絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みっつん

2021.07.24

1回目の訪問

▼一言
・キマり度だけなら自分史上No.1。サウナ水風呂ともに最強。

▼サウナ
・平常時も96℃以上の暑さ。
・爆風ロウリュウはもはや拷問級の暑さ。

▼水風呂
・14.8℃と最高にちょうど良い温度で、キマる要因。

▼休憩スペース
・椅子多数で整う。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.8℃
34

みっつん

2021.07.23

1回目の訪問

▼一言で
水風呂が素晴らしい日本最大級のスパ

▼サウナ
・100℃ほどで、上段はかなり暑い

▼水風呂
・ここが素晴らしいポイント
・15℃と17℃の2つあり17℃がおすすめ。

▼休憩スペース
・やや不足。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
5

みっつん

2021.07.20

20回目の訪問

▼一言
仕事もう一踏ん張り、でも疲れたなぁと思い、ホームサウナへ。
なんだかんだ2週間ぶりで整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
25

みっつん

2021.07.19

2回目の訪問

八幡湯

[ 東京都 ]

▼一言で
熱さだけなら北欧しきじにも劣らない、三茶の昔ながらのサウナ

▼サウナ
・108℃でとにかく熱い。
・昔ながらの音楽が流れ、雰囲気も良い。
・6人収容で列ができる。
・10分×1、8分×1、7分×1

▼水風呂
・20℃超えでぬるいのが玉に瑕。

▼休憩スペース
・脱衣所横に冷房の効いた休憩スペースあり。ここで整う。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 21℃
24

みっつん

2021.07.18

2回目の訪問

▼一言
自分のサウナランク堂々の1位。サ道の聖地に相応しい天国。

▼サウナ
・108℃、ロウリュウなしでも最強。
・香りもよく、薄暗い照明も雰囲気を醸し出している。

▼水風呂
・13℃で本当にパキパキにキマる。
・深さも広さも申し分なし。

▼休憩スペース
・なんといってもこれだろう。夏の夜風に吹かれながら整う。
・椅子×12、リクライニング椅子×3、

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 13℃
43

みっつん

2021.07.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

黄金湯

[ 東京都 ]

▼一言で
・錦糸町界隈開拓第1弾は、サ道にも出てきた大人気サウナ。言うことなし、最高でした。

▼サウナ
・100℃ほどでオートロウリュが実施されており、暑さ申し分なし。
・サウナ時計があればなぁ。砂時計はあり。

▼水風呂
・16℃でベストな温度。キマる。

▼休憩スペース
・外のスペースに椅子が8席。かなりととのう。最高。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
32

みっつん

2021.07.15

1回目の訪問

月見湯温泉

[ 東京都 ]

▼一言
あえて書きます。最悪でした。
水風呂はサビすぎて体中鉄の臭いになり、なんと言っても接客態度が最悪。客のことを何だと思っているのか。もう2度とここにお金を払おうとは思いません。

続きを読む
23

みっつん

2021.07.14

7回目の訪問

水曜サ活

大黒湯

[ 東京都 ]

▼一言
7月初大黒湯。第2のホームサウナ。やっぱりここは雰囲気、整いスペース、サウナ、水風呂のバランスが最高ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃,20℃
24

みっつん

2021.07.10

1回目の訪問

▼一言で
大都会に佇むオアシス。高校の友達と訪問し、とにかく充実の設備で最高の土曜日に。

▼サウナ
・102℃のフィンランドサウナと54℃の塩サウナ。
・フィンランドサウナはしっかり熱く汗をかける。

▼水風呂
・16℃ほどで、ベストな温度。

▼休憩スペース
・整い椅子多数で、キマる。
・欲を言えばリクライニング椅子もちょっと欲しかったところ、、

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
30

みっつん

2021.07.09

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

▼一言で
・自分史上3本の指には入る整い具合。半年ぶりに会う大学の友達とのサウナは最高でした。

▼サウナ
・106℃とかなり暑く、一気に汗をかける。
・テレビもあり、スペースも広く文句なし。

▼水風呂
・16℃表記だが、体感14℃くらい。何が言いたいかと言うと素晴らしい冷たさ。

▼休憩スペース
・中に整い椅子×3、外のプールサイドで寝転ぶこともでき、マジで整う。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 26℃,16℃
31

みっつん

2021.07.08

19回目の訪問

▼一言
JOYFITで30分ランニングしてからホームサウナへ。雨やったから人も少なくて最高。いやー今日もキマりました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
18

みっつん

2021.07.06

18回目の訪問

▼一言
・まだ仕事終わってないけど、何も考えず一旦サウナイキタイってことでホームサウナへ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
24

みっつん

2021.07.04

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

▼一言で
It's my lifeが流れる中の本気ロウリュウが味わえるハイクオリティサウナ。
(きんに君ばりに、サビでバケツひっくり返して水かけてほしかったですが。。笑)

▼サウナ
・85℃ほどで温度自体は高くないが、ロウリュウが頻繁に行われるため、暑い。
・ロウリュウは痛い、、ただ気持ち良い
・サウナ時計がなく、砂時計しかないのが少し不便。

▼水風呂
・15℃ほどでちょうど冷たくキマる。

▼休憩スペース
・リクライニング椅子×3、整い椅子×多数、かなり整う。

▼その他
・大学時代のアメフト部同期と行き、スカイスパで整った後、中華街で爆食いしました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
36

みっつん

2021.07.03

1回目の訪問

▼一言
・釣った魚の調理中に、良サウナで疲れを癒やし、そして整う、最高の休日を過ごせます。

▼サウナ
・94℃だが、湿度もかなり高くかなり暑い。良い。
・テレビ有、収容人数も15人ほどで広い。

▼水風呂
・17℃で、珍しいアロマ入り水風呂。
・スペースも広く、素晴らしい。

▼休憩スペース
・外に整い椅子×3、外気浴で整える。

▼その他
・釣った魚を調理してもらう&スパで2600円。驚きのコスパ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
13

みっつん

2021.07.02

17回目の訪問

▼一言
・雨ニモマケズホームサウナへ。筋トレ後のサウナはめちゃきまりますね。最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
4

みっつん

2021.07.01

16回目の訪問

▼一言
・仕事のストレスを洗い流しにホームサウナへ。雨ということもあり、サウナ独占で整いました。明日からもがんばろう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
25

みっつん

2021.06.27

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃

みっつん

2021.06.27

1回目の訪問

▼一言で
・朝イチでスカイツリーを見上げながら整えます

▼サウナ
・93℃ほどで程よく暑い
・収容人数4人

▼水風呂
・20℃ほどで少しぬるい
・1人サイズなので狭い

▼休憩スペース
・2階に外気浴スペースがあり、スカイツリーを見ながら整える。

▼その他
・営業時間が夜通し(朝10時まで)のため、オール明け、朝イチでも来れるのが素晴らしい。
・大黒湯は代々木上原も押上も両方素晴らしい

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 21℃
32

みっつん

2021.06.23

6回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

大黒湯

[ 東京都 ]

▼一言で
特別暑いわけでも冷たいわけでもない、でもキマルンです

▼サウナ
・90℃で上段は暑い。
・テレビはなし。

▼水風呂
・18℃で絶妙な冷たさ。

▼休憩スペース
・なんといってもここの魅力。
・リクライニング椅子多数でキマル。

▼雰囲気
・かなりの懐メロが流れ続け、昭和の世界が広がる。

▼誰と
・りんご

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
23

みっつん

2021.06.22

14回目の訪問

▼一言で
・僕のホームサウナの魅力を改めてご紹介

▼サウナ
・90℃のスチームサウナ、102℃の乾燥サウナともにかなり汗をかける。
・テレビもあるので退屈しない。
・清潔感もある。

▼水風呂
・15℃で本当にちょうどいい温度。ここが魅力。

▼休憩スペース
・サウナ休憩用の椅子などはないが、段差や露天風呂で整える。

続きを読む
24