2021.06.08 登録

  • サウナ歴 7年 3ヶ月
  • ホーム 天然温泉 延羽の湯 鶴橋店
  • 好きなサウナ 延羽の湯鶴橋/神戸サウナ/リーベルホテル/大東洋/ 四季荘 お気に入り。いいね等返します! インスタ、Twitterフォローお願いします🤲🥺
  • プロフィール サウナスパ健康アドバイザー アナウンス検定 所持 総合商社マン兼ナレーター サ歴は6年と半年ほど、187センチサウナー🧖‍♂️ ナレーターとしての仕事も増やしたい‥(切実) 出演歴 ラジオ関西等 投稿はここ最近始めました
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナレーター吉田

2022.10.22

2回目の訪問

続き

天然の湧水風呂で汗を流し

星降る外気浴へ


インフィニティチェアの背もたれを倒していく。
一面の星空が私へと降りかかってくる。

ちょうど上空は綺麗な天の川が流れ、まさにリアルタイムで星の川が流れているようだった。

無意識に星と星とを目で繋いでいく。
点と点とを結んでいる間に流れ星が流れて遮られ

また星々を結び直す。

究極にリラックスした状態だった。


目を閉じてもなお、瞼の裏に満天の星空が広がり続けていく。

この場所が人生の終着点でも良いと本気で思うほどだった。


スマートフォンやパソコン、インターネットに縛られた世界から外れ、実は不自由なのが自由だと気づかされる。


生物としての本能を呼び起こされる地

七時雨

きっと人生の最後にも走馬灯として現れることだろう。


あなたの人生の終着点は決まっていますか?


また逝きます😡

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
16

サウナレーター吉田

2022.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

岩手旅 day2 メイン

七時雨山荘

まず初めにこの施設での体験は生涯の思い出になると確信した。

そして言葉では言い表せない感情に出会った。

すべて言語化は難しいが一つずつ書き記そうと思う。


2日目は朝から生憎の雨。

盛岡上空は何層もの分厚い雲が重なり、とても晴天になる見込みは感じられなかった。

七時雨山荘のメインは外気浴の星見

不安を抱きつつ少し期待感を持ちながらも目的地まで車を走らせた。

雨は降り続いている

八幡平の山道へと差しかかる
雨は少し弱まり、視界も開けた。

さらに少し進むと道も細く、霧も深くなっていった。ちょうどこの辺りで携帯の電波もなくなり圏外になる。

辺りは住宅もなければ街灯もない。
どんどん深くなる霧を縫って走り抜けていく。

どこか時間が止まった別世界に迷い込んだ感覚


森も深くなっていく。

ところどころ色づいている葉がアーチ状に見え、車が木々を避けているのではなく木が我々を避けてくれているかのよう。

別世界へと招き入れられた我々は最後の長い道を抜ける。

すると木々が一気になくなり、辺り一面大草原の景色へと変わった。

まさか山で地平線をみるとは。

少しおかしな表現かもしれないがそれ以外の言葉が見つからない。

そして大草原にポツリと山荘が見える

細い砂利道をたどり山荘に到着する。
ちょうど到着したのと同時に八幡平の上空はこの山荘がある部分だけ雨雲がなくなっていた。

少しずつ傾き始める太陽が青空のキャンパスに橙色で落書きをする

これだけ綺麗な黄昏時をみたことがない。

いつのまにか綺麗に色づいていた空が暗くなっていく。

一際キラキラ光る一番星が夜の合図を告げる

すると20分もしないうちに空一面星空が広がった。


星が照らす先にはサウナ小屋
さっそくサウナへと向かう。

サウナ室内は暗く、薪ストーブの窓からメラメラと大小の炎の動きを眺められる。

周囲はとても静かだ。
車も人通りも街灯もない。

聞こえてくるのは遠くの山から聞こえてくる動物の声、薪がパキパキと燃える音、周囲の人間の小さな息遣いのみ。

誰かが生唾を飲む音が聞こえる。
しかし誰かわからない。


真っ暗なサウナ室で炎が揺れる。
炎の気分で映し出される人の陰影が美しい。
揺れたり、大きくなったり、小さくなったり
影だけでさまざまな表情を見せてくれる。

限りなく情報を削ぎ落としたサウナ室はまさに究極のサウナと言えるだろう。

続く

夜ご飯

水も美味しいからごはんも美味しい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
14
入船温泉

[ 大阪府 ]

な、なな、なななんとー!!!
大阪西成区の銭湯、入船温泉さん!!
明日がリニューアルオープン初日なのですが
特別に前日に入らせて頂きました!!

なんとも嬉しい限り😃

一つ申し上げます!!!
この銭湯。。ガチです。

順々に入船温泉さんを紐解いて参りましょう!
まずは内装ですが一言素晴らしい。床、天井に綺麗な木が張り巡らされ新規施設のよう。

畳の小上がりスペースがあったり、机、あんま王なんかもあっちゃったりして超ゴージャス銭湯に🧖‍♀️

小上がりのスペースはコンセント、USB差し込み口がっ!
ノートパソコンなどを用いて作業も可能なスペース!

これ、東京でよくみるリノベ銭湯だ!!
関東の流行りは2年遅れで関西に来る。なんか言われますがもうそんなことどうでもいいよね!いま変わろうとしてる施設を大切に守っていこう!

そしてついにサウナ室ですが手前一段、奥2段の構成。詰めれば10人は入れそう。
セラミックストーン山積みでお迎えされたストーブはぎょうざ湯さんにも置かれてるドデカいストーブ😡
ストーンの真上には銃口が!
はい。そうです、オートロウリュの銃口です。
20分置きにオートが来る仕組みのようですが本日はプレオープンなので水の量も絞っていないそう。。

ついにその時が‥‥

ンンンン湾んんんんんん‥😡🥺😡😡😡

ストーンに水が放たれた瞬間一瞬で熱気に覆われてグラっときました。
半端なく🔥熱い!
そして熱の篭り方、持続時間が長くまだまだかと熱さが治まるのを待ってもその時は来ません。
もう限界!思わず飛び出てしまいました笑

からの軟水水風呂は圧巻!
15℃〜16℃程度の水風呂はなんと115センチ!
深いっ!!
大阪銭湯でこのクオリティはまさに頂点狙えるぜ!!
お湯も熱くて素晴らしい、露天にも椅子あり脱衣所にもあり。
好きな場所で休憩できます!

サウナ室の外側には白樺の木も3本お出迎え
銭湯でこれほどまでの満足感!
たまらんです!

そしてサウナからの帰りに西成をぶらついていたら
オール巨人師匠が普通に歩いていました笑

今日どんだけ色々なこと起こるねん笑🤫

まぁ楽しかったからよしとしよう笑

オープンは8/8 朝6.00からオープンです

また来ます😡

歩いた距離 0.7km

生!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
55

サウナレーター吉田

2022.07.30

1回目の訪問

果たしてサウナレはマウントフジを拝むことができたのかっ!?😡

最後は御殿場アウトレット敷地内の木の花の湯🌼

マウントフジを眺めながらの大浴場
貸切個室露天風呂
食事、カフェ、漫画、本など楽しめるスペース
休憩どころ

すべてが充実しておりマウントフジも見放題拝み放題

木の花の湯に到着し、浴室へ向かう前にチラッとマウントフジを確認したが未だにその美しい顔は見せてくれず。
半ばあきらめていた。

まぁ仕方ないよね。一期一会だもんね。
と少し残念な気持ちで浴室へとむかう。

室内は和モダンでオシャレ
日本家屋をそのままリノベーションして造られたかのような不思議な空間

露天スペースは立ち湯や半身浴もできるお風呂もあり、マウントフジを見ながら静かなひと時を過ごせる

ベンチや椅子もあるので外気浴も可能!

そしてお目当てのサウナ室に向かうのですが
未だにマウントフジは微笑んでくれない。。

あと数十分待ってみるか、一度着替えて休憩スペースでゆっくりしようか迷う。

ここで判断を誤れば名古屋静岡計画がすべて水風呂の泡になってしまう。

ここでマウントフジを拝めないのは悔いが残ると思い陽が傾くまでの時間待つことを決意。

20分が経過し、あきらめかけていた次の瞬間!

一本の光の筋が私の瞼を照らす

きっとくる!
そう、確信しサウナ室へと駆ける🧖‍♂️

サウナ室に入って2.3分だろうか。
一本の光の筋がどんどん広がり、サウナ室の大窓から入ってきた光が室内全体を明るく照らす。

窓の方に目をやると神々しく輝くマウントフジが見えた。

この瞬間を待ち侘びていた!

キラキラと輝くマウントフジの頂上付近に太陽が重なる。

サウナで汗を流しながら壮大なマウントフジを見る。なんと贅沢な時間だろうか。

もう汗か涙かわからない。
視界がぼやけている。

また数分すると太陽がマウントフジに隠れていく‥
すると、マウントフジがシルエット状に浮かび上がる。なんだこれ‥美しすぎる
マウントフジの陰影がくっきりと現れ自然にできた山の曲線までハッキリとわかる。

まさかサウナ室でこれほどまでに感動するとは‥
マウントフジはこんなにも表情を変えるのかと
自然が作り出す景色に感心しきっていた。

だからこそ日本人はマウントフジに惹きつけられてしまうのだろう。

その後の水風呂と外気浴のルーティンはいままでのどんな体験より気持ちの良いものであった。


マウントフジが姿を現してからたった30分間の出来事であった。


また来ます😡

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

続いて続いて!
ってどんだけ続くねん!笑

すみません。静岡に来れてかなりテンション高めなサウナレでございます😡

オアシス御殿場!
こちらは浴室に入った瞬間に日本人なら誰もが好きなマウントフジがお出迎えしてくれる!

よぉっし
テンションが上がってきたぞ!!

いざ!こんにちは!!
マウントフ‥‥ジ‥‥🤫


ってはあああああああああ!!!😡😡😡😡

どないなっとんねん!
こんだけ晴れとるのにやな、なぜマウントフジだけモクモクやねんっ!

そんな分厚いサウナハット被るなや!!😡

お察しの通り
マウントフジは分厚い雲に覆われ、何も見えません。
これをお目当てに来たのに!
っと外の何も見えない景色を見ながら
浴室目の前のプールでぷかぷか浮いていました。

クラムボンは笑ったよ。クラムボンはかぷかぷ笑ったよ。

サ活書いてたらなぜか思い浮かんだけど。
これいまだにわからん。

知ってたらだれか教えて笑

そしてサウナですがストロングカラカラ!
座面のふかふかマットが気持ちいい
奥の座面が広く快適🥺

これは何セットでも行けちゃいますね!

外気浴も風の通りがよくていいっ!
風鈴の音に夏らしさと涼しさを感じて静かにととのえる!

最高の環境ですね!
あとはマウントフジが見えてたらもっと🙆‍♂️でした😡!

マウントフジが見たすぎてサ飯は富士山チキンカツカレーを選択

大満足でした笑


マウントフジを拝みたすぎるサウナレさん!
次のサ活で奇跡を起こす!

乞うご期待!

また来ます😡

歩いた距離 3km

富士山チキンカツカレー

ボリュームたっぷり!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
14
駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

朝ウナしきじを終えて
続いてやってきたのは静岡は興津

駿河健康ランドさんです!
興津からは無料のシャトルバスも出ているのですが私はあえて徒歩で向かうことにしました。
海沿いの立地なので素晴らしい夏の景色に出会えるかも!と
散歩がてら駿河健康ランドに向かいました!

予感は的中、素晴らしい太平洋、雲一つない青空、街並み、自然
すべてがドラマや映画に出てきそうな場所ばかり
素晴らしい景色をみてにやけていましたが
その代償はデカくTシャツやらなんやらが汗で超絶ビショビショに‥‥

あぁはやく風呂とサウナに入りたい🧖‍♂️
さっそくチェックインしました!

横長に一直線の浴室です
外を見ると一面太平洋view😡
綺麗な眺めを見ながらの温泉たまらんです。

そしてなんといってもサウナの数がめちゃ多い🥺
フィンランドサウナ、高温サウナ、漢方サウナ、塩サウナ、クリスタルミストサウナ、岩盤浴と6種類楽しめます♪

なかなかないでしょ!笑
私の一番のお気に入りはフィンランドサウナでした。
定期的にオートロウリュ発生
めちゃくちゃ熱いわけでもないですが長めに入れるいい塩梅
そしてなんといっても窓から見渡す太平洋!
青空と海の青がとても綺麗!打ちつける大きな波も太陽に照らされてキラキラ輝いてる🤩

自然って壮大だし、不思議だなぁ。サウナ室でふと哲学的なことを考える。笑
サウナ室から水平線を見ていると本当に地球って丸いのだろうかと思ってしまう笑

昔の人が唱えた地球平面説もわかるような気がする🥺

この眺めを堪能しながら入るサウナはとても贅沢な時間だった😤

外気浴も太平洋の潮風を浴びながら最高の景色で休憩できる。

駿河健康ランド恐るべし。。

あと面白いのはシャンプーバイキングなるものがある
浴室横にさまざまな種類のシャンプーがずらり。どれを使うか迷うほどずらり笑

浴室内のポスターをみるとシャンプーバイキング人気ランキングも実施しているようだ笑

子供から大人まで楽しく過ごせる駿河健康ランドをこれから推していきたい😡

また来ます😡

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
13

サウナレーター吉田

2022.07.30

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

朝ウナ。。朝しきじ

朝からしきじってどうなってんの!?
夢のまた夢でしょ😡

6時に浴室に降りていったらめちゃ人いる笑
外ももう並んでる。

なんて施設なの‥笑
もう怖いよ‥

朝イチの薬草サウナは熱すぎて動いたら瀕死レベル笑
入って10秒で出ていくお客さんもいました笑
朝の混雑してるときに2分ぐらい1人ぽっちの時間があったけど今思ったら奇跡すぎるな😡

薬草サウナ室を後にする瞬間が1番熱かったし痛かった‥😡

また身体の水をしきじで入れ替えに来ます

また来ます😡

続きを読む
9
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

その日中に静岡に移動!!😡
分かってますよね‥?笑

しきじーーーーーーー!!!!

今まであえていくの避けてたけど思い切って行って良かった!

でも感じていたんです。。
しきじの水を体験してしまったらすべてが終わるんじゃないかと‥

と、思っていましたが
その考えがぶっ壊されました!
終わりではなく始まりの鐘がなったのです。

飲めるバカうま天然水を味わったサウナレはさらなる水を求める意識に切り替わり

今までよりサ活、水風呂に対する意識が変化しました。
さらなる旅を決意!😡

しきじのフィンランドサウナ、薬草サウナも素晴らしい🧖‍♀️
常に人が絶えず待ちが発生してた時もあったが
サウナ後の水風呂をご褒美としてるサウナーにはそんなことは関係ない。

並んでいるサウナーの目は死んでない。
むしろi k i i k i している!!😡

私はあなたたちが水風呂に入った瞬間の顔も見させて頂いた!!

この世のものとは思えないくらいのダラけた表情をしていたぞ!!
しかとその顔🥸見届けたぞ!!
ありがとう。

フィンランドサウナで下茹で🧖‍♂️
メインで勝負をかけた薬草サウナ

どちらもバチバチで最高すぎる。
薬草サウナに関しては熱すぎるのでこれは修行が必要。

夜のゴールデンタイムは人の出入りが多かったのと私が入った時にモクモクスチームが出てる時間が少なかったこと
これらから全然耐えられたし、タオルマスクをすることもなかった!😡
でも薬草サウナに少しでも長く居たいなら絶対にタオルマスクは必須ですね。
でも外から見ると完全にどこかのお国の武装集団ですよ笑

AKライフルとか隠し持ってないよね?笑

完全に蒸された後はご褒美の水風呂!
入った瞬間にわかる。それ。

水と身体の境界線がなくなる。
水と一体化したなと感じた頃に流れ出てる水をすくい一口飲む。

喉を通った瞬間の気持ちよさは果てしなく
水は体の全身を巡っていく、心臓が鼓動している。
血液がどんどん循環され体内の水分も入れ替わっていく🥺

生きてる実感!いのちの大切さ、感謝の気持ちを思い出させてくれる水
ありがとう。

本日はしきじにて宿泊

サウナ上がりの生姜焼き定食、ビール、大好きな冷奴は最高の瞬間。

常連製造施設しきじ。
あなたには敵わないよ。

また来ます😡

歩いた距離 4.5km

生姜焼き定食

ビール!冷奴も!!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
7

まだまだいくぜー!!
近場のサウナフジ栄へ🧖

こちらつい最近リニューアルしたばかり
数年前に一回行ったことあったけどあんま覚えてないな‥

とりあえず!in!

フジの面白いとこはなんといっても地下に降りていくってのが面白いですよね🤣
普通の施設だと浴室は上階にあったりが多いですけどここはどんどん潜っていきます笑

まさに秘密結社のアジト
マルシンスパが天空のアジトであれば
フジは地中のアジト

女性の皆さんは知らないかと思いますが
ここは夜な夜な野良サウナーによる地下格闘技戦が行われていたり、いなかったり‥笑


さっそく浴室へ!

フジの面白いところは浴室のド真ん中にデカデカプールがあること!
プールの奥にはドデカ岩から滝が流れてる
オシャンプール😤

ッッっと!!
!!!!

ええーー!綺麗すぎる
めちゃモダンな造りになってる!
壁一面に光の柱が!!カッコいい😡

ちょっとえっちだった天井も幾何学模様でスタイリッシュに笑

プールを取り囲むインフィニティ、椅子、インフィニティ、椅子!
圧巻ですな‥‥笑

地下にこの空間が広がっているのが男心をくすぐる😡

暴れまくるぞーーー!!笑

‥は良くないので大人しくサウナへ🧖‍♀️

まずは漢のサウナから
入ってちょうどオートロウリュがスタート
テレビの映像、照明も変わります

ガンガンにストーンに注がれる水!
そして真上には送風ファン

フル稼働!!
なかなかの熱波!
サウナ室に熱波が吹いている。気づけば汗だく💦
少し入っただけでこの発汗は素晴らしい🥵
いい風きました!笑

亜熱帯スチームにはオシャレなデザインの寝転びチェアがある。
身体に沿った造りになってて疲れない!
これは寝てしまう‥笑

隣の木漏れ日ロウリュ サウナ室はタワー型になってて上段はかなりの暑さ
ここでオートロウリュが発生したぁ日にぁ
どうなるかわからんぜ。。。

しっかりサウナを楽しんだ後は水風呂!
浅瀬の水、深海の水
2種類あります!
18℃と22℃で冷たさの違いを楽しめます
冷冷したあとにプールでさらに温度変化を楽しむのも乙

楽しみ方、遊び方無限大♾

次は泊まったろ🥺

また来ます😡

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,22℃,18℃
16

怒涛の予定をこなしていくサウナレ😡
前もって予約していたサウナラボ名古屋へ潜入

ここまで12時で三件目に突入🥺

ビルの8階へと上がる
エレベーターの扉が開くと同時に私の脳内は思考の世界から感覚の世界へと切り替わった。

この空間の目に入るものは全てサウナ関連
どうでもいい情報がカットされ、入ってくる情報すべてがサウナ
壁面の写真もサウナ、館内のBGMもとくさしミュージック、置かれている本、グッズすべて
サウナサウナサウナ🧖

どこもかしこもサウナとフィンランドばかり
一生この空間で過ごせますね笑

館内の移動は全てポンチョなので楽チン。
入りたい時にサウナに入ってリラックスしたいときはソファに座ったり本を読んだり

自分の世界とサウナの世界に行ったり来たり
そう!

自由だぁぁぁぁ〜〜〜(犬井ヒロシ


すみません。エンタの神様世代がでちゃいました笑😡


サウナ室も素晴らしい🧖
男性用、女性用と共用3種類あります。

男性用のサウナの造りは面白い🤣
サウナ室が1階と2階に分かれています
2階は屋根裏部屋に登る感覚で楽しいです笑

セルフロウリュのアロマ水は2階に置かれています。
2階から目薬ならぬ2階からアロマ水です笑

こんなとこからロウリュしてもいいの?
と少し罪悪感を感じるロウリュですがサウナストーンの的めがけてアロマ水を投げるのはめちゃくちゃオモロい!
入っていたのはほうじ茶だったのですが投げて数秒すると狭い空間にいい香りが広がります

熱さ、湿度共にバツグンなのですぐ汗かいちゃいます笑💦

ただこの空間かなり狭いので身体がデカい僕は入るの出るのも一苦労ww
でも楽しかったから🙆‍♂️です。

共用サウナも室内が暗く周りの目が気にならないのもGOOD
いらない情報遮断サウナ室が1番好きです😡

暑くなれば隣のアイスサウナで冷却するもよし
汗を拭いてポンチョ着て休憩するもよし
いろいろな楽しみ方の選択肢があります!

私も優雅にサーモンスープとソーセージを食べ
グータラソファに寝転び、フィンランドの写真集を見たり、またサウナに戻ったりと誰にも邪魔されない時間を過ごしていました🥺

予約制で人数も限られているので本当にゆっくり優雅に過ごせます
皆さんなりのサウナの研究にご利用ください笑😡

サウナラボの黒板コーナーに私が来た証を残しておきました笑
身長活かして高い位置に書いときました笑
見つけてみてくださいw


また来ます😡

歩いた距離 0.5km

サーモンスープ

いいお味😡

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
14

2件目 あぺーーーーーーーーーーーーゼ

ひとこと。すき。
うん。好き。
すごく好き。

入店してまず目を引くフロント前のドデカい柱のモニュメント

都会の喧騒から急に海外の高級スパへと転送されたのかと思った笑

時間もないので60分コースでイン。

さっそく着替え浴室に向かうのですが
水を飲みたかったので浴室前の冷水機へと顔を伸ばしますが‥‥

な、なにぃぃぃーーーー!
み、水が飲めないッッ!!

どうなってるんだっ!新手のスタンド使いか!

正体はスタンド使いではなく柱とキー付きロッカーでした。笑
柱とロッカーの間に冷水機があるのですが
この幅が狭すぎる笑

私の右肩に柱、左肩にロッカーが挟まり
水が飲みづらすぎるヅラww

仕方ないので右肘と左肘を交互に入れながら斜め体制で水を飲みましたw

いつか流行った両肘を交互に見せる芸人を思い出しながらやっと浴室へと入ります。

うわぁ広い。
バイブラ!露天!炭酸泉!椅子!露天!
水風呂2種類!

豊富でした。タイルの感じもノスタルジック!
バイブラ風呂の8の字浴室が綺麗!

8ホテルより綺麗な8の字曲線を描けてますよ!笑

そんなことはいいのでさっそくサウナですが
2種類あります!

湿式とロウリュウサウナ
まずは湿式のほうへお邪魔して‥‥
60度くらいの過ごしやすい環境
湿度十分なので発汗も早いです。。

これは‥‥湿式でブーストしてのロウリュウサウナに行くかと目論みながら数分、、、

よし!隣に移動だ!
そのままロウリュウサウナの方へ向かいました。
お客さんZERO
広いサウナ室に1人ぽっち‥
やった!
確実に平日の恩恵を受けている!と感じながらあたりを見渡すと‥

エメさんが言ってた通りだ!グランシャトーに似てる!ほんとにグランシャトーと繋がるどこでもドアがあるんじゃないの!?と思うくらいでした笑

綺麗に敷かれた赤絨毯、広いサウナ室に広い座面。カラカラもいい感じ。
熱さも似てない?
匂いも似てない?

いればいるほど似てる気がしてきて謎のデジャヴ感がありました笑😡

水風呂も14℃で気持ちいい!
いいぜアペゼ

じ、時間がない!つぎだーッ!

私の2700秒(45分)は素晴らしいものだった!

また来ます😡

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,95℃
  • 水風呂温度 28℃,14.1℃
13
ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

ってことで今週も名古屋からスタートします😡

行ける時に色々行くのがサウナレーター🏃
少しお金に余裕があるときは出かけるサウナレーター😡

先週、今池に来れずでしたので1件目に行くと決めておりました。

ウェルビーで1番いいと言う方も多いですよね!
私も全ウェルビーに行って思いましたが
めちゃくちゃ好きです😡

スーパー銭湯感もありつつもサウナはガッチガチのガチ。
楽しみ方無限大♾じゃん!

至宝サウナはしっかりカラ熱い!上段の座面の広さもいい。
背もたれが若干背中に合わせて斜めっているのも好き。
金曜の平日とのことでサウナ室にも全然人がいなくて快適でした!

からふろも2種類あるのがいい!
本日は玄米茶。ロウリュするといい香りが一瞬で広がり心地いい。
やっぱ1人専用の瞑想空間ってめちゃくちゃ大事ですね😡
福岡も好きでしたけど今池のからふろも最高ですね!

そして以前スチームサウナだったところ!
こちらはリニューアルされ、森のサウナに!
見た目もかっこいいサウナ室🧖

天井近くまで登れるのもいいっ!
そして熱い!
室内に水風呂もあるので湿度も素晴らしい
しかしジメジメ過ぎずなのはさすがの調整です!
大東洋のフィンランドに熱さが似てますね😡

身体が火照ればすぐ水風呂!
身体は冷たいのに頭は熱い笑

温と冷の狭間に生きる男になれますww
なんとも不思議な感覚で面白いです🤣

サウナに入り、水風呂、アイスサウナで冷却、そして都会の風を浴びる。

風呂上がり鏡を見ると山崎賢人になってました。

イケメンに生まれ変わりたいやつ。
今池にいますぐいけ。
いまいけーーー!!!😡

また来ます😡

一流営業マン(笑)なのでサウナライフのステッカーを貼っていいかを交渉し無事貼ることができました!!

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃,85℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃,15.7℃
21
サウナイーグル

[ 愛知県 ]

最後はサウナイーグル🦅

もうね。名前がかっこいいよね。
その分入館料もなかなかでっせ!🥺

日本一熱いというスーパーロウリュいかがなものかとはるばるやってきましたよ。

どんなバケモン施設かと思ってたけど
意外と浴室はコンパクト。かつシンプル
6℃の水風呂と15℃くらいの水風呂
冷冷交代できるのもいいですね!!

さっそく普通にサウナに入ったのですが
めちゃ熱い!

え!!
これ何度???

温度計を見ると89℃👀°👀👀👀👀👀


うそつけーーーーーーーっ!!!!!!

ーーーーーっーーーーーーーっーーw


とてもじゃないけど89℃の熱さではなかった。
サウナイーグルの熱さは何かが違う

どのような言葉で表現したらいいのかが分からないが
とにかく熱さに重みがある感じ。

重い、重い、とにかく重い

すぐ火照っちゃいました。。
しかしそこからの6℃の水風呂は心地よく感じる🥺

イーグル!!!貴様!これが狙いかーー!!

素晴らしいじゃねぇか‥

外気浴スペースも十分にあるので休憩難民にはなりづらい。

ゆったりと時間が流れている感じが良かった。

そして19時からのロウリュに参加。

後方だったので2段目の入って奥の方に着席。

ロウリュがはじまる。

あつい。あつい。とにかくあつい。
2段目でもこれか‥‥

熱波師がガンガンに仰ぎ、外に待機していた熱波師も続々入ってきてサウナ室内の熱気をぐちゃぐちゃにしていく。

もう痛すぎる。熱いが置いていかれるこの感覚。。。

この先に待ち受けるのは死。

退出者が続々と出るがロウリュは続く。

長い、とにかく長い。
1分てこんなに長いの?と思わされるくらい‥

どんどん感覚が鈍っていく。。

そこから記憶がないが最後は団扇で乱舞されていたと思う。。

私は今日イーグルのロウリュで脳細胞を殺された。

次目が覚めたときは大阪鶴橋駅のベンチに座っていた。

また記憶なくします😡

歩いた距離 0.9km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃,6.2℃
15
サウナピア

[ 愛知県 ]

昭和の雰囲気漂う
全サウナーの実家へお邪魔しました🥺

皆さんご存知サウナピア

接客の素晴らしさ、行き届いた掃除、落ち着ける空間‥

どれをとっても素晴らしくずっといたいと感じさせてくれるサウナ施設🧖

サウナピアさんは平家の造りなので全ての動線がいいっ!

サウナ入ろ!徒歩10秒
リクライニングで横になろ!徒歩10秒
飯食お!徒歩10秒
マンガ読も!徒歩10秒
ロッカーに忘れ物がっ!徒歩10秒

これが実現できてしまう距離感が魅力の一つです

さっそく浴室へ
初めて来たのにどこに何があるか全てわかるのは雑誌やテレビで行きたい思いをずっと募らせていたから笑

念願のサウナピアのサウナ室へ!

110℃の灼熱‥
照明は昔ながらの可愛い雰囲気‥
でもサウナは鬼👹

普通に座ってて◯首が痛くなったのは初めて。
それくらいカラカラ昭和ストロングです。

いつもグランドサウナ心斎橋で感じているカラカラとは一味違う。
下段、2段目くらいでグランドサウナと似たような感覚だったので3段目は経験したことないようなストロングでした笑

カラカラからの水風呂はまさにオアシス!
やっぱり私はカラカラが好きと改めて再認識しました笑

そして外気浴ですがインフィニティやアディロンダック、ガーデンチェアなどステキなラインナップ😡

どこか懐かしいお庭での外気浴はたまらなかったです。
セミの鳴き声、夏の空、サウナーの気持ちよさそうな顔🥸

全身で夏を感じられました!!

サウナピア恐るべし。。。

また来ます😡

歩いた距離 4.6km

どて丼

腹一杯!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
16
ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

弾丸名古屋を決行
大阪からひのとりでひとっ飛び😡

名古屋好きだなぁ。
でも今日は特にアチィ‥

とりあえずウェルビー名駅に行こうと決意
ウェルビーが入ってるビルが閉館とのニュースを聞いていたので行くしかないなと。

ナナちゃん人形は鳥居的なサムシングだと思っているのでしっかり頭を下げて潜り抜ける😡

少し歩けば垂れ幕にウェルビーの文字!

さっそくチェックイン!

なかなかコンパクトな空間🥺
このスペースでは羽生結弦でも4回転アクセルは難しいだろう。

しかしながらサウナーはこの空間をうまく扱える。
お風呂!サウナ!水風呂!椅子!
この4回転がコンパクトな空間にギュッと凝縮されている!

この出来栄え点であればサ界最高得点を叩き出しても何の造作もない😡

ぜひ結弦とサウニングを共にしたいものだ。

森のサウナも素晴らしかった🧖‍♀️
ヴィヒタの匂いと空間で森に誘われた🥺

湿度の感じ方、仄暗い空間、すべてが私好みだった。
ただ、セルフロウリュ大好きおじさんか知らんがろくに感覚もあけず何度もロウリュしていたのは残念であった。

当然サウナストーンも濡れてしまっているので
いくら水をかけようと鳴いてくれない。

ストーブが壊れる原因にもなるので15分は間隔を空けてほしいところ。
こういう客がいるからどこでもセルフロウリュって難しいんだろうなぁとつくづく感じました。

遠赤サウナのサ室もかなり好みです。意外と広々した空間で照明は一つだけ。
座面もフカフカできっちり敷き詰められたマットはA型にはご褒美です笑

じっくり温まれる熱さに惚れ惚れ😡

これは住める!喰える!😡🥺

また来ます😡

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

〜六甲の水を求めてるんですよ!〜

神戸に来たけどどうしよう。
神戸サウナ?クアハウス?センチュリオン?

そこで!お困りのあなたにご提案ですよ!

灘温泉はいかがでしょうか😡🥺??

灘温泉六甲道店近いですよ!
源泉掛け流しの温泉ですよ!

加水加温消毒もなしですよ!
湧いて出たそのまんまの温泉ですよ!
泉温31.1℃ですけど、この暑い時期に入るのは格別ですよ!
加温してる温泉と温冷交代浴もできますよ!

灘温泉さんも温冷推しですよ!
実はサウナもあるんですよ!
遠赤サウナコンパクトだけどしっかり内側から温まれますよ!
露天風呂も夏場は加温してないから体温より低めの温度で気持ちいいですよ!

なんと言っても水風呂ですよ!
六甲山麓の伏流水の水風呂!
地下水掛け流しですよ!

夏場でも18〜20℃をしっかりキープしてますよ!
灘温泉の水風呂はガチですよ!
クアハウスに負けませんよ!

何回も入っちゃいますよ!
温度がそれぞれ異なるお風呂も楽しめてサウナもある、サウナ料金込みでも600円!
こんなお得なんですよ!

行くしかないんですよ!
外観も昔ながらの雰囲気で最高なんですよ!

風呂上がりに冷えたグラスで乾杯なんかもいいんですよ!

みんなも足を運ぶんですよ!

また来るんですよ!😡

歩いた距離 0.5km

箕面クラフトビール

風呂上がりの一杯がたまらんのです

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
12
神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

久々に神戸クアハウス🥺
最近リニューアルしましたよね!
神戸ウォーターオートロウリュ‥完璧やん!

そして安定の神がかってる水風呂!
いつ入っても自分の体が水と一体化しちゃうから困ります!

本当にここの水は自分の身体が水を飲んでるんですよ!
特に用もないのに水風呂に足を運んでる

もう脳が信号送ってないのよ!
体が勝手に動いてんの!😡

やっぱりそれくらい良いんだね😡🥺

大量に追加されたアディロンダックチェア
カラフルな椅子におっさんの気持ちよさそうな顔ばかりで異様な光景になってるけど
これはこれでいいよね笑

また神戸の水頂きに‥

また来ます😡

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
18

歴史と現代アートが融合したホテル

その名も白井屋ホテル

300年の歴史を持つ旅館
白井屋が現代美術と融合しリニューアルされた

外観や内装が美しく
どこを切り取っても映えるそのホテルは
群馬県の前橋にある。

実はこの白井屋ホテル
サウナもついている。

1日4組限定ではあるが素晴らしい体験が待っている。

サウナはホテルの入り口を出て通称緑の丘の上にある。
少し離れた位置から見るサウナ小屋は教会のように高くそびえ立ち、かつ真白で美しい。

着替え場所には使い放題のタオル、ポンチョ
シャワールームなどアメニティが充実
全てに高級感があり素晴らしかった。

水着に着替えサウナ小屋へと続く階段を登る

さっそく小屋の扉をあけるとすぐ目の前にサウナ室の入り口がお出迎え。
左に目をやると水風呂もある。
サウナ室横は腰掛けられるようになっており
この部屋だけでも全て完結できるのが素晴らしかった。

サウナ室に入るとなかなかの熱さ😡
100℃を指していた。
ストーブはMISA社製。
ストーンもぎっしり詰められている。アロマも用意されているのでお好みの匂いで自由にセルフロウリュが可能!

蒸気の回りも良くすぐ発汗できいいサウナ🧖‍♀️
水風呂横には飲み物と製氷器があり
氷を取り出して水風呂に入れることも可能!

お好みのキンキン具合で水風呂に入れるのが素晴らしかった。

外気浴は丘の頂上
周囲はビルもありなかなか都会ではあるが
あまり気にならないくらい見渡しがよかった。

ベンチに座りながら前橋の空を見上げる
夏の風が頬を撫でる。

やはり夏のサウナは気持ちがいい。
時間に限りがなかったらずっとこの気分を味わっていたいと思える外気浴だった。

頂上にはもう一つ小屋があり
扉をあけると謎の展示物

電子基盤が張り巡らされ様々な数字が表示されている。

なるほど。これが現代アートか。
(さっぱり分からない)

勝手にわかったような気になってしまったが
芸術に触れるというのが大事なことだと思うのでそこはご愛嬌🫵

サウナ→水風呂→外気浴→アート浴

この施設は浴が一つ追加されるのも特徴の一つでした。

五感で感じサウナに入る新しい体験ができた。

みなさんも少し遠いがぜひ前橋まで足を運んでほしい。

最近ベッドルームサウナというとても気になるサウナ室もできたらしい…

また来ます😡

歩いた距離 1.5km

居酒屋ダイニング 粋源

豆腐

#豆腐ロウリュ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
3

サウナレーター吉田

2022.07.17

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

ほっ!😡ほっ!😡ほっ!😡ほっ!😡ほっ!


堀田湯!!

Twitterで相互フォローでもある番台のあかりさんにも連絡しての訪問!

もう外観から令和のオシャレ感を感じますよね

古いものと新しいものを混在させて同じ空間に生きている

そんな空間がたまらんのじゃ!


堀田湯さんの露天スペースは圧倒されますよ!

椅子の数、露天風呂、160センチの水風呂
自然、青空を切り取ったかのような景色🪟
すべてがベストマッチしてたまらない空間ができている!

そして露天スペース奥の薬草サウナ室🧖
日本の茶室をイメージして作られたサウナ室はまさに『和』

サウナ室のドアをくぐるときも頭を下げたくなります笑

入室とするとヴィヒタのいい香りが全身を駆け巡る😡
2段構成だが座面が広々でゆったりとあぐらをかける😡

サウナストーブに目をやると何やらあまり見かけないものが‥‥

なんと囲炉裏のようにストーブの上に透明なやかんが吊るしてあるでないの!!🥺

やかんの中はヴィヒタ水🥺
ストーブの熱で温められたやかんがコトコトと音を立てて注ぎ口から僅かにこぼれたお水が
サウナストーンにかかりオートロウリュシステムとなっている😡

なんとも計算された造り、感激しました

室内はいい匂いだし、静かにヒーリングミュージックも流れてる
気持ち良くならない訳がないでしょ!
またいい出会いがありました

数十分に一回とんでもないオートロウリュが発生するのを皆さんご存知?
やかんだけだと思った?
もう一つびっくりする仕掛けがこのサウナ室にはあります

それは、やり過ぎオートロウリュです
数十分に一回とんでもない量の水がストーブにかかります
やかんの水の量を全く無視して少し上についている装置から放たれます

その装置がやかんの水をすべてぶっ放しさらに追い水で大変なことになります笑

音と水の量で初見は絶対びっくりすると思います。そして熱さもやばいw

これは一度体験して頂きたいです😡

素晴らしいサウナからの160センチ水風呂は圧巻です!
水圧に抱かれるとはまさにこのこと!体がキュッと引き締まり気持ちよさが倍増します🥺

堀田湯さんおそるべし
帰り際にわざわざ大阪から来てくれたからと以前クラフトボスとのコラボのときの限定タオルとステッカーを頂きました🥺

スナップ写真も撮っていただき、似顔絵も描いてくださるとのことで至れり尽せりありがとうございました😡

最高の空間、時間をありがとう

また来ます😡

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
5
COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

3連休サ旅!!!

ということでまず1件目はCOCOFUROたかの湯さん!!

たかの湯といえば皆さんご存知ですよね😡

はいっ!せーのっ!


‥‥


そうですね!ミュージックロウリュです!


みんな熱い!焼け死ぬ!最上段は耐えられない!

皆口を揃えて呟きます。


どんなもんかと。いや、待て待てと。銭湯サウナだろと。どうせ大袈裟にいってるだけでだろと。

まぁwww最上段完走余裕だわwwwwww

と完全にi k i っちゃってました。


ここだけの話やけど。

‥ ここガチや。。。😡

バスタオルを体に巻いて入ってる人が何人かいたけど理由が受けてみてやっとわかりました。

まさに火炙りの刑とでも言いましょうか?
身体が熱くなってサウナ室を後にするのではなくてもう皮膚が直接熱されて痛いです笑

ミュージックを聴いてるつもりでも途中からそれどころではありません。
この爆風からは何人たりとも逃れられません。

私はよく背中側に落ちてくる熱い蒸気を逃すため背中をサウナ室の背面にぴったりとくっつけ
なおかつサウナハットを被った状態で頭もピタリと壁につけます。そうするとサウナハット側で熱い空気が分散され背中がさほど熱くならない技(吉田流し)をよく使っています。

この技を持ってしてでも、なお襲いかかるミュージックロウリュの熱波は肩と腕、爪先などをえぐっていきます。
1セット目はとても耐えられずサウナ室を出ました泣

これは吉田流しを修正するしかないと策を練り直します。
そして最終セットは吉田流しEXを発動

腕を背中側に回し、あぐらをかく。フェイスタオルを膝にかける。そして先ほどの要領で😡

重低音と共に揺れるフロア(サウナ室)

h y d eの力強い歌声が響き渡り

フロアのボルテージと私の心拍数が上がっていく‥‥

ごめんなみんな!このフロアは縦ノリなんだ!

ごおおぉおおおぉぉおおおおおお!!!

😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡

最高潮に盛り上がり気づけば曲は終わっていた。

なんとか完走した。
しかし私は気づいた。小細工で乗り切ろうとした自分を殴ってやりたい

誰よりもミュージックを楽しむことこそが
唯一完走できる秘訣であると。。

また来ます😡

歩いた距離 0.6km

アイスクリーム

これがうめぇんじゃ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
5