お風呂の国 & お風呂cafe

10:00〜 ¥1730

埼玉熊谷にてアウフグースイベントがあるとのことで行ってきました。

チケットを取り損ねたくないため、友人とかなり早めに来訪。9時頃にに到着して入り口で座って待つ。

内装はサウナラボを思わせる気持ちいい作り。とてもおしゃれ。館内で流れている音楽は自分が学生の頃聞いていたインディーロック風で好感。

フロントで本日のアウフグース(宮川はなこさん&たま助さん)の整理券を14:00回と&16:00の回をゲット。隣で受付しているお客さんに2枚取っていいのか?と聞かれたけれどもそこはお店に確認済みで問題はないと伝える。

早速前準備でサ室に入ると、温度はぬるめ。オートロウリュが出ると満足できる温度になった。ロウリュ頻度は1時間毎とのこと。30分毎くらいだと嬉しいなと思った。

水風呂は17度、温度は普通だが、水が淀んでいなく、とても清潔な感じで素晴らしい。

外に出ると広めの外気浴スペース。上に障害物がなく、秋空が清々しい。インフィニティ系チェアが数台と綺麗なプラスチック椅子。

14:00からのアウフグースでは、はなこさん、たま助さん、2人共熱波道の上下ユニフォームで段取りしながらの進行。はなこさんパートで井上さん仕込み?の前口上、1人づつ仰いだあと、たま助さんのBTSxドイツ仕込みのタオルさばき。下の段にいたからか、耐えることができた。

16:00からの2回目アウフグース。2回目なので割と落ち着いてきた感。1日で男女計4回もお疲れ様である。1回目と同様前口上の後に1人づつ仰ぐ。そのあとたま助さんパート。熱波道のジャージの上から長いスカートを履いて第2部。女装?生着替え?など、本人達のコメントがちょっと笑えた。上の段にいたからか、かなり熱く、途中水風呂休憩と言われた時は一目散に水風呂に行った。戻ってきてたま助さんBTSアウフ。アスリートのように強くしなやか。終わった〜と思ったら、もう一回あると聞き、また戻る。たま助さんが場繋ぎで仰いてくれたあと、はなこさんの熱波108連発。スポ根的ですごかった。カウント終わり、サ室から逃げるように出て水風呂に浸かる。振り返ったら目の前ではなこさんがしゃがんで頭から水を浴びていた。ご本人も相当キタことでしょう。

最後は17:00からの屋上テントサウナ。水着は220円で借りれた。熱い方と暖かい方があったが、熱い方、本当に熱くて水シャワーでも存分に冷えた。空は夕方のマジックタイム。昇天しそうになる。TTNT。

良い休日を過ごした〜。

歩いた距離 1.5km

ぴろゆきさんのおふろcafé ハレニワの湯のサ活写真
ぴろゆきさんのおふろcafé ハレニワの湯のサ活写真
ぴろゆきさんのおふろcafé ハレニワの湯のサ活写真

武州豚のコンフィ

おしゃれでうまし!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 28℃,17℃
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!