅子が2台。自分以外の平均年齢は70代といったところ。日焼け上等とばかりに1時間以上寝てる人もちらほら。海に行かなくてもマシーン使わなくても日焼けができるより道の湯。昼間に週3もくれば真っ黒になれますな。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら